スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2012年07月10日

一枚板撮影と短辺接ぎ作業



昨日、今日と晴れてましたのでHP掲載予定の一枚板を
セットしたイメージも含めて、とりあえず15枚ほど撮影しました。

当初、天板と脚は別々に撮影予定だったですけど
お客さんの立場になったらイメージが掴めにくいかな~と思って、
一手間掛けて天板と脚、そしてチェアも含めての撮影してみました。

※(もちろん、天板だけ壁に立掛けた天板のみも撮影してますよ。)



午前中のみだったですけど、
撮影のみだから、そんなに体力使わないかなーと思ってたら
重い板を何度も移動する作業は予想以上に大変でした(^^;
仕上がった板から、その都度撮影しないと溜めると大変だぁ・・・。
撮影が終ったらHPへUPこれも大変そう。。。



話は変わりまして、ちょっと変わった天板作成作業です。
なんと、短辺接ぎ合せ。w820×D1500×T28㎜です。
しかも、ホワイトオークとリスクある素材にて製作です。
ちなみに接ぎ合せはフィンガージョイントに木裏、木表を互い違いに組み合わせて
大きな反りが出ない様に作成しています。

面白い作りなので、
完成したらブログに記事にします。

※仕入れ、製材、乾燥、製作、撮影、web、梱包、納品も何でもやる MorinoOKurimono



にほんブログ村 インテリアブログ インテリア・家具製作へ
にほんブログ村  


Posted by soyokaze at 22:55無垢のオーダー家具