2016年01月29日
デカい!ブラックチェリーテーブル完成!

大阪府のI様よりオーダー頂いております
ブラックチェリーダイニングテーブルが完成しました。
サイズはw1900×D900×H720mm 脚のデザインは
天板から床先にかけて細くなるテーパードカットです。

一時期はブラックチェリーよりもウォールナット・オークが
出ていましたが、最近はブラックチェリーの家具が良く出来ます。
やっぱり寒い時期なので温かみある色が好まれるのでしょうか。
チェリーは加工する際はほのかに甘酸っぱい香りがします。
良い香りですよ。 I様オーダー有難うございました。

そして、そして!温かみある木材繋がりで
先日からオーダー頂き加工していたアフリカンチェリーの方も完成しました。
※(左画像) 凄く綺麗でしょ!こんな一級品を真面に一枚板展示ショップで
買うのと、仕入れ、加工、販売までやっている工房との差は
十万単位で差がついてると思います。
右はマホガニーが売れたので新しく加工し終わった所です。
こちらは加工が終わりましたら、ショップに展示予定です。
※温かみのある天然木・無垢 チェリー・マホガニー取り扱いの


にほんブログ村
2016年01月28日
贅沢仕様のブラックチェリーテレビボード完成!

手が温かい部屋に入ると少し痒い気がします。
軽いしもやけかな?
さて、今日は東京都のK様よりオーダー頂いております
ブラックチェリーテレビボードが完成しました。
サイズはw1560×D440×H450mm です。

今回のブラックチェリーテレビボードはとっても贅沢仕様のテレビボードです。
まず天板と両側面が板厚34mmと箱物製作してはかなり分厚い
板を仕様しています。パッと見ただけでその高級感がわかります。
また、扉も幅広の一枚板を使いこれもまた贅沢・・・
近年、幅広い板が流通しなくなってるので、この造りは贅沢すぎでしょ。。笑

テレビボードは2段の横3区画で製作してますが
幅広板を切るのは勿体ないので一枚の板の前開き
ソフトダウンステーを採用しています。
中は可動棚でAV機器に応じて高さを調節出来ます。
この棚板も無垢のブラックチェリーなんですよ。
少し重いですが、一度設置してしまえば動かす事はないですし
この重さこそ高級の重みですね。(^^
K様オーダー有難うございました!
※贅沢なブラックチェリーテレビボード製作した


にほんブログ村
2016年01月27日
希少アフリカン産のマホガニー一枚板オーダー品完成!

先日の寒さが嘘の様に今日は少し温かさを感じる一日でした。
明日から纏まった雨が降るようで・・・ 中々天気が安定しませんね。(^^;
さて、今日は福岡県のY様よりご注文頂きました、近年中々見れなくなった
アフリカン産のマホガニー一枚板のオーダーを頂きました。
※(撮影時は曇りの為に電球色の色合いが強くなってます。すみません。)

レッド系の木材は様々ありますが
世界三大ブランドウッドのレッドはまた格別ですね。
品のある赤色の木で経年変化でもっと鮮やかな赤色に変わります。
こちらのマホガニーは高級ギター、装飾品などに使われ
ダイニングテーブルとして使うのはこれ以上ない贅沢だと思います・・・。
当工房のアフリカンマホガニーの在庫が
とうとう 残り1~2枚なってしまいました。
簡単には手に入らない銘木中の銘木。
気になる方はお問合せください。
Y様、お買い上げ有難うございました。(^^
※世界三大ブランドウッド、マホガニー取り扱いの


にほんブログ村
2016年01月26日
オスモ着色のヒノキ×鉄脚テーブル完成!

福岡は平常通りにもどりつつありますが
あちらこちらで水道管の破裂で一部の市は水不足になってます。
少しの雪は良いですが、降りすぎると、困りますね。(^^;
さて、東京都のY様よりオーダー頂いております
オスモ ウォールナット色のヒノキ×鉄脚が完成しまいた。

ヒノキは油分と導管少ない為に色のりが少し薄い感じですが
ミディアムブラウンの色合いもまた素敵でマットブラックの鉄脚との相性もいい感じ
ちなみにサイズはw1700×D800×H700mmです。
Y様オーダー有難うございました。(^^
※オスモブラウンで仕上げたヒノキ×鉄脚テーブル


にほんブログ村
2016年01月25日
大雪の為に臨時休業!

今朝の福岡は昨夜から降り積もった雪残り
道路はカチカチのアイスバーンの為に午後からの出勤でした。
当工房は山の麓にある坂道の途中にある工房の為に
万が一の為に職人さん達は今日は休んで頂きました。
僕はこの通り出勤してますけど、今日はやたら電話が多かった・・・。
もう雪は随分溶けてますが、電車に乗り遅れたら帰れなさそうなので
今日は少し早いですが帰ります。(笑)
明日からまた通常営業に戻ります。
※今日は余り仕事が出来なかった


にほんブログ村
2016年01月23日
上物!アフリカンチェリー一枚板 フライス加工!

珍しく土曜日もブログ更新です。笑
今日は長崎県のM様よりオーダー頂きました
極上のアフリカンチェリーをフライス加工をしました。
つい最近までアフリカ材は入手しやすい一枚板でしたが
ここ最近は一部の一枚板の業者しか取り扱いが無くなってきています。
特に景気が良くなるとレッド系の一枚板に需要が集まり
森の贈り物のレッド系一枚板が結構動いています。
M様も随分一枚板のお店を見て回ったとの事ですが
最終的に森の贈り物のアフリカンチェリー一枚板に決めて頂きました。
当工房は出来るだけ綺麗目系の一枚板を厳選して取り扱っているので
お客様も迷いもなく即決めて頂きました。(^^
ちなみにこれから鉋掛けてサンドペーパーでひたすら
磨いていきます。 完成したらまた紹介させて頂きます☆
※西日本で様々なアフリカ材を扱う


にほんブログ村
2016年01月22日
B・ウォールナット×一体型の鉄脚テーブル完成!

週末は数年に一度の大寒波が来るそうですね。
来週は福岡でも氷点下の日が続くそうです・・・寒すぎです。
さて、今日は富山県のF様よりオーダー頂いております
ブラックウォールナットと鉄脚を組み合わせた
人気のテーブル rectangle が完成しました。

サイズはw1800×D900×H700mm です。
合わせてベンチもオーダー頂きました。 節のある天板と鉄脚の
相性が良く凄くかっこいいですね。(^^
F様オーダー有難うございました。
※ブラックウォールナット×鉄脚テーブルの


にほんブログ村
2016年01月21日
ホワイトオーク テーブル&チェア・ベンチセット完成!

宮城県のA様よりオーダー頂きました
ホワイトオーク テーブル・チェア・ベンチセットが完成しました。
サイズはテーブル w1700×D900×H700mm 少し大き目なテーブルです。
今日は曇りの関係で暖色系の照明の色合いが強くなっています。
ご了承ください。

テーブルは幕板の無いテーブルなので
こんな感じに肘付きのテーブルも 置くまでチェアをしまって頂けます。
チェアを使わない時はやっぱりスッキリしますよね。

天板はFASグレードなので節無しの綺麗目の天板です。
今日はちょっと簡単ですけど、今日の完成品の紹介でした。(^^
A様オーダー有難うございました。
※人気のオークテーブル&チェア・ベンチの


にほんブログ村
2016年01月20日
Bウォールナット×鉄脚 2way テーブル完成!

家具シーズンに入りましたね。
今日は平日にも関わらずお客様がショップの方へ
起こし頂きました。 一枚板テーブル(アフリカンチェリー)
ウォールナット接ぎ合わせテーブルなど、テーブル中心に
直接オーダー頂きました。 ありがとうございます。(^^

さて、今日は福岡県のN様よりオーダー頂きました
ウォールナット天板と鉄脚を組み合わせた オリジナル2wayテーブルが完成しました。
もともとは一枚板テーブルのダイニング&リビング兼用脚を
接ぎ合わせテーブルの天板の厚みに合わせて天板と脚のバランスを
見て鉄脚を31mm角にて製作させて頂きました。

ちなみに天板と脚は一枚板の様に重量がない為に
天板と脚は固定タイプですが、ダイニング&リビングと
1台2役のテーブルになっています。
天板裏側には埋め込みタイプのV時アイアンを入れて
反り対策もバッチリです。 分厚い一枚板も良いですが
細身の感じもスマートでカッコイイですね。(^^
森の贈り物は天然木はもちろんアイアン素材のフルオーダーも
出来ますのでオリジナルの天然木×アイアン家具が製作出来ます
お気軽にご相談ください♪
N様オーダー有難うございました☆
※鉄脚のデザイン・サイズ・形もフルオーダー出来る


にほんブログ村
2016年01月19日
贅沢なブラックチェリーを使ったTVボード製作!

今日は福岡でも雪が積もりました。
道路まで積もる事はなかったので問題ありませんでしたが
日中、雪が降ったり止んだりの寒い一日でした。 明日も積もるのかな?
さて、今日は完成品の紹介っと言いたい所ですが、
たまには製作過程の写真も交えた方がいいかな?っと
現在製作しているブラックチェリーテレビボードの組み立てが終わり
接着の段階です。
通常、もともと硬く耐久性のある無垢材で箱物作りをしていますので
20mm厚の板厚で箱モノを製作していますが
お客様のご要望で天板と側面を34mm アメリカ規格4/6インチにて製作しました。
毎日使うダイニングテーブルに厚い板を使用するのは分かりますが
テレビボードにブラックチェリーの34mmを使うとはこれまた贅沢ですね。
ちなみに前板には幅広い一枚板のブラックチェリーを使用する予定です。
完成が楽しみです☆
※サイズ、素材は当然の事板厚もお好みの厚みで製作出来る


にほんブログ村
タグ :天然木・無垢一枚板テーブル天然木・無垢オーダー家具ブラックチェリーオーダー家具ブラックチェリーテレビボードブラックチェリー分厚いテレビボードブラックチェリー一枚板九州・福岡・天然木一枚板・オーダー家具
2016年01月18日
特大!カッコイイ! 格子テレビボード完成

今日は東日本で大雪みたいですね。
福岡も明日は少し積もるみたいで朝の通勤が気になるところ。
さて、今日は大阪府のI様よりオーダー頂いております
ブラックチェリーテレビボードが完成しました。
サイズはw2400×D500×H500mmです。

長さのあるテレビボードで w2000以上は製作が難しくなりますが
今回、w2400製作させて頂きました。 かっこいいですね。
流石に箱物を作るのに慣れてた職人さんも苦戦してました。(^^;

テレビボードは5分割で中央3枚がAV機器を収納する
前倒れの扉。 左右が引き出しになります。
高さが500mmあるのでかなり収納力があります。

前倒れの扉にはゆっくり開くソフトダウンステーを
取り付け埃が入らない様にガラスを取り付けています。

ちなみにテレビボード本体・扉は総無垢ブラックチェリーを使用しています。
格子扉は接ぎ合わせた一枚の板を一枚一枚削り出しで格子を作っています。
いや、、これは本当に贅沢なテレビボードだと思います。(^^
I様オーダー有難うございました☆
※天然木・無垢で作るブラックチェリーテレビボード


にほんブログ村
2016年01月15日
お叱り!と ブラックウォールナット・ナイトテーブル完成!

最近ブログがひと昔に比べると手抜きだとお叱りを
頂いているこの頃。 (^^; 森の贈り物は少人数制でやってる故に
木材の競りや仕入れ、作業はこなさないといけないし、接客もメール
HPの更新も業者に任せずに何でもやって為にどうしても
ブログが簡素化してしまうです。
※(以前は寝る直前まで仕事でかなり無理してやってました。)
当工房の為にあえて厳しいご指摘を頂いていると思いますが、
毎日、宣伝、売りに徹してる小売さんにはかないませんが
出来るだけ頑張ります。(笑)
ちなみに人を雇えば済むことですが、商品の価格も当然上がります・・・。
本物(無垢)の素材で自分の理想の形がリーズナブルに手に入る
そこが森の贈り物の良さだと思ってます。(^^

さて、今日は東京都のO様よりオーダー頂いております
ナイトテーブルが完成しました。 ナイトテーブルはご存知の通り
就寝する前の読書や小物を収納するサイズの小さいテーブルになります。
ここにルームランプ置いてお気に入りの本を収納したら絵になりますね。
ちなみに背板に至るまで総無垢のブラックウォールナットにて製作しています。
ナイトテーブルまで総無垢に拘る流石、東京都のお客様です。
O様オーダー有難うございました。(^^
※天然木・無垢ブラックウォールナットナイトテーブルの


にほんブログ村
タグ :天然木・無垢一枚板テーブル天然木・無垢オーダー家具ブラックウォールナットオーダー家具ブラックウォールナットオーダーテーブルブラックウォールナットナイトテーブル九州・福岡・天然木一枚板・オーダー家具
2016年01月14日
節有りのホワイトオークダイニングテーブル完成!

寒い日が続いてますね。
朝、ホッカイロを貼って出勤するのですが
寒すぎてホッカイロ貼ってるのを忘れてます。(^^;
さて、今日は福岡県のT様よりオーダー頂いております
ホワイトオークダイニングテーブルが完成しました。

天板はホワイトオーク材で節を入れた天然木の風合いを活かした作り
デザインは天板と脚のみの根強い人気のテーブルです。
こう言うシンプルなデザインは流行に左右されずにずっと使えますよね。(^^
T様オーダー有難うございました。
※ホワイトオークダイニングテーブルの


にほんブログ村
サイズは
2016年01月13日
暖色系ウッド・ブラックチェリーテーブル完成!

今日は東京都のT様よりオーダー頂いております
ブラックチェリーテーブルが完成しました。
サイズはw1200×D800×H720mmです。

デザインはオーソドックスな形です。
ここ最近、ブラックチェリーを取り扱っているお店が
少なくなってるので、お客様に喜んで頂いています。
ブラックチェリーは暖色系の色で
この時期は特に木の温かみを感じます。(^^
時間の経過でオレンジ色からレッド系の色へ経年変化を
楽しめる銘木です。
※ブラックチェリーオーダー家具も


にほんブログ村
2016年01月12日
人気のホワイトオーク×鉄脚テーブル完成!

二連休が終わり今日からまたお仕事です。
正月休みが終わり仕事モードに体が慣れて来た頃の二連休は
駄目ですな。(笑) また調子を取り戻さないと。
さて、今日は人気の天然木×鉄脚テーブルの rectangle が完成しました。、
サイズはw1800×D850×H700mmの比較的大型なサイズです。
6人用としてお使いいただけます。

天板は天然木の風合いを活かした
これまら人気のホワイトオークの天板。 ブログでは掲載していませんが
ほかに複数台 同じテーブルを仕上げています。
相変わらずかっこいいテーブルです。 (^^
※天然木×アイアン・鉄脚テーブルの


にほんブログ村
2016年01月08日
モンキーポッド一枚板を沢山HP掲載!

まずは福岡県のO様よりオーダー頂きました
モンキーポッド一枚板テーブルが完成しました。
O様は何度か工房に足を運んで頂き濃いモンキーポッドを
選んで頂きました。 ありがとうございます。(^^

モンキーポッドは一枚板業界の中でもウォールナットを抑えて人気ナンバーワンの
一枚板でダークブラウンの木目に白い耳のコントラストが
現代住宅に非常にマッチし多くのお客様から
お買い上げ頂いております。
今年もHPの方に沢山掲載させて頂きました。
お近くのお客様はもちろん遠方のお客様も購入する事ができます
http://morinookurimono.net/?page_id=413
お気軽にご連絡ください。(^^
※モンキーポッド一枚板テーブルの


にほんブログ村
Posted by soyokaze at
18:54
│天然木一枚板テーブル
2016年01月07日
年末仕上げていた家具の出荷ラッシュ!

お正月は少し暖かい気候でしたが
今日は一月らしい寒さでした。以前は薪ストーブを焚いて
いたのですが、工房内の煤汚れが酷かった為に
電気ストーブで凌いでいます。 が、電気ストーブは電気代だけ
高く余り温かくありません。 早く春が来てほしいです。(笑)
さて、今日は年末に仕上げていた無垢の家具たちの出荷ラッシュです。
運送会社さんは荷物の混乱を避ける為に早めに
受付を終了する為に今年に入っての出荷になります。
お待たせ致しましたが近日届きます!
また、オーダー製作の方も順調で
近々完成品が出来てくると思いますので
出来次第また紹介させて頂きますね!
※総無垢家具出荷ラッシュの


にほんブログ村
2016年01月06日
格子TVボードの扉 凹連続加工!

新年早々に大型の格子テレビボードの前板を
格子に仕上げました。
格子は少しの溝のズレでも見た目が変わるので
新年からこの加工はあまり好きではありません。(笑)

一枚の板に沢山の溝を掘っていくので
たった五枚の扉でも午前中いっぱい掛かりました。
ちなみに引き出しは溝を三分の一の深さで止めて
AV機器が入る前倒れ扉は扉を閉めたままでもリモコンが効く
様に貫通の溝を施しています。
テレビボードのサイズはw2400あるので格子が綺麗なはず
完成が楽しみです☆
※総無垢格子テレビボードの


にほんブログ村
2016年01月05日
始動!! 2016 仕事始め!

明けましておめでとうございます!
今年も宜しくお願いします。(^^
一週間の年末年始のお休み頂いて随分元気になりました。
ちなみにお正月お休みは三社参りへ行ってきました。

西日本は三が日に三社お参りすると縁起が良いとして
3つの神社を巡りします。
まず 一日目に学問の神様。福岡県にある太宰府天満宮 (子供の進学)
二日目には商売の神様。 佐賀県にある祐徳稲荷神社 ( 商売繁盛 ) 笑
三日目には家内安全、金運の神様 大分県にある宇佐神宮 (家族が幸せでありますように)
と、お願いしてきました。

西日本の方はご存知かと思いますが
かなり有名どころです。
どうぞ、本年度も宜しくお願いいたします☆
※2016年も元気にオーダー家具をお作り致します。


にほんブログ村