2015年09月30日
お客様よりお便り 鉄脚テーブルと木製テーブル!

お客様より設置後のお写真を頂きましたので
紹介させて頂きます。
まずは大阪のA様より頂きました。
天然木×鉄脚テーブルのrectangle です。
広々した空間で素敵にテーブルを使って
頂き凄くうれしいですね。(^^

続いて東京都のK様より頂きました
幕板の無いデザイン Square です。
天然木の温かみがあり寛げそうなダイニングで
こちらもまた素敵ですね☆
A様、K様
お写真有り難うございました!
※天然木・無垢×アイアンオーダー家具の


にほんブログ村
2015年09月29日
直引き取り B・ウォールナット×鉄脚テーブル完成!

福岡県のF様よりオーダー頂いております
B・ウォールナット × アイアン脚を組み合わせた
人気のテーブル rectangle が完成しました。
サイズはw1500×D800×H700mmです。

F様は地元 福岡のお客様で
完成後に直接工房までテーブルを引き取りに頂きました。
rectangle は組み立て式では無く完成形での発送になるので
どうしても送料がかかってしまいますが、
お近くのお住まいのお客様であればドライブついでに
工房にお越し頂ければ積み込み手伝いますよ♪
ただし! 森の贈り物は日祝はお休みしておりますので
平日・・・もしくは土曜日の引き取りになりますので
ご注意くださいね!(笑)
※天然木・無垢×アイアンオーダー家具の


にほんブログ村
2015年09月28日
ウォールナット×オーク アクアキャビ Cube a Stump superior 完成!

告知から随分経過しましたが
アクアキャビネット Cube a Stump wood シリーズの
最高モデルの superior が完成しました。
サイズはw670×D300×H700mmです。
今回、ご用意した新型アクアキャビネットは
ナチュラル(オーク) &アンティーク(ウォールナット)にて製作しました。
※(他にもチェリーでも製作可能)
ちなみにCube a Stump のスタンダードモデルは
メラミン樹脂を使用したアクアキャビネットになりますが
上級グレードモデルは 天然木・無垢材の中でも
高級材とされる Bウォールナット、Bチェリー、wオークを
ふんだんに使ったキャビネットになります。

superiorモデルの最大の特徴はインテリアとしても使える
従来のキャビネットにはなかった (デザイン)
※(水槽台に限らず リビングボードとしてもお使いいただけます。)
外部フィルターのホースの取り回しをより目立たなくスマートに見せる (インテリア性)
定められたサイズの中で引き出しを取り付けた (機能性) を持ち合わせたモデルになります。
特にインテリア、機能性は他社には無いオリジナルの作りになっており
上記の写真は※(従来のキャビネットホース取り回し。)
キャビネット側面からホースを取りまわすと
どうしても、キャビネットから水槽までの距離が長いホースがだらしなく見えてしまいます。

が、superior モデルは天板からのホース取り回しが可能なので
必要最低限のホースしか見えない事と同時にアクア小物収納に便利な
引き出しを同時に取り付ける発想は他社に無い Cube a Stump オリジナル

ちなみに Cube a Stump のシリーズの中にも引き出しを取り付けたモデルが
ありますが、従来のモデルは全カブセ ※(水槽サイズよりも引き出し分(20mm) 程 )
前面に出てしまう仕様ですが、superior モデルはインセット ※(水槽サイズと同じ奥行300mm)
で、これまたサイズもスマート。また、下段の外部フィルターを収納する観音扉内は
上段の引き出しがあるのにも関わらず ADA社のフィルターとタワー10モデルを
収納出来る余裕のスペースを確保しています。
取っ手は今回、アンティーク調の取っ手を採用していますが
アルミシルバーなどのモダン取っ手にも変更可能。

また、今回のキャビネットは無垢材とガラスを組み合わせる事で
透明感あるキャビネットに仕上げました。
透明感があるっと言っても 見せたくない配線、コードは見えない
ガラスを採用しています。
今回、試作品として製作したアクアキャビネット
ウォールナットにはアンティーク家具ガラスに人気のある (アンティーククロスガラス)
また、オークには ADA社の ミスト水槽イメージの (ミルクミストガラス)
採用しています。 他にもスモークやナチュラルグリーンなどの
ガラスをお好みで選ぶ事が可能です。
近日、HPにUP予定です!
※ また、試作品につきましては限定2台限り
本体価格より10%引きにて販売いたします。
※インテリアとして使うアクアキャビネット Cube a Stump superior


にほんブログ村
タグ :天然木・無垢一枚板テーブル天然木・無垢オーダー家具天然木・無垢アクアキャビネット・水槽台オーダーアクアキャビネット・水槽台インテリアアクアキャビネットCube a Stump superior九州・福岡・天然木一枚板・オーダー家具
2015年09月25日
B・チェリー アクア×リビングボード複合キャビネット完成!

石川県のN様よりオーダー頂いております
アクアキャビネットとリビングボードを複合したキャビネットが完成しました。
お客様は単にアクアキャビネットの使用のみでは無く
リビングボードとしても使いたいとの事で
アクアキャビネット本体の横に引き出しを四段設けました。

当初 (アクアキャビネットとリビングボード) 別々に製作する予定でしたが
一台に纏めてキャビネット前板を接ぎ合わせ
一枚の板で製作し木目を活かす作りにしました。
木目が繋がっていてかっこいいです!

引き出し、扉を開けるのこんな感じです。
アクアキャビネットは4面鑑賞するキャビネットなので
背も無垢材で製作。
■ 商品名: Cube a Stump wood
■ 素材: 総無垢ブラックチェリー材
■ サイズ:約 (W1200 × D300 × H700) ㎜
最後になりますが
とうとう、Cube a Stump wood の上級グレードが完成しました。
自画自賛ですが、中々いい出来ですよ♪
近日公開予定です。 お楽しみに!
※アクアキャビネットと家具を組み合わせた複合キャビネット


にほんブログ村
2015年09月24日
世界遺産 知床で見た ミズナラ (オーク) の 巨木

秋の大型連休も終わりましたね。
大型連休は北海道まで行ってきました。
地平線の向こうまで続く草原。
そして、木工やってるなら広葉樹を見ないと。笑
※(写真右は白樺とジェットコースターの丘よりみた草原)

北海道は本州と違って
楓、樅、栓、樺、楢と様々な広葉樹があって凄くテーションあがります。(笑)
せっかくなので世界遺産の知床半島にも行ってきました。
知床五湖に今では中々見ることの出来ない
ミズナラの巨木も見る事が出来凄く感動しました。
人の手が入らなかった原生林だからこそですね。
北海道は時間出来たらまた行きたいな~
さて、明日からオーダー家具の記事に戻りますね。(^^
※北海道、知床半島でミズナラの巨木を見てきた


にほんブログ村
2015年09月18日
既存のテーブル延長にウォールナット×鉄脚テーブル

明日からSWですね。
3年に一度来るのかな? それとも5年だったか?
忘れてしまいました。(笑) ちなみに森の贈り物も
明日、土曜日から5連休に入ります。
どうぞ、ご了承くださいませ。
さて、連休前、最後の更新は東京都のF様よりオーダー頂いております
天然木×アイアン脚のrectangle が完成しました。

今回、F様は既にお使いであるダイニングテーブルの延長として
オーダー頂きました。沢山のゲストが来た時に活躍してくれそうですね。
F様オーダーありがとうございました。
※ウォールナット×アイアン脚テーブルの


にほんブログ村
2015年09月17日
ホワイトオーク×アイアン脚のテーブル&ベンチ完成!

愛知県のN様よりオーダー頂いております
ホワイトオークの天板に鉄脚を組み合わせた rectangle が完成しました。
サイズはテーブル:w1800×D800×H700mm
ベンチ:w1600×D350×H420mm です。

説明不要の人気の天然木×アイアン脚のテーブルです。
ちなみに古天板は節が入るAグレードの天板を使用し
自然の風合いを活かしたテーブルになっています。
一般のお客様に加え業者様からもご依頼を頂いております。(^^
N様オーダーありがとうございました☆
※ホワイトオーク×アイアン脚テーブルの


にほんブログ村
2015年09月16日
B ウォールナット・スペア脚付きのダイニングテーブル完成!

東京都のK様よりオーダー頂いております
スペア脚付きのダイニングテーブルが完成しました。
サイズはw1400×D600×H700mm スペア脚を使うとH360mmと
リビングテーブルになるダイニング、リビング兼用のテーブルです。
今回はダイニングとして設置しております。

こちらの幕板の無いタイプのテーブル (Square) は
シンプルなデザインで様々なお部屋に馴染む事と
肘付きのチェアもテーブル下にすっきり収納出来る事から
以前より人気の高いテーブルの一つです。
※B・ウォールナットオーダーテーブルの


にほんブログ村
2015年09月15日
ホワイトオークのテーブル&チェアセット完成!

今日は地元の動乱蜂花火大会があります。
工房から歩いて5分程の距離にあり
規模は小さいけど日本の花火マニアも集まる迫力ある
花火大会です。動乱蜂のような獰猛で少し危険を感じさせる
爆音が凄まじいですよ!
興味がある方はwebで調べてみてくださいね。
さて、今日は三重県のN様よりオーダー頂いております
ホワイトオーク材で製作したDテーブル&チェアが完成しました。

テーブルサイズはw1300×d800×h720×t28mm
チェアサイズは約(w440×d515×H775×(SH440))㎜ です。
今回はテーブルをマットウレタン塗装を施しています。
見た目オイルのようですが、艶を消したウレタンになります。
お子さんが小さいご家庭や飲食店のテーブルは
こちらの仕上げて仕上げています。

チェアもテーブルデザインに合わせたシンプルなチェアを
選んで頂きました。 ファブリックはFG-2 W・ブラウンを
選んで頂きナチュラルなイメージがとってもいい感じです♪
N様オーダーありがとうございました☆
※ホワイトオークダイニングテーブル&チェアの


にほんブログ村
2015年09月14日
ケヤキ建築古材を製材に行って来ました。

今朝は寒かったですね。
秋を通り越して初冬を感じさせる寒さに驚きです。
今年は少し冬が早いかもしれませんね。
話は変わりまして、
先日、福岡の太宰府までケヤキの古材を引き取りに行った
素材を製材しに行って来ました。
古材を製材する前に必ずやる事は
要所、要所に残っているクギ抜き。
釘が残ってると製材機の鋸をダメに
してしまうので、丹念に行います。

くぎ抜き後は知り合いの製材所に持ち込み
古材の製材を行いました。工房にも中型製材機があるですけど
原木に近い重さサイズはやはり専門の製材所に依頼するのが無難です。(笑)

重い材も滑車に載せて帯鋸で真っ二つに。。。
引き取った素材はテーブルに作りに適したサイズにカットしていきます。

ちなみに古材の製材は釘を挽く確率が高いので
通常の製材所はメチャメチャ嫌がります。
が、仲の良い製材所なので
刃物がダメになったら数万ね。(笑) っと
冗談交じりに言ってくれましたが、やはり釘の頭が取れてる
外見から判断出来ない埋まっている釘を数か所、挽きました (泣)
結局、製材料と(鋸の修理費+α) 掛かりました。(^^;
それと鋸を入れた瞬間
すっ~っとした木の爽やかな香りが漂ってきて
気がついたのですが、お客様はケヤキとおしゃって
いたのですが、いざ製材してみると楠の木の古材でした。
黒ずんでいたので分からなかったんでしょうね。(^^
これから、楠のテーブル作りに取り掛かります!
※材料支給で天然木のオーダー家具製作可能の


にほんブログ村
2015年09月11日
お客様が所有するケヤキ盤木をテーブルに!

今日は福岡、太宰府のN様邸まで
ケヤキの盤木を引き取りに行ってきました。
今回、築150年の家を解体した際に出た古材のケヤキの梁を
使ってテーブル製作に依頼を頂きました。
蔵に大切に保管されてあったケヤキの梁。
屋根裏の梁の一部でしょうか?煙で黒くなったのか
真っ黒なケヤキですが、木目は薄っすら見るところ
綺麗な木目でしたよ!
これから(盤木を板)に製材してテーブルを
製作していきます。製作の過程はまた
ブログで紹介しますね。(^^
※最近は仕入れた一枚板をお店に並べている
お店が増えて来ていますが、森の贈り物では原木~乾燥~加工~販売まで
一貫して手掛ける工房なのでお客様の手元にある材料でも製作が可能です。
お気軽にお問合せください。(^^

それともう一つブラックチェリー ファンにおすすめの
アフリカンチェリー一枚板を加工しています。
サイズはw2000×D900×T61mmで凄く形も色合いも
良い極上の一枚板です。 こちらも完成したら
また紹介しますね☆
※材料支給で天然木のオーダー家具製作可能の


にほんブログ村
2015年09月10日
モンキーポッド一枚板テーブル完成!

福岡県の宗像市、H様よりオーダー頂いております
モンキーポッド一枚板テーブルが仕上がりました。
一枚板の中でもダントツに人気ので売れています☆

あちこち一枚板のお店を訪ねた
末に当工房の一枚板を選んで頂きました。
凄くうれしいですね。(^^
これからも可能な限り綺麗な一枚板を厳選し
取り扱いしていきたいと思っております!
H様 お買い上げ有り難うございました!
※HPに掲載していない一枚板もありますので
気になる木種などありましたら、
お気軽にお問い合わせください☆
※一枚板を買う前に一度お越しあれ ♪


にほんブログ村
Posted by soyokaze at
20:02
│天然木一枚板テーブル
2015年09月09日
ウエンジ × 鉄脚テーブル完成!TVでご活躍の一級建築事務所様

TVドリームハウスなど度々TV出演されてある
横浜の建築 KEN一級建築士事務所様から
オーダー頂いております、
※(KEN一級建築事務所様 HP : http://www.ken-architects.com/ )
ウエンジカラーと鉄脚を組み合わせたテーブル
rectangleが完成しました。

今回、無垢材ではなく メラミン化粧板を使った
テーブルになります。 が、今回使用している
メラミン樹脂は通常よりも薄厚メラミンを使用し
小口(エッジ部分)の処理がより見た目良く仕上がる
特殊メラミン樹脂を使用しています。

商業施設で使用されてるとこもあり
凄くクールな色使いでかっこいいです☆
台数は3台オーダー頂きました。
オーダーありがとうござました☆
※ウエンジカラーで仕上げたクールな鉄脚テーブル


にほんブログ村
Posted by soyokaze at
20:11
│天然木×アイアン家具
2015年09月08日
メラミン化粧板アクアキャビネット複数台完成!

日の入りが遅くなってきましたね。
暗くなるのも早く気持ち時間に追われる季節になりました。
さて、今日はメラミン化粧板を使った
アクアキャビネットが数台完成しました。
色はウォールナットカラー、オフホワイト、スコールシルバーです。
やはりインテリア人気色の白と茶のオーダーが多いですね。(^^

アクアキャビネットは使うお客様で
様々なので穴加工の位置や引き出し有り無しと様々です。
左画像はダブルタップが通る穴加工w80×H60mmにて
加工しています。 右は引き出し付き90㎝のアクアキャビネットです。

それと最近人気のオプションの
メンテナンスラックです。 対荷重は20Kは余裕です。
水槽をメンテナンスする際は殆どの方は
床に新聞敷きバケツを置いたり、器具を置いたりして
腰を使ってメンテナンスしてあると思うですけど
ここに折り畳み式の棚板があると凄く便利だと思いませんか?
僕も実際に使っていましたが メンテが凄い楽です。(笑)
ちなみに使わない時は90度に折り曲げる事が
出来るので見た目も悪く無く場所もとりませんよ♪
※ 最後に先日も紹介しました
新作の Cube a Stump ですが、随分形になってきました。
部分、特殊ガラスを使用している為にガラスが届くまでに
10日との事・・orz もう暫くお待ちください。。。
※オーダーアクアキャビネット、水槽台 Cube a Stump


にほんブログ村
2015年09月07日
レッドリスト掲載の木種 ピュアブラックウッドのウエンジ完成!

工房から自宅に帰る途中
ツクツクボウシ(蝉)の鳴き声が聞こえてきました。
朝晩は肌寒く、昼は少し汗ばむ季節と
夏と秋の境界線ですね。
さて、今日は伐採禁止のレッドリストに
掲載されてある、色目がピュアブラックカラーの
ウエンジ一枚板が2枚ほど仕上がりました。

木の内部が真っ黒に近い色合いで
工房にお越し頂いたお客様は染めてあるですか?っと
訪ねてくるほど綺麗なブラックカラーの一枚板です。
凄くかっこいい、男前の一枚板です。
web掲載は少しお待ちを・・・(笑)
工房にはサイズ様々で5枚在庫がります。(^^
※レッドリスト掲載一枚板ウエンジを仕上げた


にほんブログ村
Posted by soyokaze at
19:45
│天然木一枚板テーブル
2015年09月04日
引き出し付きウォールナットアクアキャビネット完成!と 新作予告

滋賀県のA様よりオーダー頂いております
天然木ウォールナットアクアキャビネット
Cube a Stump (wood+) が完成しました。
今回キャビネット上部に引き出しを取り付けています。
実はこのキャビネットは規格品ではなく
ギャラリー製作事例で写真を載せている分を
お客様が見て同じものを っとオーダー頂きました。

ちなみに 引き出しって?
家具に引き出しは当たり前なのですが
60㎝規格の水槽になるとアクアキャビネットにかかる重量は
水の重さだけで60キロ。
それに土、岩などを含めると100キロの
重量がアクアキャビネットにかかります。
素材の質はもちろんですが
しっかりとした作りでないと引き出しは
取り付け出来ません。
※(市販の木製キャビネットは引き出しが付いたものは殆どありません。)

下段の観音扉はフィルターやCO2ボンベなど
大型の器具を入れるスペース。
綺麗に管理されてある水槽程、たくさんの器具を使うので
これだけ収納力あると
水槽周りがすっきりします。
水槽は綺麗だけど
水槽周りは・・・ではせっかくの
レイアウトが台無しですからね。(^^;
A様オーダー有り難うございました!
それと最後に現在、天然木で作る Cube a Stump の
フラグシップモデルであるスぺリアルを製作中!
10年近く作り続けた Cube a Stump
その歴史の中でお客様の要望をグッと詰め込んだ
機能性とインテリアを高めた一台です。
お楽しみに!
※新作の Cube a Stump を近日発表予定の


にほんブログ村
2015年09月03日
B・ウォールナット×アイアン脚テーブル完成!

久しぶりに晴れましたね。
昼間は少し蒸し暑い気もしますが
一時期に比べると随分と涼しいです。
さて、福岡県のH様よりオーダー頂いております
ウォールナット×アイアン脚テーブルが完成しました。
H様は直接工房にお越し頂いて
オーダー頂きました。(^^

もうお馴染みなので説明不要ですね。
お馴染みの大人気のテーブルデザインです。
サイズはw1800×D800×H700mmです。
かっこいいですね!
H様オーダー有り難うございました☆
※ウォールナット×鉄脚テーブルの


にほんブログ村
2015年09月02日
ブラウンとベージュのコントラストがいい感じ一枚板完成!

9月も、もう二日目。
そう言えば9月はSWがありますね。
皆さん旅行の計画をされてありますか?
長い休みなので
遠方にもいけそうですね。(^^
さて、今日は福岡県のM様よりオーダー頂いております
ブラウンとベージュのコントラストが人気な
モンキーポッド一枚板が完成しました。

当初、国産材のセンの木と悩まれてましたが
人気のあるモンキーポッドに決まりました。(笑)
近代住宅はホワイトオークやウォールナットの床材など
多用している事でナチュラルからシックな
空間どちらにも馴染む事から非常に人気のある一枚板です。
HPを見てご覧のとおり売り切れが
目立ってきました・・・。暫く入荷がないので
ちょっと焦り気味です。。
※モンキーポッド一枚板テーブルの


にほんブログ村
2015年09月01日
格子扉のオークアクアキャビネット完成!

9月に入りました。
今年は暦通りに秋が来てますね。
冬ももうすぐそこですね~
さて、今日は神奈川県のT様より
オーダー頂いております、格子扉の
アクアキャビネットが完成しました。
サイズはw700×D450×H380mm
お客様のご要望で通常高さH700mmの所を
H380mmにて製作しています。

アクアキャビネットは基本水槽を引き立てる為に
パネル扉のシンプルなデザインが主流ですが
格子アクアキャビネットはパネル扉に
凹凸の溝を作って製作するのでシンプルさを
残しつつ上品で落ち着いた雰囲気に仕上がります。
また、キャビネット内に籠りがちな湿気を
キャビネット外に逃がしてくれるのがGOOD!
アクアキャビネットにもっとも適したデザインだと思います。
写真は曇りなので暖色系のライトを使ってますが
自然光で見たキャビネットは凄くオシャレですよ♪
T様オーダー有り難うございました。(^^
※天然木・無垢格子アクアキャビネットの


にほんブログ村