2019年05月31日
アンティークテーブル|オスモ仕上げのヒノキ無垢材w1400テーブル完成!

17:00前、ギリギリ遠方出張から工房に帰ってきました。
今日は午前中、雨で午後から曇りの予報でしたが、
実際は午前中はくもりで午後から雨と予報が外れてました。(・_・;)
全くあてにならない天気予報でした。笑
さてさて、今日は岩手県のk様よりオーダー頂いております、
アンティーク仕上げの無垢テーブル(ヒノキ材)が完成しました。

サイズはw1400×D800×H720mm オイルは植物性カラーオイル
最高峰のオスモカラーアンティークカラーにて仕上げました。
無垢テーブル詳細はこちら 『テーブルデザインの定番Drawer』
です。 最近、アンティーク・インダストリアル系のテーブルのオーダー良く頂いてます。
要望が多いので規格品にアンティークやインダストリアルの作品も増やしてもいいかなっと
考えており、試作品を色々作ってたりします。 話は戻りまして最近はアンティーク塗装の
スキルが向上中々いい感じに仕上がってるんですよ♪ お客様もきっと気にって頂けるかと思います。
K様オーダー誠に有難うございました☆
※無垢オーダーテーブル|アンティーク


にほんブログ村
2019年05月30日
無垢テーブル|チェリー材のローテーブル×こたつヒーター付き完成!

明日、遠方出張があるので、今から準備しなくてはいけないので
少し早めのブログ更新になります。 しかし、バタバタして体を動かしてると
半袖でも汗ばみますね(;^_^A 今年も猛暑が来ると思うと気持ちひんやりしますが。笑
話は変わりまして東京都のI様より
オーダー頂いております、チェリー材にて製作した
リビングテーブル×こたつヒーターを備えたローテーブルが完成しました。

サイズはw1000×D700×D360/390 です。 ※高さは画像では確認出来ませんが、
丸脚の底が30㎜脱着出来る脚になっています。 ちなみにこたつの詳細はこちら
【無垢材こたつ】です。
もう時期、夏が訪れるのでヒーターは必要ないと思いますが
春~秋はローテーブルとして使うことが出来、
冬になれば天板を外してこたつ布団を敷いて使って頂ければこたつに早変わりです。
高級材チェリーの木目、色合いも美しくお客様も気に入って頂けるかと思います。
I様オーダー誠に有難うございました☆
※無垢オーダーテーブルこたつ


にほんブログ村
2019年05月29日
アンティーク照明|無垢ウォールナットペンダント完成!

先日の事ですが、馬のマークが入った某一枚板メーカーさんより
ウォールナットTVボードの製作の問い合わせが入り、現在、製作打合せ中です。
一枚板専門店なのでたまにテーブル以外の製作依頼のお問い合わせを頂き
お世話になってます。 当工房は木と鉄であれば
お客様の家の間取りに合わせて色々と形に出来るので喜んで! ですね。笑
さてさて、今日は大分県のK様、奈良県のT様より
オーダー頂いております、無垢ウォールナット材を使用した
アンティーク照明が完成しました。

木の照明の詳細はこちら 【カフェ照明Levy】です。
お洒落な円盤型の照明で木の木目、色合いそして温かみを感じさせる照明です。
工房ショップに天井に少し展示してますが、お客様は目を止めて
いい雰囲気ですね♪ っと声を掛けて頂けます。
ちなみに照明は傘と本体とランプセットの販売をしてますが
傘のみ、本体のみ、ランプのみのオーダーも出来ます。(webが出来てませんが・・・)
手間のかかる照明なので少し高めですけど、
一枚板を丸ごと使って職人さんの手でゆっくり作られた照明です。
お客様もきっと気に入って頂けるかと思います
K様、T様オーダー誠に有難うございました。
追伸:オークとクリ材は在庫が切れてましたので数台追加しました。
※アンティーク照明製作


にほんブログ村
2019年05月28日
アンティークテーブル|オスモ仕上げのヒノキ無垢材テーブル完成!

今日は作業するのに快適な一日でサークルキャビネット製作がはかどりました。
一番時間の掛かる木のブロックを切り抜く作業が終わり、現在、研磨作業中です。
7月にお届けしないといけないので、今週には研磨が終わりたいところです。
さてさて、今日は岡山県のS様よりオーダー頂いております、無垢ヒノキ材を使用した
アンティーク仕上げのダイニングテーブルが完成しました。

サイズはw1600×D800×H700㎜
デザインの詳細はこちら 【Drawer】です。
今回、ヒノキ材に植物性カラーオイル、アンティーク仕上げの塗装を施し
結構いい雰囲気に仕上げっています! ヒノキは油分があるので
塗装ののりが悪い素材ですが、工夫してアンティークらしい色合いをだしています。
きっと、お客様も喜んで頂けるかと思います。
S様、オーダー誠に有難うございました☆
※アンティーク家具製作


にほんブログ村
2019年05月27日
無垢テーブル | ウォールナットローテーブル完成!

週明けです。 福岡は午前中、風が強くて午後から雨でした。
6月も近いの梅雨のはしりでしょうか? ちなみに近年は毎年のように水害が
発生しているので今年は災害がない年であってほしいですね。
さてさて、今日はお得意様のお客様ですね。 いつも有難うございます!
東京都のH様よりオーダー頂いております
無垢テーブル|ウォールナットローテーブルが完成しました。

サイズはw880×D450×H300㎜です。
デザインは こちらは 【Drawer】 と同じデザインのシンプルなローテーブルです。
オーソドックスな形をしたテーブルなので色んなシーンに良く馴染み
流行に囚われず末永く使えるテーブルです。 ちなみに天板はウォールナット
2枚接ぎ。最近は幅広いウォールナット材が少ないので、サイズはコンパクトながらも
豪華な作りです。 きっと、お客様も気に入って頂けるかと思います。
H様オーダー誠に有難うございました☆
※ウォールナット家具製作


にほんブログ村
2019年05月25日
照明 おしゃれな | 木の傘(ウォールナット・オーク・クリ)材製作中

お客様よりオーダー頂いてます、木の照明を6枚ほど作ってます。
いつもは既に完成した家具を紹介してますが、久しぶりに製作過程を
紹介です。 ちなみに木の照明の傘はロクロと呼ばれる木を回転させて
バイトと呼ばれる専用の刃物で木を削りだしてます。
※(一台はプラグレール用の照明でレールのライン何処でも取付できるタイプを作ってます。)

一般的なインテリアショップで良く見かけるアイアンの傘は金型でプレスで量産されてますが
木の傘は職人さんが、一枚一枚、時間かけて削り出しているので
製作に時間が掛かりますが、一つと同じ木目のない照明でおしゃな
カフェススタイルのデザインなのでお客様に喜ばれています。
完成しましたら、また紹介します!
※木のおしゃれな照明


にほんブログ村
2019年05月24日
ウォールナット家具|フル無垢材のアクアキャビネット完成!

今日の福岡は32度と夏日で、まだ体が慣れてない事もあり体力を使った
一日でした。まだ5月で32度なので、7月下中から8月上旬は40度まで上がりそうです。(;^_^A
さてさて、今日は東京都のK様よりオーダー頂いております
格子扉が美しい無垢ウォールナットのアクアキャビネットが完成しました。

サイズはアクアキャビネット本体 w1200×D520×H750㎜
水槽クーラー用キャビネットがw450×D520×H750㎜です。
アクアキャビネット仕様につきましては こちら 【cube a stamp (wood)】
クーラーキャビネットは本体のデザインに合わせてお客様がデザインした
オリジナルキャビネットです。 天板には背面よりにオーバーフロー用の穴×2と
幅木避け※(床フローリングと側面壁下付近にある飾り板)の為に
天板の奥行きを少し長めに製作して壁面にグッとつけてお使い頂く事が出来ます。
良くテレビボードなど壁面に付けて使いたいお客様からオーダー頂いてます。

扉は油圧ダンパーを採用しゆっくり自動で閉まる扉
また、接ぎ一枚板を一本一本削り出して作った格子扉なので
木目も同時に楽しめます。 手間のかかる作業なので
作るのに根気が必要ですが、完成品は凄くかっこいいですね。
きっと、お客様も気に入って頂けるのではないでしょうか。(^^
K様、ウォールナットキャビネットのオーダー誠に有難うございました☆
※ウォールナット家具製作


にほんブログ村
2019年05月23日
一枚板テーブル|モンキーポッド×オークアイアン脚のシンプルなテーブル完成!

今日も黙々と円型キャビネットパーツを製作しました。
製作開始してから、他の家具製作速度が落ちてますが、
製作に掛かる日数の製作費をお預かりしてるので、
気に入って頂けるように綺麗な作品に仕上げていきたいと思ってます。
さてさて、今日は奈良県のT様よりオーダー頂いております
一枚板テーブル モンキーポッド一枚板とオーク木製脚を組み合わせた
ダイニングテーブルが完成しました。

サイズはw1510×D850~890×T52mm
一枚板 モンキーポッドNO.170 の詳細はこちら 【モンキーポッド一枚板】です。
一枚板の中でも特に人気のモンキーポッドでハワイの某公園にあるお馴染みの木ですね。
芯はブラウンで両端に白いラインのはいるお洒落な一枚板です。
脚はモンキーポッドの耳の色に合わせてオーク材にて製作。
根本は70㎜角で床先は40㎜にて仕上げています。
ちなみにお客様は遠く離れた地域にお住まいなので
No.170のモンキーポッドの大きな写真をお送りして、最終的にこちらの
一枚板をお買い上げ頂きました。 自信もって良き一枚板なので
お客様も喜んで頂けるかと思います。
T様オーダー誠に有難うございました☆
最後にもう一つ! 森の贈り物 webページが6月末にリニューアルします。
もっと綺麗にもっと分かりやすいwebになると思います。
最近も少しだけ現在のwebに 【木材種類・板の等級・仕上げ塗装】の詳細ページを
などを触ってますが、初めてのお客様でも量販品や規格品にはない
魅力を伝えオーダー家具がより身近になるwebになると思います。
完成近くなったらまたブログにて告知致します。(^^
※一枚板|無垢テーブル


にほんブログ村
2019年05月22日
アイアン脚テーブル |クリワークデスク×2台完成!

西日が眩しいですね。 ジリジリと紫外線が降り注いでいる感じがします。
肌の老化の要因の80%が紫外線によるダメージだとTVで放送されてから、
日差しを避けるようになりましたが、今頃遅いって感じ?かも。 (;^_^A
さてさて、今日はお得意様のお客様ですね。 いつも有難うございます!
東京都のO様よりオーダー頂いております、
ナチュラル素材のクリ材を使用したアイアン脚テーブル
クリワークデスクが完成しました。

サイズはw1100×D650×H700mm ×2台です。
テーブル詳細につきましては こちら 【一体型アイアン脚テーブル】 です。
O様は新入社員さんが入社するたびにオーダーを頂いており
今までで多くのワークデスクをお届けさせて頂きました。
新入社員さんが入るたびに無垢×アイアン脚テーブルをお買い上げ頂いていますが
勢いある会社様なんでしょうね。 最近は中古のデスクで済ませたって会社さんも
少なくはありませんからね。 今後も、ますますのご繁盛を微力ながら応援させて頂きます。
O様、リピート、オーダー誠に有難うございました☆
※無垢テーブル|アイアン脚テーブル


にほんブログ村
2019年05月21日
無垢テーブル|ナチュラル仕上げの丸ローテーブル(クリ)材完成!

日の入りが長くなりましたね。福岡は19:00まで明るく、夜が短くなった気がします。
さてさて、今日は福岡県のM様よりオーダー頂いております。
クリ材にて製作した丸ローテーブルが完成しました。
※(写真は西日が差す中の撮影なので少し赤みがあります。)

サイズはΦ1050×H360mm で植物オイル仕上げの丸ローテーブルになります。
デザイン仕様につきましては こちら 【無垢丸ローテーブル】
素材は木目が綺麗で濃淡の少ないクリ材を使用しています。
最近、よくオーダー頂いておりクリ材の在庫が少なくなってきてますが、
まだ入荷予定が決まってません、、、そろそろ人工乾燥が終わったっと
連絡があると思いますが、他にもオーダー頂いてますので少しヒヤヒヤしてます。
ちなみに今回、脚は丸脚にテーパード仕様ですが、
通常は足元Φ56→床先30㎜ですが、お客様の要望で床先を40㎜にて
製作させて頂きました。 オーダー家具屋ならではのセミオーダーだと思います。
木目が綺麗なクリ材なのでお客様も気に入って頂けるかと思います。
M様オーダー誠に有難うございました☆
※無垢テーブル|丸ローテーブル


にほんブログ村
2019年05月20日
ウォールナット水槽台 w600×300&450×270タイプ完成!

今日も木のレンガを黙々と製作しています。
まだ切り抜きの最中ですが、数百あるパーツを研磨しないと思うと気が遠くなります。。。
さてさて、今日は東京都のK様、埼玉県のA様よりオーダー頂いております
メラミン化粧板にて製作した水槽台が完成しました。

サイズはw600×D300×H700mm とw450×D270×H700mmです。
水槽台詳細につきましては こちら 【cube a stamp】 です。
カラーはウォールナットです。 相変わらずウォールナットは人気高いですね。
モダンでもアンティークのお部屋にも馴染んでくれるカラーです。
K様、A様オーダー誠に有難うございました☆
※オーダー水槽台・アクアキャビネット


にほんブログ村
2019年05月18日
お客様よりお便り(マホガニー一枚板とウォールナットTVボード)など

雨の土曜日ですね。 週末に雨が降るとお出掛け出来ないので
自宅でゆっくり過ごしている方も多いかもしれませんね。 さてさて、
今日は佐賀県のN様より希少なマホガニ一枚板のダイニングテーブルセットと
TVボードの写真を頂きました☆

ナチュラルの床材にマホガニーとウォールナットの濃いい色合いの家具が
凄く映えていて素敵ですね。 沢山、無垢の素材を使われている
ご自宅なので木の香りに癒されそうです。(^^
N様、お忙しい中、設置後のお写真誠に有難うございました☆
※無垢テーブル・一枚板・オーダー家具


にほんブログ村
2019年05月17日
日本で唯一製作している無垢材の円形水槽台×3台製作中です。

今日は茨城県牛久市にある、牛久自然観察様より
オーダー頂いております円形水槽台×3台製作状況です。
ようやく、一枚辺りの木のレンガのサイズが出す事が出来ましたので
先日から加工を行っております。 ※(少しでも狂うと円にならないので大変でした。)

ちなみに少し前に1台オーダー頂き、その時、完成した円形水槽台はこちら。
一枚一枚木のレンガを積み重ねて作っていくので、木のレンガの枚数半端ではありません。
一人で製作すると途方もない時間がかかりますので
今回、職人二人で製作、対応してますが

製作経験があるので手際よくやってるつもりですが
出来た枚数は1台分満たないと言う手間のかかりようです。(;^_^A
材料もw300×D80㎜の板からしか取れないので材料もかなり消費してますが
作りがいがある円形キャビネットです。 明日はもちろん来週もずっと
製作しています。 居ないと思いますが興味がある方は見学も可能ですよ。(^^
※特殊水槽台・オーダーアクアキャビネット


にほんブログ村
2019年05月16日
無垢ベッド.マロン(クリ)材に製作したシングルベッドとチェリーのコースターが完成しました。

今日も素敵な無垢の家具が完成してきています。(^^
千葉県のW様よりオーダー頂いております、木目が綺麗な
マロン(クリ)材にて製作したシングルベッドが完成しました。
サイズはw970×L1950×H810㎜ スノコはヒノキ材を使用しています。

デザイン詳細につきましてはこちら 【格子デザインのシングルベッド】です。
今回、マットレスも同時にお買い上げ頂き、マットのサイズに合わせて製作しております。
※(写真のマットは当工房の展示マットをイメージとして設置しております。)
インテリアショップで無垢材のベッドを探すと殆ど見かける事はありませんが
こちらは無垢材100%のベッドです。ヘッドの格子部分みると
本当に高級感あります。(^^ 寝室に無垢材のベッドがあると凄く豪華になりますよね。
お客様もきっと気に入って頂けるかと思います。
W様オーダー誠に有難うございました☆

続いて東京都のF社様よりオーダー頂いております
無垢チェリー材にて製作したランダムコースターが完成しました。
サイズはw80×D80mmを50枚製作し 塗装はマットウレタン塗装です。

ちなみにお客様によりますと、ウィスキー・ナッツと一緒に販売されるとの事で
オーダー頂いております。 コースターもきっちり形が揃った物も良いと思いますが
ご商売で使われるのであば天然木らしく、木目、色合い、形が不揃いのコースター
一つと同じもののないオンリーワンのコースターも素敵ですよね。
F社様オーダー誠に有難うございました☆
※無垢オーダーベッド 格子シングルベッド


にほんブログ村
2019年05月15日
ウォールナット水槽台をはじめ4台のアクアキャビネットが完成しました☆

暑い日が続いてますね。すでに通気性の良いポロシャツが活躍していますが、
この暑さもまだ序の口ですからね。苦笑 さてさて、今日は東京都のA様と
大阪府のY様よりオーダー頂ております、メラミン化粧板を使った水槽台×2台が
完成しました。 サイズはチェリーw600×D300×H700㎜と
ガンメタルw300×300×H700㎜です。
水槽台の詳細はこちら 【cube a stamp】
です。 cube a stampは既に10年以上製作しており沢山の実績を残し
カラーバリエーションの多さ、化粧板でも末永く使えるように内部に無垢材を
ふんだんに使用しているアクアキャビネットです。 ちなみに当然、
いい素材を使うと原価が高い。ですが、製造元とお客様と直接オーダー頂くことで
コストを下げています。末永く使える事からアクア業界のプロの
お客様を中心にお使いいただいております。

今回、オーダー頂きましたのは チェリーとガンメタリックです。
ちなみにチェリーカラーのお客様はエーハイム社の外部フィルターが通る
w100×Φ60にて穴加工しています。 基本仕様はw100×Φ40なので
セミオーダーになります。 最近、増えているオーダーなのですが
凄く便利です。 自分も使ってました。笑 ちょっと穴サイズが大きいのが
問題ですが、一か所のみでも十分かもしれませんね。

続いて、東京都のN様と大阪府のM様、(4台別々のお客様です。)
よりオーダー頂きました人気のウォールナットカラーと
同じ人気のホワイトカラーにて製作した水槽台が完成しました。

サイズはウォールナット w450×D300×H700㎜
ビビットホワイト w450×D400×H700㎜です。
仕様は上記の水槽台と変わりません。 ホワイトキャビネットは
同じく100×Φ60の穴加工にて製作します。 ちなみに
少し前にダブルタップが通る穴加工とブログにて紹介したところ
Φ60のセミオーダーが増えてきました。
少し話が反れますが、HPをモバイルでも閲覧出来るように
夜に少しづつ改良を加えていますので、アクアのサイトを変更するさいに
オプションとしてわかりやすく記載したいと思ってます。
少し長くなりましたが、M様、A様、N様、M様 オーダー誠に有難うございました☆
※オーダー水槽台・アクアキャビネット cube a stamp


にほんブログ村
2019年05月14日
無垢テーブル・マロン×チャコールグレーがおしゃれなアイアン脚テーブル完成!

今日は初夏を思わせるような汗ばむ一日ですね。
あぁ・・・今年も猛暑が来るんだろうなっと思いながらの作業でした。(;^_^A
さてさて、今日は福岡県のA様よりオーダー頂いております
HPに掲載出来ていない (汗) 新作アイアン脚デザインの
無垢テーブル×アイアン脚を組み合わせたテーブルが完成しました。

サイズはw1800×D900×H700㎜です。
デザインは最近、デザインしたばかりのアイアン脚になりますので
webページのラインナップ掲載しておりません。 m(__)m
お客様は直接、工房の方に足を運んで頂き、当工房に展示している
新作テーブルをみてオーダー頂きました。 ちなみに
天板は木目と色合いが美しい マロン(クリ)
※(最近、製作しているページに木材図鑑に木材特徴を記載しています。)
に傾斜付けたアイアン脚になります。 色はマットで焼き付け塗装で仕上げた
チャコールグレー色になります。凄くおしゃれな色ですよね♪
無垢の天板マロン(クリ)で脚はアイアンに傾斜を付けて
チャコールグレーのテーブルって、まず他に販売されてないので
何処で買ったの?と聞かれたときに嬉しくなっちゃそうですね。
ちなみに写真では脚の傾斜が分かりにくいのですが、
揺れにも強く、なっと言ってもとてもおしゃれです♪
A様オーダー誠に有難うございました☆
※オーダー無垢テーブル・チャコールグレーのおしゃれなアイアン脚


にほんブログ村
2019年05月13日
ウォールナット無垢テーブル&アイアン脚ベンチ、そしてモンキーポッド輪切り×2枚完成!

週明けです。福岡は日曜日くらいから一日、半袖で丁度良い季節になってきました。
そろそろ、春物しまってもよさそうですね。 さてさて、今日は
先週、畳スツールをオーダー頂きました、同じお客様、熊本県のM様より
オーダー頂いております、無垢テーブル節ありウォールナット×オーク材を組み合わせた
ダイニングテーブルが完成しました。 ※(ご紹介が遅くりました。)m(__)m

サイズはテーブルw1800×D850×H720㎜ ベンチw1500×D350×H420㎜です。
デザインの詳細はこちら 【テーパードテーブル】
アイアン脚ベンチは こちら 【無垢×アイアンベンチ】 です。
節のあるウォールナットの天板にオーク材を組み合わせたデザインで
ウォールナットの天板がグッと、引き立ってますね。(^^
ベンチは畳スツール×3つとウォールナットの天板を使ったベンチで
合わせて頂きました♪ ちなみに既にお客様のご自宅に届き
喜んで頂いてます。(^^ M様オーダー誠に有難うございました☆

続いて、お客様より卵型のモンキーポッド輪切りが欲しいとのことで
2枚ほど加工いたしました。 これからお客様にご連絡予定です。(^^
※オーダー無垢のテーブル・アイアン脚


にほんブログ村
2019年05月11日
アイアン脚と無垢テーブルのマロン補佐テーブル完成!

今日は土曜日なので軽くブログ更新です。
まずはかっこいいアイアン脚が仕上がってきましたので
ご紹介します。

デザインはX型の2本脚で天板を支えるデザイン
中央にダイヤの形が出来るのが印象的です。アイアン脚はストレート脚が多く流通してますが
傾斜タイプのアイアン脚になると少ないので製作してみました。
アイアン脚に傾斜を付けると、今までのように素人が溶接してアイアン脚を作る
事が難しくなるので、腕の良いアイアン職人が必要になってきます。
人よりもいい物で揃えたい方にお勧めです♪

続いて、東京都のO様よりオーダー頂いております
マロン材にて製作した無垢のテーブルが完成しました。
サイズはw650×D850×H740㎜です。
無垢テーブルデザインの詳細は こちら 【シンプルな無垢のテーブル】
今回のオーダーは来客のお客様が見えた場合、今お使いのダイニングテーブルに
足して使いたい事と普段は自分用のワークデスクとしてオーダー頂きました。
なので、ワイドよりも奥行きが広いサイズにて製作しています。

素材は人気のマロン(クリ)材です。 ちなみに最近木材の種類や特徴など
教えてほしいとお客様声があり、HPに【木材種類・特徴】などの木材図鑑の
ページを製作中です。 他にも購入後のメンテナンス方法などのページも詳しく作っていく予定です。
完成まで時間かかりますが、既にコツコツ製作中です。(^^
大きく話がそれてしまいましたが、O様オーダー有難うございました☆
※オーダー無垢のテーブル・アイアン脚


にほんブログ村
2019年05月10日
無垢テーブル/マロンの引き出し付きテーブル完成と日本で唯一のサークルキャビ製作開始!

週末ですね。 GW明けはじめの週末なので、
体がようやく通常に慣れつつあるのにまたお休みモードに戻ってしまいそうですね。
ちなみに明日も営業してますので、僕は大丈夫そうです。笑
さてさて、今日は愛知県のM様よりオーダー頂いております
人気の無垢テーブル素材マロン(クリ)材にて製作しました
引き出し付きローテーブルが完成しました。

サイズはw1200×D800×H360㎜ 引き出しは長辺に左右合わせて
4か所作りました。 ちなみに規格品にこちらのテーブルはありませんが
基本仕様デザインは こちら 【シンプルなDテーブル】 です。
無垢のテーブルはずっと末永く使える家具なので流行に左右されないデザインが
間違いありません。 どんなシーンのインテリアにもしっくり馴染んてくれるデザインです。
ちなみに引き出しは4つ。これだけ収納があるとリビングルームもスッキリ
片付きそうですね。(^^ 木目が綺麗なクリ材なのでお客様も喜んで
頂けるかと思います。 M様オーダー誠に有難うございました☆

続いて、日本で唯一、当工房だけが製作実績を残している
総無垢材で作るサークルキャビネットですが、以前、1台オーダー頂いて
約一か月に時間をかけて製作したキャビネットです。 少し前に水族館からも
声がかかりましたよ!今回、以前、オーダー頂きましたお客様より3台オーダー頂きました。
木のブロックを一段一段積み上げて
360度、囲ってキャビネットの高さを上げていきます。ちなみに計算が狂うと指定の
大きさに出来なので悩み悩みの製作です。
※無垢のオーダーテーブル


にほんブログ村
2019年05月09日
木の照明おしゃれなアンティーク調の(エジソンランプ)照明と畳スツール完成!

福岡は午前中は雨が降ってましたが午後からいい天気になりました。
天気がいいと気分いいですね♬ さてさて、今日もオーダー家具が完成して
きてますのでご紹介致します。 まずは東京都のM様よりオーダー頂いております
モンキーポッドを使ったアンティーク調の木の照明が完成しました。

サイズは(本体サイズ:約(直径Φ220)㎜コードの長さは約600㎜です。
木の照明、デザイン詳細につきましては こちら 【アンティーク調の木の照明】
アイアンのセードも悪くはありませんが、単色には無い
木の色合いや木目を楽しるし、やはりインテリア量販店にない個性的な
おしゃれな照明ですね。実際にショップに展示してますが、
お客様、目を止めて頂いてます。(^^

ちなみに中々、忙しくてwebページに掲載出来てませんが
照明器具の取り扱いに力を入れてて、様々な照明器具、セードをHPに
掲載予定です。 電源もシーリングタイプから照明ダクトレール用と
様々なシーンに合う照明を掲載予定です。
(まだオーダーが立て込んでおりもう少し先になりそうですが。。。)
M様オーダー誠にありがとうございました。

続いて熊本県のM様よりオーダー頂いております
畳×ウォールナット×アイアンを組み合わせた畳スツールが完成しました。
サイズはw550×D550×H420mm×3台です。

今回、お客様の希望のデザインを形にしたスツールで
フルオーダーになります。完成したスツールみると
和もありモダンなイメージもあり斬新ですね。
あまり見慣れないデザインなので目がいきます。
縁は無垢ウォールナットを使用し四隅は留め継ぎで接合し
木の(小口)が見えないスタイリッシュデザイン。
脚はあえてアイアンにする事でモダンなイメージに変わりますね。
とても素敵です。 きっとお客様も気に入って頂けるかと思います。
M様オーダー誠に有難うございました。
※おしゃれな木の照明


にほんブログ村