2019年10月31日
チェリー材に焼き印とモンキーポッドリビングテーブルと輪切り3枚完成!

東京都のF社よりオーダー頂いております
チェリー材のコースターに焼き印を押す加工を致しました。
オーダー頂いているのは全部で50枚ですけど、
とりあえず、焼き印を上手く綺麗に押す練習をしています。
タイマーを使い一番綺麗に印字出来る秒数は4秒前後
同じ素材でも硬い部分と柔い部分で焼き具合が変わってくるので中々難しいです。
それにしても凄くかっこいい会社ですね!

続いて、福岡県のI様よりオーダー頂いております
モンキーポッド一枚板を使ったリビングテーブルが完成しましました。
サイズはw1385×D645×H700×T45㎜ です。

綺麗なモンキーポッドを一枚板と脚はオーク材を使用した
リビングテーブルになります。 脚は分厚い一枚板に負けないような
太目のストレート脚にて製作。 ちなみにお客様のご自宅はモダン住宅で
モンキーポッドが凄く映えそうなご自宅でした
近々、直接納品して他の家具の打合せのお話も頂いています。
I様オーダー誠に有難うございました。

同じくモンキーポッドの輪切りのお問い合わせを頂いており
お客様の希望に近いサイズのも輪切りを仕上げました。
凄く可愛いので思わずカメラを取り出しました。
最後になりますが、明日は毎年参加している法人会の
社員研修の為にお休みさせて頂きます。
明後日、土曜日は通常営業しておりますが、
明日は工房閉まってますのでご理解ください。m(__)m
※モンキーポッド一枚板テーブル


にほんブログ村
2019年10月30日
ウォールナット×チェリーアクアキャビネットと引き出し付きテーブル完成!

本日のオーダー家具は奈良県のM様、東京都のI様より
オーダー頂いております、メラミン化粧板を使用し製作した
アクアキャビネットが完成しました。
サイズはw900×D450×H700mm (ウォールナット)
w300×D300×H700mm (チェリー) です。
この季節、水槽を維持管理するのに丁度良い季節なので
オーダー、お問い合わせを沢山頂いております。
既にオーダー頂いいる水槽台も次々と完成してきています。

ちなみにサイズとデザインは規格(cube a stamp)ですが
w900のキャビネットはダブルタップが通る60Φ楕円加工にて
穴加工を致しました。 外部フィルターを掃除するときにキャビネット内を
水浸しにする事もなくスムーズに脱着出来る事から最近人気がある穴加工です。
また排給水のガラスパイプを割るリスクもグッと減るので便利ですね。
M様、I様オーダー誠に有難うございした!

続いて福岡県のT様よりオーダー頂いております
大きな引き出しが特徴の無垢チェリー材を使用した
ダイニングテーブルが完成しました。サイズはw1300×D800×H720 mm
4人用のテーブルとして最小サイズにて製作させて頂きました。

テーブルのサイズ自体はコンパクトサイズですけど
引き出しはw450×300mmと生活雑貨を収納するのに便利な
大き目な引き出しを長辺×2か所取り付けました。
また、テーブルの脚はテーパードカット仕上げでスマートな
デザインとなってます。チェリーの天板も幅広い板を使い
綺麗なテーブルに仕上がっています。
T様オーダー誠に有難うございました!
※オーダーアクアキャビネット・テーブル


にほんブログ村
2019年10月29日
アンティークガラスがアクセントのナチュラル無垢材の吊り棚完成!

福岡も夜はグッと冷え込んできました。
急に寒くなってきているので、紅葉ももう少しかもしれませんね。
ちなみに工房の周りの木々はまだ緑色で標高の高い山が
少し色づいてきてる感じでしょうか。 さてさて、
今日は宮崎県のO様よりオーダー頂いております
無垢のクリ材を使用しアンティークガラスがアクセントの
吊り棚が完成しました。

サイズはw1400×D450×H450㎜ です。
こちらのボードは天井、壁に取り付け浮かせた状態で使う
吊り食器棚になります。 ちなみに左側は引き戸仕様になり
中に広めの可動棚があります。 無垢材は木目がハッキリとして
濃淡の少ないクリ材です。 安定して良い家具が出来るのがいいですね。
本当に使いやすい国産広葉樹だと思います。

ボード右側は取っ手の無い扉仕様。
凸の無いフラットの形でしかも、吊り棚なので使い勝手は
大丈夫なのか?っと、見た目思えてしまいますが、
こちらはクワガタラッチのプッシュオープン式の扉になってますので
下側付近を押すと扉が自動で開く取っ手いらずの仕様です。
これは便利ですね! O様は他にもオーダー頂いており
現在、食器棚の方を製作中です。
完成まで今しばらくお待ちください。m(__)m
※無垢オーダー吊り棚&キッチンボード


にほんブログ村
2019年10月28日
4か所に大きな引き出し無垢オーク材のダイニングテーブル完成!

週明けです、今週末は11月に入り今年も残すところ2か月ですね。
お盆過ぎるとアっと言う間! まだまだ年内納品分がありますので
頑張って参ります! 本日は埼玉県のK様よりオーダー頂いております
無垢オーク材を使用した引き出し付きダイニングテーブルが完成しました。

サイズはw1600×D850×H720㎜ 引き出しは大き目な引き出しを長辺片側に2か所
計4か所取り付けました。 引き出しのサイズは少し大きめのw450×300mm
ランチョンマットが入るサイズにて製作させて頂きました。
4人用のテーブルなのでそれぞれ引き出しがある形なので
大事なものをお部屋の中心となる場所にしまえるのは
凄く便利だと思います。 ちなみに素材はオーク材で
程よく節のあるグレード天然木らしい風合いがかっこいいです!
K様オーダー誠に有難うございました☆
※無垢オーダーテーブル&引き出し付き


にほんブログ村
2019年10月26日
レトロモダンの無垢テレビボードとアンティークスツール完成!

福岡は久しぶりに晴れて気温がぐんぐん上がってきました。
朝は寒いので上着を着て作業してますが、昼間は半袖くらいで丁度良いです。
さてさて、今日もオーダー家具が仕上がってきているので
ご紹介させて頂きます。 まずは福岡県のO様より
オーダー頂いております、無垢クリ材を使用した
レトロモダンスタイルのテレビボードが完成しました。

サイズはw1500×D500×H350mmです。
今回、お客様が新築されてある家が
アンティークとモダンが交じり合うレトロモダンのご自宅との事で、
それに合わせて製作させて頂いたテレビボードになります。
本体フレームは人気のクリ材をアンティークに仕上げた
ボードで脚は光沢のあるシルバー色の脚にて
製作させて頂いてます。 脚がマットブラックなら
アンティークに仕上がりますが
脚をシルバーにすることでモダンなボードに変わりますね。
ちなみに丁度、先ほどオーダー頂いているお客様がショップの方に
遊びに来て頂いてテレビボードの仕上がりを見て頂きましたが
ブラウンと木目が美しい!と、大変気に入って頂きました。
O様は他にも沢山オーダー頂いており、現在一生懸命に製作中です。
もう暫くお待ちください。。。

続いて、徳島県のK様よりオーダー頂いております
同じくクリ材をアンティークに仕上げたスツールが完成しました。
サイズはΦ300×H420mm です。

円形の座面が特徴でちょっと座るのはもちろん、
花台や踏み台にもお使い頂ける丈夫な無垢のスツールです。
最近、テッシュケースや壁掛けミラー同様に良く売れてるアイテムです。
K様オーダー誠に有難うございました☆
※オーダー無垢テレビボードとスツール


にほんブログ村
2019年10月25日
クリ材とアイアン脚テーブル&四方転び無垢のベンチ完成!

久しぶりに大きく綺麗な虹をみました。
虹が地上に付いている場所が近かったので
ちょっと行ってみたいと思いましたが、仕事が立て込んでいるので、
行きたい気持ちを抑えて仕事しました。 機会があれば
虹の付け根をみてみたいですね!

さてさて、今日は青森県のT様よりオーダー頂いております
無垢クリ材とアイアン脚を組み合わせたアイアン脚テーブルと
同じくクリ材で脚のデザインが四方転びのベンチが完成しました。
サイズはテーブルw1350×D900×H710mm
ベンチはw1200×D300×H420㎜です。
テーブルはお馴染みの脚と幕板に溶接の繋ぎ目のない
高度なアイアン脚です。天板は程よく節が入った
無垢のナチュラルの天板。 色相性良くとてもいい感じに仕上がりました。

続てベンチはどの位置から見ても脚が傾斜している
四方転びの脚。 デザイン性と安定感がある脚で程よく
テーパードカットも加えています。
写真では中々お伝え出来ませんが、凄くかっこいいベンチです。
ちなみに規格品ではありませんが、ご要望があれば
製作可能です! T様、オーダー誠に有難うございました☆
※無垢オーダーテーブルとベンチ


にほんブログ村
2019年10月24日
アンティーク仕上げの耳付きで引き出しも付いた無垢のテーブル完成!

これから作業に入りますので、今日は少し早めのブログ更新になります。
また、先日のブログタイトルにチェリー材のチェアも一緒に記載してましたが
ご紹介が抜けてて申し訳ありません。 m(__)m 本日は先日の続きで
広島県のM様よりオーダー頂いております
チェリー×アイアンフレームの椅子からご紹介させて頂きます。

サイズはw400×D505×H795(SH400)mmで
今回、無垢のチェリー材と人気のアイアンフレームを
組み合わせたチェアになります。
チェリーの(赤み)とマットブラックのアイアンフレームがマッチしてて
オシャレですね!今回はお尻の形に合わせて
削る加工はありませんが、サイズ感が良いので座り心地良い感じです。
チェリーは使い込むほどにアジが出てくる木材なので
末永くお使い頂ければ幸いです。
M様オーダー誠に有難うございました☆

続いて、福岡県のM様よりオーダー頂きました
無垢クリ材をアンティークに仕上げ、それに引き出しを付けた
ダイニングテーブルが完成しました。 サイズはw1700×D900×H720mmです。
M様は大変お世話になっております、南福岡の建築会社、(青葉開発)様からの
ご紹介頂いたお客様になります。 いつもいつも誠に有難うございますm(__)m

今回、製作したテーブルは天板は耳付きで幕板のある
オール木製のデザイン。耳付きの製作の場合、良くアイアンフレームで
製作させて頂く事が多いのですが
全て木製でデザインバランス取れていて凄くいい感じ
特に実用性高い引き出しをつけれるのがいいですね!
これを規格にしたら他のお客様もきっと喜ばれるのではないかと・・・
企んでます。笑 きっと、M様も喜んで頂けるのではないかと思います。
オーダー誠に有難うございました☆
※無垢オーダーテーブルとチェア


にほんブログ村
2019年10月23日
無垢ウォールナット木目が美しいTVボードとチェリー×アイアンフレームの椅子完成!

10月も後半になり17::00過ぎると急に暗くなる時期ですね。
外が暗いと遅い時間かと思ったりするけど、時計を見るとまだ18::00なんだ!?
っと、ちょっと得した感じになります。笑 さてさて、
今日は昨日、紹介した格子扉のTVと別に中央格子扉の
無垢ウォールナットを使用した東京都のT様より
オーダー頂いておりますテレビボードが完成しました。

サイズはw1600×D(天)460(側)440×H400mmです。
今回、左右に引き出しに中央は格子扉の上下段とも前開き使用にて製作させて頂きました。
格子裏側にはホコリがボード内に入らないようにガラスを取り付けてます。
ちなみに扉も本体も無垢ウォールナットを使用しているので重量がありますが
本物の質感が伝わってくる高級感ある重みがいい感じ。

他にも巾木避けなど細かい場所まで配慮して製作した
テレビボードなので配線は上手く隠れつつも後方壁にググっと
隙間なくつける事が出来ます。
使い勝手の良いテレビボードに仕上がってると思います。
T様、テーブルなどのウォールナット家具フルセットオーダー誠に
有難うございました!近日、発送予定です。
※無垢オーダーテレビボード


にほんブログ村
2019年10月22日
ウォールナット格子扉加工とアクアキャビネット×1台(特殊1台)完成!

無事に「即位礼正殿の儀」が行われたようですね。
滅多にない記念日ですし、号外は飛ぶように無くなったとか。
そんな、記念すべき日に普通にお仕事でしたが。(;^_^A
ちなみに本日は大型サイズにウォールナットTVボードの
格子扉を仕上げました。手間のかかる仕事で研磨まで含まると
ほぼ一日かかります。 こちらももう少ししたら完成なので
完成次第ブログにて紹介させて頂きます。

続いて神奈川県のN様、東京都のM様よりオーダー頂いております
メラミン化粧板仕様のアクアキャビネットが完成しました。
サイズは2台共にw600×D300×H700mmです。

ウォールナット化粧板は規格デザインですけど、
今回、ガンメタリックキャビネットは前面と背面は扉の無い仕様で
扉を付けずに側面からフィルターなどを出し入れ出来るように加工いたしました。

他にも照明スタンドの固定金具を側面に取り付け
穴加工はダブルタップが通るw80×Φ60の楕円加工を施しました。
初めて製作する形なんですけど、一切無駄のないスタイルですね。
水槽を設置した写真もみてみたいです! N様、M様オーダー
誠に有難うございました☆
※オーダーアクアキャビネット・水槽台


にほんブログ村
2019年10月21日
無垢クリ材のアンティーク仕上げテーブル&ベンチセット完成!チェア製作

週明け早々ですけど、明日は即位礼正殿の儀の行われる日で
急遽お休みらしいですね。 ※(カレンダーの色は黒。)
正確に言うと延期になって祝日はそのままらしいのですが、
森の贈り物は増税前の沢山オーダー頂いておりますので、
通常営業です。7月にオーダー頂いた分もまだ完成してない状況なので
しっかり仕事をこなしていきたいと思います。

話は変わりまして、福岡県のO様よりオーダー頂いております
無垢クリ材をベースにアンティーク仕上げのダイニングテーブルと
ベンチが完成しました。
サイズはテーブルw1500×D800×H720/320㎜
ベンチw1200×D350×H420mm です。
今回、テーブルの方は脚を付け替えれば
リビングテーブルにもなるように短い脚も同時に製作させて頂きました。
最近、良くオーダー頂いております、アンティーク仕上げのテーブルですけど
先日、お送りしたお客様も大変喜んで頂いており予想以上に好評です!
特にクリ材は導管が太いのでアンティーク色を木材に染み込ませると
使い込んだような良き風合いがでます。 あと、着色後も経年変化で
より濃く仕上げっていくので風合いが増すのも

同じく無垢クリ材のチェアの方も製作中です。
こちらも完成次第、ブログにて紹介させて頂きます。
他にも色々と家具が仕上がってきてるので随時更新していきたいと思います。
※無垢アンティークテーブル


にほんブログ村
2019年10月18日
モンキーポッド一枚板テーブル×2台と無垢ウォールナット×オークベンチ完成!

福岡は纏まった雨が降ってます。
本州は台風19号の影響で少しの降水量でも災害が発生しそうなので
くれぐれもお気をつけくださいませ。 話は変わりまして
福岡のK様よりオーダー頂いております
モンキーポッド一枚板とT時アイアン脚が完成しました。

一枚板のサイズはw1800×D850~930×T59mm です。
今回、お客様の希望でマットウレタン仕上げにて仕上げています。
飲食店などのカウンター塗装と同じ仕上げなので、小さなお子様が
食べこぼしなども、サッと水拭きでクリーンに。
基本ノーメンテナンスなんですけど、傷には弱いので
大切に扱ってくださいね! 脚はマットブラックの焼き付け塗装
わりと他店は焼き付け塗装までやってるところって少ないですね。
一枚板はずっと使えるのに脚は塗装が剥がれたり錆びたりして
残念な脚にならないように焼き付け塗装にて仕上げています。
他にも上記のチェアを4脚オーダー頂きました♪
K様オーダー誠に有難うございました☆

続いて山形県のA様よりオーダー頂いております
同じくモンキーポッド一枚板が完成しました。
サイズはw1905×D920~950×T59mmです。
こちらのモンキーポッドはオイル仕上げになります。
オイル仕上げはウレタンのように塗装膜はないので
天板に触れるとじかに木のぬくもりが伝わってきます。

ウレタンに比べると水に弱いけど、傷や水垢なども
ご自身でメンテナンス出来て傷もアジに変わっていく仕上げ
塗装も簡単なので慣れれば業者さんは必要ありません。
お客様から良くオイルとウレタンどちらが良いのか?と聞かれますが
一長一短あるのでライフスタイルに合わせて塗装仕上げをご案内しています。
ちなみに他にもウォールナットのベンチもオーダー頂きました。
天板と幕板はウォールナット材で脚はオーク材にて仕上げています。
A様オーダー誠に有難うございました☆
※モンキーポッド一枚板テーブル


にほんブログ村
2019年10月17日
マットウレタン仕上げの無垢クリの耳付き天板×アイアン脚テーブル完成!

テーブル完成品が続いてます、無垢の箱もの次々完成しつつありますので
完成次第、ご紹介しますね。 さてさて、本日は福岡県のH様よりオーダー頂いております
ナチュラル仕上げのクリ耳付きテーブルが完成しました。

サイズは w1800×D900前後×H700mm
H様は直接工房にお越し頂き、クリ材の風合いを見て頂き
こちらのテーブルをオーダー頂きました。
今回は着色無しの素材の風合いを活かしたナチュラル仕上げ
クリ材の綺麗な木目と色合いは濃淡も少なく遠目で見たときは
一枚板に見えるくらいいい感じに仕上がってます!

脚はトレンドでもあるアイアン脚を使って製作しています。
細身のスマートな脚で天板厚30㎜に丁度マッチするサイズ。
塗装はマットブラックの焼き付け塗装になり傷や錆に強い仕上げ
きっとお客様も気に入って頂けるかと思います。
H様、オーダー誠に有難うございました☆
※無垢オーダーテーブル×アイアン脚


にほんブログ村
2019年10月16日
アンティーク仕上げの耳付きクリ天板×アイアン脚の無垢テーブル完成!

ストックで試作品のアンティークテーブルが売れましたので
ブログの内容を変更して紹介させて頂きます。m(__)m
兵庫県のK様より、先日お買い上げ頂きました
アンティーク仕上げで耳付きのアイアン脚テーブルがです。
サイズはw1500×D820~850×H700mm

天板は何度か紹介した事のあるクリ材を耳付きにて仕上げた天板。
アンティークの雰囲気がいい感じで、特に耳付きのテーブルは
自然の風合いが良く出ており人気があります。
ちなみに無垢接ぎ天板はの耳付きテーブルって意外に少ないので
お客様に珍しがられます。(^^

アイアン脚はサイドに傾斜が掛かったデザインで
揺れに強く、スマートなデザインです。 ダイニング&リビング兼用脚に
似てますが、ダイニング専用の脚になります。
塗装はマットブラック焼き付け塗装で傷に錆に強い脚になります。
K様オーダー誠に有難うございました☆
※無垢オーダーテーブル×アイアン脚


にほんブログ村
2019年10月15日
アンティーク仕上の天板×アイアン脚テーブルとクリのオイル仕上げの天板完成!

連休明けです。 連休に台風19号が日本に上陸し
残念ながら大きな被害になってしまいました。
被害に合われた方々に心からお見舞い申し上げます。
日本は自然災害が多い国とは言われてますが、半年に一度このような
被害が出ると本当にきついです。。。 話は変わりまして
本日のオーダー家具完成品のご紹介です。
愛知県のO様よりオーダー頂いております、

ヒノキ材をアンティークに仕上げたアイアン脚テーブルが完成しました。
サイズはw1400×D800×H700㎜ 厚みのあるヒノキの天板に
強度のあるマットブラックのアイアン脚を組み合わせた人気のテーブルです。
少し前にwebページ規格品にと仕上げて、まだwebページで紹介出来てない
テーブルですけど、ブログを見て頂いてオーダー頂いたりといい感じにオーダー頂いています。
雰囲気あるテーブルなのでお客様も気に入って頂けるかと思います。
O様オーダー誠に有難うございました☆

続いて、北海道のE様よりオーダー頂いております
クリ材をナチュラルクリアオイルにて仕上げた天板が完成しました。
サイズはw1500×D800×H28mm ナチュラル系の木材の中でも
人気のあるクリ材。木目もしっかりしているので

無垢の木らしい表情がいいね!っと、お客様に仰っていただきます。
クリ材の完成直後は少し明るめのナチュラル色ですけど
時間の経過とともにミディアムブラウンへ変化していき
オーク材と見わけがつきにくい感じになります。
ちなみにオーク材(ホワイトオーク)はどんなに上手く乾燥しても
木の特徴から突然、導管割れが発生するので、木の割れは欠点と思う方は
柔軟性があり割れにくいクリ材がおすすめです。 E様スツールに続き
無垢の天板のオーダー誠に有難うございました☆
※無垢オーダーテーブル&天板


にほんブログ村
2019年10月12日
ウォールナットとチェリーのアクアキャビネット×2台完成!

週末ですね。 大型の台風19号の影響で遠い福岡でも強い風が吹いています。
ずっと福岡に住んでますが、こんなに大きな台風は初めてかもしれない
台風の進路にあたる地域の方は窓から離れてるなど十分にご注意くださいね。
特に水害の場合、人の力はどうしょうもないので早めの避難を。。。
話は変わりまして、今日は東京都のK様、O様よりオーダー頂いております
化粧アクアキャビネット cube a stamp が完成しました。

サイズはw600×D450×H700mm (ウォールナット)
w600×D320×H700mm (チェリー)です。
今回のキャビネット×2はいずれも油圧式蝶番に
引き出しにはソフトクローズスライドレールを採用したキャビネットとなっています。
油圧ダンパーは特に人気で生体を驚かす事がないので、とても喜ばれています。
またチェリーキャビネットは正面向かって右側引き出しの内寸を300㎜確保して欲しいとの
事で右側の引き出しを大きめに製作させて頂きました。
こちらのキャビネットは増税前にオーダー頂いたものですが
水槽が管理しやすい時期に入ってきており、お問い合わせ増えてます。
K様、O様オーダー誠に有難うございました☆
※オーダーアクアキャビネット・水槽台


にほんブログ村
2019年10月11日
ハイタイプのマットレスに合わせて製作したアンティーク無垢ベッド完成!

台風の影響で遠く離れた福岡でも風が強くなってきました。
太平洋側から来る台風は大分、熊本、宮崎県の山々で
福岡に強い風が届くことは少ないけど、今回の台風はそれだけ強い台風なのでしょうね。
なるべく外出は避けて自宅でゆっくり過ごされてくださいね。
さてさて、今日は東京都のT様よりオーダー頂いております
ハイマットレスに合わせて製作した、無垢ヒノキ材をベースとした

アンティーク仕上げのダブルベッドが完成しました。
サイズはマットレスに合わせたw1460×D2000×380㎜に合わせた
ベッドになります。 今回、お客様がお使いの
寝心地を追求したハイタイプのマットに合わせて製作しているので
ヘッドボード部分が通常よりも高くなってます。

マットレスを設置しても見えるヘッドボード部にはアクセントとして
近年の家具のトレンドのある素地仕上げのアイアン棒を取り付けてます。
単にアンティーク仕上げではなくて流行もさり気なく取り入れてる感じが素敵です。
フレームは全て国産材のヒノキを使用し植物カラーオイル、オスモカラー
アンティーク仕上げにて塗装しています。 長年使い込んだような風合いが
良く出ています。 ハイタイプのマットレスがここに設置したら
素敵な家具に変身する事でしょう。 T様、オーダー誠に有難うございました☆
近日、発送予定です。今しばらくお待ちください。
※無垢オーダーベッド、アンティーク仕上げ


にほんブログ村
2019年10月10日
ワゴンを引き出して使える無垢ウォールナット学習机 と ダイニングテーブル完成!

今日は福岡県のH様よりオーダー頂いております
無垢ウォールナット材にて製作した学習机とワゴンが完成しました。
サイズは机 w1200×D450×H720㎜ (引き出し2か所)
ワゴンw430×D450×H600㎜です。

高級材を使った学習机、お子さんへの愛情の深さが伝わってきます。
無垢のウォールナットは大人になっても使い続ける事が出来そうですね♪
ちなみにワゴンはキャスター付きなので
机から引き出せてカバンやプリンターなども置けて便利です。
H様オーダー誠に有難うございました☆

続いて東京都のT様よりオーダー頂いております
無垢ウォールナット材を使用したダイニングテーブルが完成しました。
サイズはw1600×D900×H720㎜ 4人用のテーブルとして
ゆとりあるサイズのテーブルです。

脚はテーパードカットでスマートに仕上げました。
しかし、ウォールナットは根強い人気がありますね。
そして、美しい木目と色合い。 世界三大ブランドウッドの一つと
うなづけます。 T様オーダー誠に有難うございました☆
※無垢オーダー学習机とダイニングテーブル


にほんブログ村
2019年10月09日
人気のクリ材耳付きスツールと自宅の間取りに合わせ製作アクアキャビネット完成!

日本の南に強烈な台風が発生してますね。
予報で日本に上陸したら大きな被害が出る規模の台風らしいので
予想進路にお住まいの方は早めに台風への備えを! ですね。
さてさて、今日は北海道のE様よりオーダー頂いております
クリの耳付きスツールが完成しました。
約 w300×D300×H420mm です。

最近、良くオーダー頂いている耳付きスツール。
日本の家具材の殆どは広葉樹の外材が主力です。
ですが、輸入材は虫が付きやすい板の耳部分を※(外来種などの生態系に影響が出ないように)
カットして輸入されており、また家具の殆どが広葉樹で製作するので、日本の森林の殆どが
針葉樹なのですが、クリ材は国産材の広葉樹と希少な素材を使って製作しているので
無垢材の家具に詳しいお客様はいつ日本の広葉樹も取れなくなるかわからないので
買っておこう! っと、なってると思います。 耳があるといい雰囲気でますもんね!
E様オーダー有難うございました☆ テーブル天板は現在製作中です。
今しばらくお待ちください。

続いて千葉県のT様、神奈川県のY様、愛知県のM様より
オーダー頂いております、アクアキャビネット3台が完成しました。
サイズは(ホワイト)w600×320×H900mm (ウォールナット)w450×D300×H700mm
(チーク)w300×D300×H700mm です。 今回もお客様のアクアスタイルに合わせ
それぞれの使い勝手の良いアクアキャビネットに仕上げました。

特にグロスホワイトをオーダー頂きましたお客様は
引き出し×2にメンテナンスやレイアウトが便利になる作業台引き出しを
設けています。引き出しは全てプッシュ式で押すと自動で引き出る
スライドレールを採用しています。

天板は穴加工せずに左右側面を20㎟ほど延長して凹を作り
壁に付けても何処からも配線、配管の取り廻しのきく仕様にしていまます。
また、下部はお住まいの巾木に合わせて切り取り、巾木あっても
しっかり壁に付けてお使い頂く加工も施しています。
ちなみに設計はプロの方に図面を引いて頂いて当工房が製作致しました。

チークとウォールナット色のキャビネットは規格使用にてお作りさせて頂き
穴加工などの追加加工をセミオーダー頂きました。
当工房は木と鉄であれば形に出来るのでお気軽にご相談ください。
構造上、無理な場合もありますが、理想を形に致します!
T様、M様、T様、オーダー誠に有難うございました☆
※オーダーチェア(スツール)椅子&アクアキャビネット


にほんブログ村
2019年10月08日
クリ材&ヒノキの材のアクアキャビネット、そして無垢のテッシュケース完成!

この季節は夕日が綺麗ですね。 秋~冬は空気中の湿度が落ち
大気のチリが少なくなるので太陽がより焼けて綺麗です。
地平線に差し掛かるとみるみる落ちて行くさまは本当に幻想的です。
さてさて、今日は神奈川県のA様、大阪府のM様よりオーダー頂いております
無垢のクリ材とヒノキを使用したアクアキャビネットが完成しました。

サイズはw424×D300×H600㎜ (ヒノキ材)
w600×D300×H500㎜ (クリ材)です。 どちらの無垢の素材も
国産材で水に強い素材でヒノキ材は針葉樹クリ材は広葉樹になります。

ちなみに針葉樹は建築向きの素材で広葉樹は家具に適した素材です。
今回、クリ材のキャビネットの方にはクーラー排熱穴加工を施しています。
ヒノキキャビネットも同じく背から配管を取り廻すB穴加工にて仕上げています。
最近は側面穴加工のAタイプ+背面穴加工のBを同時に加工する
ケースが多いですね。アクアスタイルが変わると配線、配管の取り廻しも
変わってくるので様々なシーンに対応できると便利ですよね。
A様、M様オーダー誠に有難うございました☆

続いて、千葉県のK様よりお買い上げ頂きました
無垢クリ材のテッシュケースです。明るいナチュラル色にはっきりとした
木目が現れる事から人気のある素材です。

当工房は無垢のオーダー家具屋なので突板は一切使わずに
無垢材のみで仕上げたテッシュケースです。
作りも手を抜かない木目が繋がったデザインです。
K様、お買い上げ誠に有難うございました☆
※オーダーアクアキャビネット・水槽台


にほんブログ村
2019年10月07日
無垢ウォールナット×アイアン脚のTVボードとモンキーポッド輪切りローテーブル完成!

週明けです。 先週、体調を崩してましたが、無事に完治し家具製作に励んでいます。
今週も様々な家具が完成予定なのでお時間ある時にご覧頂ければ幸いです!
さてさて、今日は千葉県のO様よりオーダー頂いております
無垢ウォールナットとアイアン脚を組み合わせた
シンプルなテレビボードが完成しました。

サイズはw1000×D450×H480mm 板厚28㎜アイアン31㎜角です。
コンパクトサイズながらも無垢のウォールナットと、まるで一本の棒を
折り曲げて製作したようなアイアン脚を使って製作した本格的なTVボード
一番難しいのは板にアイアンを通す作業。
アイアン脚と同じサイズに板を切り時に穴が大きいと見た目が宜しくなくて
タイトすぎると板にアイアン脚を入れる際に脚に擦り傷が入ってしまう。
あまかたの中間、絶妙な穴サイズを加工するのに時間をかけてます。
そのかいあって板が宙に浮いているようなイメージにて製作しております
きっとお客様も気に入って頂けるかと思います。
O様オーダー誠に有難うございました☆

続いて、佐賀県のI様よりオーダー頂いております
一人で使うに丁度良い、モンキーポッド輪切りローテーブルが完成しました。
サイズはФ640~750×T60㎜ です。

I様は直接工房ショップにお越し頂きましたお客様です。
ちなみに一人でお酒を飲める丁度良いさいずのテーブルを探しており
当初はローズウッドにて製作予定でしたが、モンキーポッドに目が止まり
こちらにオークのシンプルな脚を取り付けて製作させて頂きました。
モンキーポッドの輪切りテーブルは人を魅了ですね。
末永くお使い頂ければ幸いです!
I様オーダー誠に有難うございました☆
※無垢ウォールナットテレビボード&モンキーポッド輪切り


にほんブログ村