2022年11月17日

巨大モンキーポッド輪切りと大きなクリのテーブル完成!



日が沈む時間が早くなりました。

辺りが暗くなって時計を見るとまだ18時だったりするので

少し得した気分になります☺️ さてさて、

本日のオーダー家具のご紹介です。



東京都のN様、福島県のW様よりオーダー頂いております、

モンキーポッド輪切りテーブルと

大きなクリのテーブルが完成しました。



サイズはΦ1100~1250×60mm (モンキー)

w1800×D900×H720mm(クリテーブル)です。

大きな輪切りはこれで最後になります。




中々、大きな輪切りは乾燥が難しく途中で割れてしまうんですよね・・・

希少な輪切りなので大切にお使いください。

クリは大きなw1800サイズのテーブルで迫力あります。

大人6人座れるサイズです。N様、W様、オーダー誠に有難うございました

※モンキーポッド輪切り クリのテーブルMorinoOKurimono

にほんブログ村 インテリアブログ インテリア・家具製作へ


2020年06月06日

お客様よりお便り(モンキーポッド輪切りテーブル)設置後の写真☆



週末です、今日は朝からお客様がみえて

製作に接客と忙しい一日でした。 当工房は日祝休みなので

土曜日にお客様が集中しております。m(__)m

話は変わりまして東京都のT様よりモンキーポッド輪切り

設置後の写真を頂きましたので紹介致します。

輪切りテーブルはインパクトあるのでお部屋の顔に

なりますね♪ 脚はマットブラックアイアン脚で

良きアクセントになっていて素敵です。

何気に壁を見るとボルダリング出来るアクティブな

お部屋なんですね!(*'▽') T様、お忙しい中

設置後の写真誠に有難うございました☆


※モンキーポッド輪切りテーブルMorinoOKurimono

にほんブログ村 インテリアブログ インテリア・家具製作へ
にほんブログ村  


2017年11月17日

お洒落な無垢チェリー(桜)のこたつ と キラキラ☆樺の木の紹介!



今日は東京都のN様よりオーダー頂きました

お洒落な脚が特徴の無垢のブラックチェリーを使った

こたつが完成しました。 

サイズは (Φ1050×H360×天厚約28含む)㎜



今回、お客様のご希望のデザイン

 ギャラリーⅠのNo.147 のデザインにて

無垢のこたつを製作させて頂きました。

ジブリに出てきそうな優しいデザインの

丸い天板に脚が特徴です。



せっかくオールシーズン使えるこたつなので

自分好みのこたつを置きたいですよね。(^^

天板も綺麗なチェリーでいい感じです。



裏を返せばシッカリコタツの機能と収納、そして

反り対策が施していますので 

安心してお使い頂けるかと思います。

N様オーダー有難うございました☆


ちなみに無垢のここたつは2台製作予定でして

他にもご検討中のお客様もいらっしゃいます。

中々、好評です♪




続いて工房ショップにある魅力的な一枚板テーブル天板を紹介する

この木 何の木?気になる木のコーナーです。

⤴ (勝手にカテゴリー作りました。) 笑

さてさて、今日紹介するのは 国産広葉樹の

見る角度でキラキラ木目の表情が変わる『樺』を紹介します。



西日本では山深い場所に入らないと中々見る事が難しいかもですが

東日本にお住まいの方なら身近な木かと思います

特に北海道の白樺は有名ですよね。 

確か有名な歌もありましたね  白樺~青空~♪ 

樺はメープル(楓)のように白く美しい色合いと木目を持ち

全てキラキラしてる木目ではありませんが

光を曲げて木目が☆キラキラ☆見える縮(チヂミ)が出やすい木です。

実際にスポットライトを当てるとこんな高級な縮の木目が出てきます。

工房ショップにお客様が来るとこの木、凄く綺麗ですね! っと 目を引く

魅力的な木目を持つ樺の木の紹介でした☆


※好評の無垢のオーダーこたつMorinoOKurimono

にほんブログ村 インテリアブログ インテリア・家具製作へ
にほんブログ村


2017年11月15日

w.ナット無垢のシングルベッド完成 と 神代ニレ天板のご紹介☆



※(サイズが大きい事と撮影場所の問題で

無垢のベッドの良さをお伝え出来ず すみません。) 汗

先日、少し紹介しました千葉県のT様よりオーダー頂いております

無垢のウォールナットを使ったシングルベッドが完成しました。

残り2台は別のお客様からオーダー頂いたもので

まだ、オイル乾燥中です。



サイズは 寝台サイズ: 約(980×1990)㎜

①:サイドフレームからサイドフレームまでの幅約1020㎜

②:脚外側から脚外側までの幅約1040㎜

③:ヘッドボード高さ約630㎜・座面高さ割り振り約250㎜(フレーム約150+脚100)㎜

今回、マットを使わわない仕様 (敷布団のみ) でベッドをお使いとの事で

ヘッドボードがマット有りよりも低いタイプにて製作させて頂きました。

フレームは全て無垢のウォールナットを使った贅沢仕様で



敷布団を敷くスノコは抗菌、湿気、木の香りによる

安眠効果が高いヒノキ材を使用しています。 スノコ部分は

敷布団カバーを敷いて使われるので見えくなりますが

ヒノキの香りと高級感あるウォールナットのフレームが

見えればニンマリしてしまいます。(笑)

シンプルなベッドで落ち着いた空間を求められる

寝室にピッタリなデザインです。

T様オーダー有難うございました☆



続いて今日は工房ショップにある珍しい

テーブル天板のご紹介です。 今回紹介するのは

神代 楡(ニレ)と言う国産材の広葉樹の木材になります。



ちなみに神代とは太古から土に埋まっていた木を

「神代木」といいます。 いわゆる埋もれ木です。

道路や建物を建てる際に地面を掘っているとごく稀に見つかる

神宿る木とも言われ滅多に出回る事のない木です。

ふつう千年以上埋もれていたというのが目安なり

大昔、火山が噴火した際に火山流にニレの木が

飲まれてそのまま土に埋まってた木なので

色合いはマグマ (灰色)をしています。


通常、ニレ(楡)はタモやオークのようなナチュラル系の

色合いをしていますが、これは着色したものでは無く

何処まで削ってもこんな色合いをしてます。 良くお店でこんな

色合いのテーブル見かけませんか?

あれは完全に染めており・・・(笑)

神代木の見せかけですが、これは本物!!

探そうと思っても中々出会える木ではありません。

太古のロマンを感じさせる素敵な木だと思います。(^^

今後も魅力的な木を紹介していきたいと思います。

お楽しみに!

※お客様のお好みで作るオーダー無垢のベッドMorinoOKurimono

にほんブログ村 インテリアブログ インテリア・家具製作へ
にほんブログ村