2019年01月31日
ミディアムブラウンの色合いが綺麗なモンキーポッド一枚板テーブル完成!

福岡は纏まった雨になってます。 ちょっと春めいてきてますし
季節の変わり目なんでしょうね~さてさて今日は福岡県のO様より
オーダー頂いております、モンキーポッド一枚板テーブルです。
先日発送させて頂いており、ご紹介が遅くなってしまい申し訳ありません。m(__)m
サイズはw1513×D760~780batu T55mm です。

一枚板は一枚、一枚、色合いや木目に個体差がありますが
今回の一枚板は丁度、ミディアムで木目も動きがあって
ス~っと流れるような木目が美しいモンキーポッドです。(^^
脚はモンキーポッドの耳の色合いに合わせて
ナチュラルの色合いのオーク材にて製作しております。
本日、ヤマト家財便にてお届け予定となっています。
O様オーダー誠に有難うございました☆
※モンキーポッド一枚板テーブル


にほんブログ村
Posted by soyokaze at
16:00
│天然木一枚板テーブル
2019年01月30日
節の風合いがいい感じウォールナット×アイアン2wayアイアンテーブルセット完成!

明日は纏まった雨が降るみたいですね。
寒かったら大雪になりそうですが、今年は積もる事無く
冬が終わりそうですね。 さてさて、今日は千葉県のM様より
オーダー頂いております、程よく節が入ったウォールナット天板が
カッコイイ2wayテーブルが完成しました。

サイズはw1500×D800×H700(リビング時350㎜)です。
ウォールナットの色合いと程よく入った節がイイ感じで
その名の通りアイアンの角度を変えるだけでダイニングとリビングにも
なる一台二役のテーブルです。 通常は普段通り使っていて
来客がある場合などリビングテーブルにするとより沢山の人が座れます。

チェアも同じく無垢ウォールナットにて製作したチェアで
座も無垢のウォールナットにて製作しています。
お尻の形に合わせて削り出しているので板座の事を忘れて
しまいそうな座地心地です。(^^
M様オーダー有り難うございました☆
※無垢ウォールナット×アイアン脚テーブル


にほんブログ村
2019年01月29日
ブラックチェリーの書類入れ&タワータイプの書棚完成!

少し夕暮れが長くなった気がします
5時半には真っ暗だったけどまだ明るいです。
少しづつ春に近づいてきてますね!さてさて
今日は福岡県のH様よりオーダー頂いております
無垢のブラックチェリー材にて製作した
タワータイプの書棚&書類が完成しました。

まずはタワータイプの書棚からご紹介します。
サイズはw360×D420×H1770㎜です。 通常の作りよりも
オープンタイプの書棚で少し変わった形にて製作させて
頂きました。 お客様の使い勝手の良い作りなんでしょうね。(^^
書棚と言うと沢山材料も使いますがオープンタイプの書棚だと
価格もその分お手頃になります。

続いて同じく無垢チェリー材にて製作した
書類入れです。 サイズはw800×315×H250mm
一見、TVボードに見えない事も無い書類入れですが収納力は
言うまでもなくサイズが大きいだけに沢山入れる事が出来そうです。
お客様のご自宅はスマホ写真で見せて頂いたのですが
ブラックチェリーの家具にまとめてあり凄くオシャレな
ご自宅でしたよ♪ ちなみに現在残りの壁掛けシェルフも製作中です。
完成まで今しばらくお待ちください。(^^
※ブラックチェリーオーダー家具


にほんブログ村
2019年01月28日
極上のタモ一枚板ダイニングテーブルチェアセット完成☆

週明けです。早いもので今週は2月になりますね
まだまだ寒い日が続いてますので春が待ち遠しいです!(^^
さてさて、今日は福岡県のA様よりオーダー頂いております
極上のタモ一枚板ダイニングテーブルチェアセットが完成しました。
ちなみにA様は以前も家具をご購入頂いたお得意様です。

テーブルサイズはw1830×D860~870×H700㎜
脚はマットブラックのアイアン脚です。
チェアはw480×D490×H780(SH440)です。無垢の家具に
詳しい方ならご存知かと思いますが、近年タモ材の入荷が絶望的で
小径の原木すら日本に流通しておらず、写真のようなタモ一枚板は
本当に貴重一枚板だと思います。 一枚板は人間の力で
作られるわけではなく、大自然が時間を掛けて作り出すものなので
数も少なく本当に希少価値高くなってきています。
近々、家宝なる日が来るかもですね。(^^

チェアはタモ材と風合いが良く似たマロン材にて製作しております
ファブリックはお客様のご希望で水色ぽいファブリックです。
※(画像は誤って消してしまったのでイエローとシルバーです)
可愛らしいチェアでタモのナチュラルの風合いにしっくり馴染んでます
きっとお客様も喜んで頂けると思います。
A様お買い上げ誠に有難うございました☆
※タモ一枚板テーブルチェア


にほんブログ村
2019年01月26日
お客様よりお便り(オーク×2wayアイアン脚テーブル)

天気予報当たりますね! 朝から雪がチラチラ舞う天気で
ゆっくり空から落ちてくる雪は幻想的です。 北国にお住いの方は
見飽きてるかもしれませんけどね。(;^_^A
さてさて、今日は神奈川県のC様よりオークとアイアン脚を組み合わせた
2wayテーブル設置後のお写真を頂きましたのでご紹介します。
名前の通りダイニングにもなり、リビングテーブルにもなる一台二役の
テーブルでお客様もイメージ通りと喜んで頂きました。(^^
とても大事に使っているご様子で食べこぼしや飲み物の
水滴がシミにならないか心配されてありましたが、メンテナンス次第で
何度もリフレッシュ出来るオイル仕上げなので簡単なメンテナンス方法だけ
覚えて頂ければお客様の手元で綺麗なテーブルに戻ります!
気兼ねなくお使い頂ければっと思います。
C様、設置後のお写真誠に有難うございました♪
※無垢オーダーテーブル、アイアンテーブル


にほんブログ村
2019年01月25日
チェリーアクアキャビネット×2台とウォールナット壁掛けミラーお買い上げ☆

週末は福岡でも雪が舞う天気予報との事で
夕方になりググっと冷えてきました。積もる事はないみたいですけど
3月上旬並みの気温が続いていたので、慣れてない体にはほんと寒いです。笑
さてさて、今日は東京都のY様、K様よりオーダー頂いております
チェリーメラミン化粧板にて製作したアクアキャビネットが完成しました。

サイズはw600×D320×H700とw450×D270×H670㎜
同じチェリーカラーのキャビネットで一台は引き出し付きです。
この時期のチェリーは暖色系の色なので見た目暖かそうな
イメージからか冬場はチェリーのオーダーが増えますね。(^^
暖かい色を手に入れたいと言う人の心理がそうさせるんでしょうか?
良い色合いですよね☆ Y様、K様オーダー有り難うございました!

続いて千葉県のK様よりお買い上げ頂きました。
無垢ウォールナットを使用した壁掛けミラーです。 木の雑貨は
纏めて製作して日の当たらない場所で保管しており、
まだ在庫があるつもりが最後の一台だったりします。(;^_^A
ウォールナットと鏡シルバーって凄く高級に見えますね。
K様お買い上げ誠に有難うございました☆
※オーダーアクアキャビネットと壁掛けミラー


にほんブログ村
2019年01月24日
ブルックリンスタイルのウォールナット×アイアンテーブル完成とチェリーフラワーフレームお買い上げ☆

先日から製作せて頂いております、神奈川県のカフェ店舗什器
大型サイズのウォールナット×アイアンテーブルが完成しました。
サイズはw2000×D1000×H700㎜です。
このサイズになると木目の迫力が増し凄く魅力的でカッコいいです。

テーブルやチェアは全て無垢のウォールナットにマットブラックのアイアンを
組み合わせてるので、家具の雰囲気からブルックリンカフェスタイルかなっと。
勝手に想像してしまいました。(^^ 凄く素敵ですもんね!
現在、梱包の段階に入り近々発送を予定しております。
発送前にメールさせて頂きます。 今しばらくお待ちください☆

続いて、東京都のA様よりお買い上げ頂きました
無垢チェリー材にて製作したフラワーフレームです。
デザインはグッドデザイン賞を何度も受賞していて
当工房の雑貨デザインをして頂いている工藤さんです。

サイズは人が一番美しく見える黄金比の比率の中に
一輪差しを置き季節の草花を入れて楽しむ事が出来ます。
シンプルな形ですが、計算されたサイズが草花をアートにしてくれます。(^^
A様お買い上げ誠に有難うございました☆
※オーダーチェアとカフェテーブル


にほんブログ村
2019年01月23日
ウォールナット×アイアンカフェテーブル完成とマロンチェア完成!

最近、ブログ村のシステムが変わったみたいですね。
しかも、ブログを更新しても新着に掲載されなバグ?が発生していて改善中です。
ちなみにブログ村のシステムを知ってる人はご存知かと思いますが、
inとoutでのランキングサイトですがランキングポイントシステムが甘く、
INポイントはブログ主が自分でポチポチバナーを押せばポイントを簡単に上げれます。
outポイントはブログ村に登録している人が見ないと上がらないシステムなので
同じ人がポチポチ押す事が出来ない事からoutランキングの方が
純粋に人気のサイトと判断出来ます。 が!ブログ村では優先表示は
IN側とよく分からないシステムに加えて今回のシステム改正で
5位以下は表記されなくなるので本当に実力あるブログや将来伸びて来る人も
ランキング外で見られる事もなくなるので
なんの為のランキングか分からない感じなってます。(;^_^A

と、話は変わりまして東京都のO様より
オーダー頂いております、マロンにファブリック
サンフラワーイエローを組み合わせたチェアが完成しました。
サイズは(w480xd490xh780(sh440)㎜ です。
傾斜脚の美しさと強度との絶妙なバランスのチェアで
最近、人気が出てきてるチェアです。
O様オーダー有り難うございました☆

続いて先日も紹介しましたチェアに続き
神奈川県のN様よりオーダー頂いておりますカフェテーブル×3台が完成しました
サイズはw600×D600×H700㎜です。

カフェで使うテーブルとして丁度良いw600サイズで
二人用のテーブルからくっつけて多くの人が座れるようになる
小回り利くテーブルです。化粧板や突板のテーブルが多い中で
無垢のウォールナットを使う事でカフェの雰囲気もグッと!上がってきますね。
ちなみにテーブルを並べると木目が繋がるのもいい感じ☆
残すは大型テーブルの製作になります。
完成まで今しばらくお待ちください。
※オーダーチェアとカフェテーブル


にほんブログ村
2019年01月22日
明るい木目のビーチ排熱ダクト付きw750サイズアクアキャビネット完成☆

夕方から私用により工房を留守にするので
少し早めの更新となります。m(__)m 今日は神奈川県のY様より
オーダー頂いております、明るい木目が特徴のビーチカラーにて製作した
cube a stamp が完成しました。サイズはw750×D450×H700㎜です。

今回のキャビネットの特徴として前面に排熱用のダクトを取り付けてます。
こちらは背面のみの排熱穴加工のみよりもお部屋とキャビネット内を室温度を
一定に保つ効果が高く、キャビネット扉をしめた密閉空間の場合でも
前面から新しい冷たい空気を取り入れ背面から排気を行う事で
水槽用クーラーより利きが良くなります。
特にペルチェ素子式クーラーの場合は効果を発揮してくれると思います。

また天板にC穴加工を施し配線・配管の露出を最初に抑える穴仕様にて
製作しており、クーラーや配線・配管など見せたくないものはシッカリ
キャビネット内に収めたいお客様のオーダーキャビネットでした。
Y様オーダー誠に有難うございました☆
※オーダー水槽台・キャビネット


にほんブログ村
2019年01月21日
ウォールナット×アイアンのカフェチェア×10脚完成と天然木テッシュケースお買い上げです☆

週明けです。 先日、何気に空を見上げると東の空に満月が輝いてました。
冬場は空気が澄んでるのでとても綺麗ですね。(^^
さてさて、今日は神奈川県のN様よりオーダー頂いております
無垢ウォールナット×アイアン脚を組み合わせたカフェチェアが
完成しました。

サイズはw400×D505×H795(SH425)㎜です。
マットブラックのフレームに無垢のウォールナットの組み合わせが
オシャレなチェアです。ちなみにアイアンチェアの場合重さや床の傷が
気になるところですが、チェアは角パイプにてフレームを作っているので
女性でも片手で移動出来る重さです。また床麺はネジ切りしてますので
アジャスターにフェルトが付けれるの床の傷も心配なくお使い頂けます。
現在テーブルの方を製作してます、完成までもう暫くお待ちください。(^^

続きまして、栃木県のY様よりお買い上げ頂きました
無垢ウォールナット材にて製作し突板を一切使用していない
総無垢のテッシュケースです。 非常にコスパ高いアイテムです。
Y様お買い上げ誠に有難うございました☆
※無垢×アイアン家具製作


にほんブログ村
2019年01月19日
ウォールナット×アイアンチェア板座取り付けと帯鋸マロン天板完成!

今年は暖冬ですね、朝は氷点下近く下がりますが
お昼は10度以上、気温が上がり福岡では比較的過ごしやすい冬です。
北の方はかなり雪が降ってる地方もあり北と南で随分差がありますね。
さてさて、今日は神奈川県のお客様よりオーダー頂いております
ウォールナット×アイアンフレームのチェアの
板座取り付け作業も後半になってきました。

一番時間が掛かるのはお尻の形に合わせて
座面を削り出す作業ですね。 機械と職人さんの手鉋で仕上げています。
ウォールナットとマットブラックのアイアンフレームがおしゃれですね。
来週からはテーブル製作に入っていきます。(^^

最後にもう一つ!
マロン材にて帯鋸入りの天板を作成しました。
通常の仕上げと違って帯鋸が入ると使い込まれた
古材に見える感じが凄くいいですね。 テーブル存在感だけで
お部屋の雰囲気をガラッと変えてくれそうな感じです。
マロン材限定ですが、帯鋸仕上げも天板の仕上げの一つとして
加えていきます!
※無垢×アイアン家具製作


にほんブログ村
2019年01月18日
チェリー引き出し付きアクアキャビネット完成!と大量のアイアンフレーム到着☆

今日は千葉県のE様よりオーダー頂いております
無垢チェリー材にて製作した引き出し付きアクアキャビネット
cube a stamp wood+が完成しました。
サイズはw900×D470×H700㎜です。

今回のキャビネットは無垢材仕様でありながら引き出し付きキャビネット。
HPには掲載してませんがブログにて何度か紹介した程度の
裏?規格品になります。笑 アクアリウムを管理するにあたって
沢山の器具を必要としますが、特に小物の収納に困りますが
引き出しあると便利ですよね。
ちなみに正面向かって右側は炭酸ボンベとフィルターを入れるスペースで
左スペースは液肥などを置くスペースとして殆ど無駄なく
スペースを活用出来る様にお作りました。

ちなみに左の棚は可動棚で液肥の容器の大きさなどに
合わせて可動可能です。 背も無垢材なのでパーティションとして
お部屋の真ん中に設置しても映える、無垢のチェリー材を使用した
超高級アクアキャビネットです。
E様オーダー有り難うございました☆

最後にお客様からオーダー頂いております
無垢×アイアン家具に使うアイアンフレームが沢山到着しました。
全てオーダー頂いている分で、店舗什器に使うフレームも。
こんなにアイアンフレームがあると鉄工所?みたいですね。
完成しましたらまた紹介いたします。
※オーダーアクアキャビネット・水槽台


にほんブログ村
2019年01月17日
白く美しい木肌のメープル格子&キャスター付きアクアキャビネット完成☆

今日は京都府のA様よりオーダー頂いております
白い木肌が美しいメープル材にて製作した格子デザインの
アクアキャビネットが完成しました。
サイズはw450×D450×H750/842㎜ (キャスター付き)

前扉は格子扉で通気とデザイン性高いデザインで天板の上に
給排水穴加工を施し配線、配管が最小しか見えない穴加工を
施しました。 足元にはキャスターを取り付けて
部屋の模様替えや水替えの際に水回り近くまで
移動出来るので非常に便利です。

扉を開けると可動棚板が一枚あり、収納する
器具の高さに合わせて棚位置を変えれる仕様です。
本体のサイズはコンパクトながらも機能性高いキャビネットで
背も無垢板を贅沢に使用し4面スキのないアクアキャビネットです。
きっとお客様も喜んで頂けるかと思います。(^^
A様オーダー有り難うございました☆
※オーダーアクアキャビネット・水槽台


にほんブログ村
2019年01月16日
カッコイイ節の入り方をしたオークテーブルとマロンのチェア!

お昼にインスタグラムにも掲載しました
東京都のS様よりオーダー頂いております
オークの引き出し付きテーブルが完成しました。
サイズはw1000×D1000×H700㎜と正方形のテーブルになります

無垢のテーブルは化粧板や突板のテーブルと違って
一台一台、表情の違うテーブルになりますが、節の入り方が
カッコ良かったので思わず撮影したテーブルです。(^^
節の無いテーブルもきれい目で良いですけど、節が多めに入った方が
アンティーク感が強くなりイイ感じですね。 それに完成して
これだけ表情を持ったテーブルなので使い込むと
色合いも濃くなり渋さを増すと思います。
S様オーダー有り難うございました☆

続いて福岡のお客様よりオーダー頂いております
マロンのチェア×2台完成し、タモ一枚板の脚完成待ちです。
こちらは天板と一緒に撮影しようと背もたれのみですみません。笑
もう少々お待ちください。(^^
話は変わりまして、直接お越し頂いたお客様ならご存知かと思いますが
工房前の分譲地にどんどん家が建ってます。 お世話になってます
辰巳住研さんの住宅なんですけど凄い売れてるみたいです
今年の10月に消費税が上がるので駆け込みなんでしょうね。
以前は夜景が見えてたんですけど・・・すっかり住宅地に!
当工房も消費税の影響でお問い合わせも増えて来てます
シッカリ仕事をこなしていきたいと思います。
※男前なオーク節有テーブル


にほんブログ村
2019年01月15日
オーク×一体型アイアン脚 と 今では希少!タモ一枚板オイル仕上げ☆

連休明けです。 お正月終わってすぐ連休だと
慣れはじめた体もまたなまりますね。 当工房は
土曜日は営業してたので余り影響はありませんでしたが
皆さん、如何ですか?笑
さてさて、今日はお世話になっております愛知県の建築会社様
よりオーダー頂いております、オーク×一体型アイアン脚の
rectangle が完成しました。

サイズはw1800×D900×H720㎜です。
お馴染みの無垢材×アイアン脚を組み合わせた人気のテーブルで
オークにマットブラックの一体型アイアン脚が相性良く素敵です。
今回、オーク天板はマットウレタン塗装にて仕上げていますので
色濃く仕上げってます。 基本、オイル仕上げが人気がありますが
お子さんが居るご家庭や飲食店さんで使うテーブルに良く塗装してます。
サイズはもw1800とかなり大型で迫力あります。(^^
オーダー誠に有難うございました☆

続いて、福岡県のA様よりオーダー頂いております
(W1830×D860~870×T50)㎜ サイズのタモ一枚板を
ウレタン塗装からオイル仕上げに再加工致しました。
少し前までは家具素材として流通が多い素材ですが
今では小径の板材すら見なくなった。希少なタモ材です。
在庫に2枚ありましたが、そのうちの一枚お買い上げ頂き
他にもチェアも製作させて頂いております。
まだ、アイアン脚の方が仕上がってませんが
完成したらまた紹介します。 凄い柾目が綺麗な一枚板なんですよ♪
※無垢×アイアン脚テーブル


にほんブログ村
2019年01月12日
お客様よりお便り(モンキーポッド輪切り×アイアン脚テーブル)

3連休ともあり今日は遠方より沢山お客様に来て頂きました。
有り難うございます! 途中、お客様が重なってしまい
お待たせする形となりご迷惑お掛けしました。m(__)m
気に入って頂ける様に頑張りますので宜しくお願いいたします☆
さてさて、今日は先日、紹介させて頂き
年末に発送させて頂いた大阪府のS様より
モンキーポッドにアイアン脚を組み合わせたテーブル設置後の
お写真を頂きました♪ 早々にオフィス家具として
活躍してる姿を見ると感動です♪ 待合テーブルに
モンキーポッド一枚板輪切りとは何とも贅沢&おしゃれです!(^^
S様設置後のお写真誠に有難うございました!
末永くお使い頂ければ幸いです☆
※モンキーポッド輪切りテーブル


にほんブログ村
2019年01月11日
モンキーポッド輪切り×アイアン脚テーブルとアンティーク調ヒノキテーブル完成☆

今日は曇りでどんよりした一日でした。
世間は明日から3連休との事ですが、森の贈り物は
土曜日は通常通り営業しており、明日はお客様がみえる予定です。
さてさて、今日は大阪府のS様よりオーダー頂きました
モンキーポッド輪切り天板とアイアン脚を組み合わせた
輪切りテーブルが完成しました。

サイズはΦ680~730×H350㎜です。
インテリアショップでは見かける事が無い独特の
テーブルでカフェアートのような木目×マットブラックのアイアン脚で
インパクトあるテーブル。特に女性のお客様に人気がある
テーブルです♪ 工房ショップに来て衝動買いって事もあります。笑
ちなみに年末に発送させて頂いております。
S様お買い上げ誠に有難うございました☆

続いて東京都のY様よりオーダー頂いております
ヒノキ材をアンティーク調に仕上げたワークデスクが完成しました。
サイズはw1200×D450×H650㎜とコンパクトサイズのデスクです。

近年、アンティーク調のテーブルのお問い合わせを頂く機会が増え
植物カラーオイルにて仕上げる事が多くなりました。
ブラウンっと言えばウォールナット材が頭に浮かびますが
着色系のテーブルもいい感じですね。
当工房としては色乗りの良いマロンがお勧めなんですが
ヒノキはほのかに良き香りがするのも魅力的です。(^^
Y様オーダー誠に有難うございました☆
※モンキーポッド輪切りとアンティークテーブル


にほんブログ村
2019年01月10日
オークの引き出し付きテーブル完成とウォールナット壁掛けミラーお買い上げ頂きました☆

今日は福岡のお得意様、H建築会社さんよりオーダー頂いております
オーク材にて製作した引き出し付きテーブルが完成しました。
※(H建築会社様のお客様の家具になります。)
サイズはw1500×D900×H720㎜で長辺片側に2か所取り付けたテーブル

デザインは規格デザインのDrawer になります。
近年は流行の移り変わりが早いので
物選びは慎重になりますが、時代が移り変わりっても
オーソドックスなデザインなので、形としての古さを感じさせないけど
無垢材のテーブルならではの使い込んだ感じが素敵になってく
木製脚の中でも人気のあるデザインです。
また、天板裏側に幕板があるデザインなので
引き出しを取り付ける事が出来、身近な生活雑貨を
収納できる事から実用性の高いのも特徴です。
ちなみにH建築会社様は今日も工房の方にお越し頂いて
現在、建築中のお客様物件の家具依頼
(一枚板テーブル・TVボード・チェア)などご検討頂いております。
H様、家具製作のご依頼誠に有難うございました☆
次の物件でもお客様に気に入って頂ける様頑張ります!

続いて兵庫県のS様よりオーダー頂いております
無垢ウォールナット材を使用した壁掛けミラーをお買い上げ頂きました。
※(写真使い回しで申し訳ありません。m(__)m)

無垢の大物家具を製作する際に出る、壁掛けミラー材を作るに適した素材を
使用して製作しているのでウォールナット無垢100%の贅沢な
壁掛けミラーです。 材料を一から手配して壁掛けミラー作るなら
倍のコストが掛かりますが無垢工房ならではのコスパ高いアイテムです☆
S様、お買い上げ誠に有り難うございました☆
※家の間取りに合わせて無垢の家具を作れる


にほんブログ村
2019年01月09日
メラミン化粧板のアクアキャビネット×3(チェリー・オークウォールナット)完成☆

1月らしい寒い日が続いてます。
去年に比べたら、暖かい冬ですが寒いものは寒いですね。
そうそう、工房に自家製の薪ストーブが出来まして
以前まで電気ストーブだったのですが、やっぱり
薪ストーブは暖かいですね♪
さてさて、今日は鹿児島県のF様よりオーダー頂いております
メラミン化粧板(チェリー)カラーにて製作したアクアキャビネットが
完成しました。

サイズはw900×D450×H700mm の中型サイズの
キャビネットになります。 ちなみにw750㎜サイズから
観音開きの使用になり大きな扉を開くとフィルターなどの
大型器具の収納に十分なスペースがあります。
中型サイズとは言え十分迫力ありますよね。
F様オーダー有り難うございました☆

続いて愛知県のI様、静岡県のS様よりオーダー頂いております
オークとウォールナット化粧板にて製作した
アクアキャビネットが完成しました。
サイズはオークw600×300×650mm ウォールナットw600×D300×H700㎜です。

チェリー・オーク・ウォールナットは無垢材に限らず
化粧板でも人気があります色カラーです。最近は建材(無垢の内装材)として
多用されているので家の雰囲気に合わせてオーダー頂く事が多いです。
化粧板の場合、特にウォールナット色が人気が高く
アンティーク感やシックなお部屋作りには欠かせない素材です。
無垢のウォールナット材は本当に高級品で中々手が
出ないところではありますが、化粧板であれば
お手頃の価格で手に入るのも魅力ですね。(^^
I様、S様オーダー有り難うございました☆
※オーダーアクアキャビネット cube a stamp


にほんブログ村
2019年01月08日
アジのあるオークラスティック仕上げテーブル完成☆

休みが長かったので少し体がなまってましたが
二日目から体が慣れてきました。(^^ 休みも長すぎるのはダメですね。笑
さてさて、今年初めのオーダー家具は京都府のM様より
オーダー頂ました、オークの節有のアジのあるテーブル
ラスティックグレードのテーブルが完成しました。

サイズはw1700×D800×H720㎜です。
通常のAグレードよりも節や濃淡の差が激しいグレードで
節の欠けなどによる凹があります。 ちなみにオーク材は
無垢材の中でも導管割れしやすい素材でもあり
クーラーや直射日光が当たらない場所で
使っていてもひび割れなどある素材ですが
近年の流行としてオークの節・割れもオシャレとして人気のある素材
特にラスティック仕上げはカフェや美容室の床材・建具材・家具の
素材として使われてる影響もあり人気ですね。
ちなみにきれいめに使いたいなど、割れが気になる方は
ウォールナット・チェリーやオークとナチュラルの色合いであれば
同じ風合いのマロン材が割れにくい素材になりますので
お客様のインテリアのシーンに合わせて素材チョイスされる事を
オススメ致します。(^^
※オークラスティック仕上げテーブル


にほんブログ村