2016年10月31日
少し高めの機能性ある(オーク)テレビボード完成!

週の始まりです。
週明けから急に寒くなり、冷たい雨が降り秋も終わろうとしてます。
そして、明日から11月今年も2か月ですね。 残りの2か月、製作頑張ります!
さて、今日は福岡県のK様よりオーダー頂いております
少し高めのテレビボードが完成しました。
サイズは横1500×奥450×高690 ㎜

お客様のご要望で車椅子に乗って楽々使えるテレビボードが欲しいと
オーダー頂きました。 まずは使いがっての良い上部の位置に
AV機器を収納する前倒れでソフトダウンステー採用のガラス扉を2ヶ所設け

扉や引き出しは全てソフトクローズレールを採用し
ある一定の所まで引き出しをしまうと自動でゆっくり閉まる力いらずの
扉と引き出しになっています。
車椅子に乗って最後までしっかり閉めるとなると、それなりに力が必要ですもんね。
素材はホワイトオークの力強い木目を活かしたテレビボードに仕上がっています。
画像が暗く本来の良さをお伝え出来ていませんが、とってもいい感じです♪
K様オーダー有難うございました☆
※使い勝手の良い無垢のテレビボード


にほんブログ村
2016年10月28日
B.ウォールナット傾斜カットのダイニングテーブル完成!

時期的にも色々忙しい時期になってきました。
さて、福岡県のA様よりオーダーオーダー頂いております
ブラックウォールナット傾斜テーパードカットを施した
ダイニングテーブルが完成しました。
サイズは約(W1600×D900×H720㎜) 引き出しは4箇所加工しております。
シャープなデザインで傾斜脚が特徴的なテーブルです。

天板裏側にも船底カットを施し傾斜テーパードカットとの
組み合わせでよりシャープなダイニングテーブルとして仕上がっています。
ちなみに傾斜脚はデザインのみならず
故意にテーブルを揺さぶっても、踏ん張りが効いており
揺れを感じないシッカリとしたテーブルだったりします。

また、今回は左右の長辺に4箇所加工しています。
ちなみに自宅で余り物の材料を使って製作した試作品の引き出し付き
テーブル使ってますがテーブルの上に物が散らからず凄く便利だったりします。
A様オーダー有難うございました☆
※ブラックウォールナットオーダーテーブルの


にほんブログ村
タグ :天然木・無垢一枚板テーブル天然木・無垢オーダー家具ウォールナットオーダー家具ウォールナットテーブルウォールナット傾斜脚テーブルウォールナット引き出し付きテーブル九州・福岡・天然木一枚板・オーダー家具
2016年10月27日
動きのある木目モンキーポッド一枚板セット完成!

今日は直接工房にお越し頂き一枚板とチェア、そしてベンチを
オーダー頂きました熊本県のT様のモンキーポッドダイニングセットが完成しました。
動きのある木目が特徴のモンキーポッド一枚板ですね。
元々の天板サイズはW1970×D890~950×T52㎜ですが
お客様のご希望で両端から150㎜程カットしております。

木目が大人しい一枚板もいいけど・・・
木目に動きがある一枚板が魅力的と、お客様の好みで
意見が分れます。 ちなみにご商売してある
お客様は木目に動きのある板を選ばれるような気がします。

一緒にチェア ※(ウォールナット×オーク)の組み合わせ
ウォールナットベンチも一緒にオーダー頂きました。
ブラウンとナチュラルカラーの組み合わせが、とってもオシャレです。
T様オーダー有難うございました☆
※モンキーポッド一枚板テーブルの


にほんブログ村
2016年10月26日
B・チェリーソファーテーブル完成!

お得意様からのご注文です。(^^
兵庫県のI様よりオーダー頂いております
ブラックチェリーソファーテーブルが完成しました。
サイズはW1300×D750×H660㎜ ソファーの高さに応じて製作している為に
少し高さが低めなのが特徴です。

お客様のご希望として出来るだけ内側に脚を取り付けて
どの位置に座ってもテーブル脚に足がぶつからない作りで製作を
承りました。 森の贈り物の規格にないデザインですが
テーブル一円どの位置にも座れるのが良いですね。
またブラックチェリーの温かみある色合いがこれからの季節
木のぬくもりを感じる事が出来るのではないでしょうか。
I様 いつもオーダー有難うございます!
※ブラックチェリーソファーテーブルの


にほんブログ村
2016年10月25日
コンセントの形に切り抜きオークアクアキャビ完成!

秋が深まり仕事も忙しくなってきました。
木工は秋口から春先まで特に忙しい時期にはいるので
納期が遅くならないように製作頑張らないと!
さて、今日は神奈川県のY様(オーク) そして
埼玉県のS様から(ウォールナット)のオーダー頂いております
アクアキャビネットが完成しました。
サイズは(オーク)w600×D300×H800㎜(ウォールナット)w450×D400×H700㎜
どちらも規格と少し異なるセミオーダー品になります。

まずオークの天板に40Фの配管穴加工を二カ所と
左側面にコンセントの形に切り抜いた電源取り入れ加工を行いました。
高さは規格よりも100㎜高い 800㎜にて仕上げています。

続いてウォールナットは穴加工などには特殊加工はありませんが
特注サイズの奥行D400サイズにてお作りしています。 以前は奥行D300 かD450 しか
規格に無かった覚えがありますが、今はD400の水槽も販売してあるんですね。
ちなみに扉は油圧蝶番になっており、ゆっくり自動で閉まるので
生態を驚かせる事無く扉を閉める事が出来ます。
少し簡単ですが、Y様、S様オーダー有難うございました☆
※アクアキャビネット・水槽台の


にほんブログ村
2016年10月24日
濃い色合いのウォールナット×鉄脚テーブル完成!

薄手の掛け布団では少し肌寒い季節になってきました。
昼間は動いていると半袖が良いですが、秋って本当に短くなりましたね。
さて、今日は福岡県のA様よりオーダー頂いております
B・ウォールナット×鉄脚を組み合わせた rectangle が完成しました。

サイズはw1000×D800×H700㎜ です。
今回、偶々なのですが濃い目のウォールナットに仕上がっています。
シックな感じで少しウエンジのような高級感もありますね。(^^
A様オーダー有難うございました☆
※天然木・無垢ウォールナット×鉄脚テーブル


にほんブログ村
2016年10月21日
程良く節が入った人気のオーク×鉄脚テーブル完成!

昨日のブログの記事に沢山のアクセスが入っていて
改めてモンキーポッド人気を再認識しました。
さて、今日は東京都のK様よりオーダー頂いております
節のあるホワイトオークと鉄脚を組み合わせた
rectangleが完成しました。

サイズは横1500×奥800×高700㎜ で
少し厚みの薄いスマートな天板を使用しています。
天板には程良く節が入った天板で天然木らしい表情を持った
天板に仕上がっています。 ホワイトオークとマットブラックの
鉄脚がオシャレです。 K様オーダー有難うございました☆
※節有ホワイトオーク×鉄脚テーブル


にほんブログ村
2016年10月20日
創作家具用モンキーポッド材乾燥&オーダー一枚板完成!

ようやく、モンキーポッドの乾燥材が出来上がりました。
製材して※(ブログ2015年06月26日) 約1年半で自然乾燥と人工乾燥を終えて
家具加工の目安となる含水率0.9前後まで落としました。
以前は一枚板のみモンキーポッドの販売を行っていましたが
これからはテレビボードや椅子もモンキーポッド材にて製作が可能となります。
とりあえずチェアと箱モノを製作してまたブログに記載します。

続いて和歌山県のK様よりオーダー頂いております
モンキーポッド一枚板テーブルが完成しました。
相変わらず人気で良く売れます。 一枚板の在庫は随分無くなってきました。
ちなみに数か月後に国内に原木が入る予定があるとの事ですので
原木が上手く買えるようであれば一枚板用と創作家具用に
出来るだけ多く買い付けたいです。

っと、話は反れてしまいましたが
今回、アイアン脚のオーダーを頂いた際に通常50㎜角で製作を
行っているところ、お客様もご希望で40㎜角の少し細身で仕上げています。
ちなみに手前が50㎜角のアイアン脚で天板が乗ってる方が40㎜です。
スマートな感じがいい感じですね。 K様オーダー有難うございました☆
※モンキーポッドで家具一式オーダー出来ます


にほんブログ村
2016年10月19日
化粧カラー指定のウォールナットアクアキャビネット完成!

どんよりして天気が多くスッキリ晴れません
今日も一日そんな感じでした。
秋と言えば空が高く夕日が綺麗なイメージなんですけどね。
さて、今日は直接、工房にお越し頂き色カラーを決めて
アクアキャビネットのオーダー頂きました、福岡県のS様の
キャビネットが完成しました。※(画像左側)

少し赤みを帯びた・・・
っと、お伝えしたい所ですが・・・照明の関係で
違いが分かりませんね。(苦笑) ちなみに別件の神奈川県のS様より
オーダー頂いています ※(画像右側)の工房規格の
ウォールナットは自然に近いウォールナットカラーですが
今回、色カラー指定頂いたウォールナットは色合いはマホガニーぽく?でも
木目はウォールナットかな?っとプロでも見分けが付きにくい
感じがいいですね。

穴加工もご指定の位置にて加工を施しています。
Cube a Stump キャビネットはお客さんの好みに応じて
サイズ、色、穴加工、など細かいサイズオーダー出来ます。
S様オーダー有難うございました☆
※色、サイズ、穴加工などフルオーダー可能


にほんブログ村
2016年10月18日
ヒノキの香りが素敵なテーブル複数台完成!

昨日に続きヒノキテーブルの紹介です。
北海道のN様よりオーダー頂いております
檜の(大、中、小)のテーブルが完成しました。

サイズは (大) W2000×D700×H710㎜ ×1台
(中) W1500×D700×H710㎜ ×1台
(小) W1500×D700×H710㎜ ×2台
撮影の為にショップの中に搬入するとヒノキの香りが
いい感じに充満しています。 昨日、オイル塗装し色合いもオイルが馴染んで
感じの良い色合いになっています。 納品日が決まっており
明日、発送予定だったので気になっていましたが
無事に予定日にお届け出来そうで安心しました。
N様オーダー有難うございました☆
※ヒノキの香りをお届けします


にほんブログ村
2016年10月17日
桧のテーブル沢山製作しています!

先週は凄く肌寒かったのですが
今日は半袖で丁度良い一日でした。
寒暖の差が激しいので、風邪引かないように注意しないと。(^^;
さて、今日は北海道の業者様よりヒノキテーブルの
ご注文を頂き沢山頂き製作しております。

工房内にはヒノキの香りが充満してて
何だか心地良いですね。(笑) ずっと工房に居ると
鼻が慣れてしまうのですが、近所の方が工房の前を
通ると木の香りが凄く香るらしく、その香りに癒されてるそうです。笑

ちなみにアメ色になってるやつはオイルまで仕上げており
白く見える素材はオイル前の素地の状態です。
ヒノキって素地は凄く白いけどオイルを塗ると
肌色に色合いが変わります。
まだまだ製作途中の天板も残っており
明日も研磨作業に忙しそうです。
完成しましたらまたブログの記事にします。
※ヒノキのテーブルと香りをお届けします


にほんブログ村
2016年10月14日
無垢の手作り椅子フルオーダー(チェア&スツール)承ります。

今日はオーダー完成品の紹介ではなく
椅子フルオーダー開始のお知らせです。
既にHPの方に数点、チェアの販売をしておりますが
こちらは規格品として、そして今回の椅子作りは
お客様の理想の形やサイズそして素材を
フルオーダー出来るチェア作りのご案内です。

続いて椅子製作に携わる職人さんの紹介ですが
岐阜高山の匠塾にて木工修行を終え当工房に入社した
職人さんで、手道具を使った椅子作りがとっても好きな職人さんです。
会社の仕事が終わり時間外でもコツコツオリジナルのチェアを
作っています。※(試作を兼ねて自分用) が、それだけじゃ物足らず
お客さんの理想の形の椅子を作ってみたいと言う事で
ブログに紹介させて頂きました。
※(写真は南京鉋で椅子を成形している所です。)

写真は背もたれ部分です。 とってもいい感じの削り出しです。
まだ製作途中ですが機械では出来ない
手作り椅子の形なので単に座るだけじゃなくオブジェ的使い方も。
ちなみに無垢のみならず、ファブリック、本革、アイアンなどの
異なる素材の組み合わせも可能です。
興味があればお気軽にお問い合わせください。
※ (オーダーする際に製作して欲しいデザインと
大まかなサイズを教えて頂けるとお見積りが出来ます。)
※理想の素材、形、サイズにて椅子作り


にほんブログ村
2016年10月13日
B.ウォールナット / デスク&ワゴン完成!

ブラウン系の家具完成が続いてます。
オークも人気ありますが、ウォールナット&モンキーポッドの
お問い合わせ多いです。
さて、今日は福岡県のK様よりオーダー頂いております
デスク&ワゴンが完成しました。

サイズは
デスクW950×D550×H680㎜ ワゴンがW400×D450×H580㎜ と
コンパクトなサイズです。 サイズ的に可愛らしいデスクですが
素材がウォールナットだけに高級感があります。
ちなみにデスクには引き出しは無く
ワゴンに小・中・大の引き出しを設けています。

ワゴンの底にはストッパー付きのキャスターを
取り付けて机の外にも楽々移動可能でワゴンの上にも
プリンター機器なども設置出来ます。
K様オーダー有難うございました☆
※ブラックウォールナット・デスク&ワゴンの


にほんブログ村
2016年10月12日
品薄!モンキーポッド一枚板テーブル完成!

福岡も朝晩は寒くなってきました。
身体を動かすには丁度良いですが、夏の時期に比べると
人通りも少なく少し寂しい季節になりましたね。
さて、今日は福岡県のU様よりオーダー頂いております
モンキーポッド一枚板テーブルが完成しました。

サイズはW1670×D880~900×T53㎜ 4人用のテーブルとして
少しゆとりのあるサイズです。 最近、沢山のモンキーポッドの一枚板が
沢山売れてHPに掲載している分を見て頂くと分かりますが品薄状態になっています。
再度入荷したいとは思ってますが、近年の原木は質の低下と輸入量が
落ちてきているので確実に手に入るか分からなくなりそうです。
また、つい最近の出来事ですが、中国の方で一枚板人気が出てきているらしく
中国の家具の展覧会にもモンキーポッドを見かけました。
ウォールナットと同じ道を歩み価格上昇があるかもしれませんね。
それだけ魅力的な一枚板ではありますが・・・。
と、最後暗い話になりましたが。(笑)
U様オーダー有難うございました☆
※モンキーポッド輪切りテーブルの


にほんブログ村
Posted by soyokaze at
17:45
│天然木一枚板テーブル
2016年10月11日
女性に人気のモンキーポッド輪切りテーブル完成!

連休明けです。
連休は大川で木工祭りが開催されていたので
家具メーカーさんの作る家具を見に行ってきました。
結構、人も多くて活気がありました。常時、こんな感じに家具が売れると
良いんですけどね。(笑) さて、今日は福岡県のA様より
オーダー頂いておりますモンキーポッド輪切りテーブルが完成しました。

サイズはФ790~870×T60×H500 ㎜ と
リビングテーブルにしては少し高さのあるテーブルになります。
モンキーポッドの輪切りテーブルは可愛らしさがあるので
女性にとても人気です。 意外に出回ってない事もあるのか
結構売れ筋の商品です。 A様オーダー有難うございました。
※モンキーポッド輪切りテーブルの


にほんブログ村
Posted by soyokaze at
17:36
│天然木一枚板テーブル
2016年10月07日
B・ウォールナット格子キャビネット完成!

明日からまた連休ですね。
つい最近連休があった気がしますが、まぁ 日本人働きすぎと
言われているので丁度良いかもしれませんね。 ちなみに
当工房は土曜日は営業してますが、日祝はお休みさせて頂きます。
どうぞ、宜しくお願いします。
さて、今日は神奈川県のM様よりオーダー頂いております
引き出し付きの格子アクアキャビネットが完成しました。

サイズはW900×D450×H850㎜と規格より150㎜高い
仕様となっています。ちなみに引き出しは左右に木目が綺麗な一枚板
下部の収納扉には格子扉と良い感じです。

格子の観音扉は油圧式蝶番を採用で
左はフィルターを入れるスペースで右側は
アクア雑貨を収納する可動板×2を設けています。
ここまで収納高いキャビネットだと周囲がスッキリしそうですね。
水槽を維持する為の器具って意外に多くてインテリアの為に置いて見たものの
逆に物が増えてしまい見栄えが悪くなってしまった・・・そんな
問題を解決してくれそうなアクアキャビネットの紹介でした。
M様オーダー有難うございました☆
※オーダーアクアキャビネット&水槽台


にほんブログ村
2016年10月06日
モンキーポッド輪切りに鉄脚取り付け!

台風が過ぎた次の日は一気に秋めいた感じになりますね。
ただ10月になるのに昼間はまだまだ暑いです。。
さて、今日はお客様よりオーダー頂いております
モンキーポッドの輪切りですが、これに鉄脚三本で
出来るだけ脚を中央に寄せてかつ、輪切りの外側に体重を掛けても
テーブルが倒れない位置で加工して欲しいと要望がありましたので

少しづつ鉄脚の位置を移動しながら加工致しました。
最終的に画像で見た感じの位置に決まりました。
内側過ぎると倒れてしまうし、外側に取り付けるとお客様の
理想の形とは違ったイメージになるので意外と難しいです。(笑)
画像では伝わりにくいですが、凄く良い感じですよ♪
完成しましたら、また記事にします!
※モンキーポッド輪切りテーブル×鉄脚


にほんブログ村
2016年10月05日
中州へモンキーポッドカウンター(マットウレタン塗装仕上がりました。)

工房のシャッター降ろしたりと色々と台風に備えていましたが
何事も無く通り過ぎてくれました。 良かった良かった。(笑)
さて、今日は博多中州に納品予定のモンキーポッド一枚板
カウンターのマットウレタン加工が仕上がりました。
色、木目も良くて凄くかっこいいです!

写真で見た通りカウンターの大物だけではなく奥行400前後のモンキー板も
複数枚ウレタン加工しています。 そう言えば以前も別件で
キャナルシティ周辺の飲食店にモンキーポッドのテーブルを納品させて頂いて
繁華街、中州へ納品するのは今回、2件目となります。
ちなみに今回のお店はお値段の付いていないお店らしいいです・・・
行ってみたいけど、食べ終わった後の金額が怖い。(笑)
ちなみにガラス張りでかなり雰囲気の良いお店らしいですよ♪
※業務用店舗什器一枚板カウンターの


にほんブログ村
Posted by soyokaze at
17:17
│天然木一枚板テーブル
2016年10月04日
久しぶりにグロスアクアキャビ製作&完成!

何やら強烈な台風が福岡に向かってきています。
福岡の西から来る台風は北部にかなり影響あるので
今回は工房の雨戸のシャッターも降ろす事に。
何事も無いと良いのですが。。。
さて、今日は京都府のM様からオーダー頂いております
グロス化粧板を使ったアクアキャビネットが完成しました。

サイズは(W900×D450×H700) ㎜ です。
ウッドカラーやビビットカラーは良く製作していますが
鏡面加工のされた化粧板製作は久々です。
グロスは綺麗なんですけど製作過程で傷が心配で慎重に製作しなければ
なりません。 ちなみにお客様のご要望で背板にクーラー穴加工を施しています。
M様オーダー有難うございました☆
※オーダーアクアキャビネット・水槽台の


にほんブログ村
Posted by soyokaze at
17:29
2016年10月03日
格子ブラックチェリーとウォールナットアクアキャビ完成!

福岡では先週から変な天気が続いています。
北は晴れているけど、南は(八女地方)は1時間に110㎜を超す集中豪雨と
台風の影響でしょうか? 変な天気ですね。。
さて、今日はブラックチェリー格子アクアキャビネットと
ブラックウォールナット Cube a Stump (wood) が完成しました。
最近のブログを見て頂いても分るように凄く売れています。

今回、チェリー格子扉のアクアキャビネットと
ウォールナットのスタンダードモデルを並べてみました。
スタンダードは木目を活かしたタイプで、格子はデザインと通気性に優れ
機能性も良いタイプです。 好みにもよりますが
チェリー材を使った格子は近代的で良い感じでウォールナットは
木目が綺麗で良い感じです。

ちなみに無垢材は重量がある為に60cmより
扉が二枚になります。 格子は一枚の板を削り出している分
軽量化出来ているので一枚扉で製作しています。
お待たせしておりますが、近日発送予定です。
※天然木・無垢アクアキャビネット・水槽台の


にほんブログ村