2017年05月31日
お客様よりお便り (ウォールナットテーブル)クラシックのお部屋です。

お客さより嬉しいお便りが届きましたので紹介します。
オーダー完成品のブログを書いてると沢山貯まって全て紹介出来ずにいますが
せっかくの頂きものなので可能な限り紹介させて頂きます。(^^
今回のお写真は東京都のU様よりクラッシックのお部屋に
ウォールナットテーブルを設置頂きました写真になります。
とっても落ち着いた、大人の雰囲気のお部屋に設置して頂き
ウォールナットテーブルも喜んでいると思います!
U様設置後のお写真有難うございました☆
※無垢のウォールナットオーダーテーブル


にほんブログ村
2017年05月30日
タモ柾目×鉄脚テーブル×3台完成!

今日は東京都のO様より店舗什器としてオーダー頂きました
タモの柾目×鉄脚を組み合わせた rectangle が3台完成しました
サイズは (W1100×D650×H700) ㎜ です。

タモ柾目は無印さんでお馴染みの机やテーブルに
使われていた素材&木目と同素材になります。
ダイナミックな板目と異なり柾目は落ち着いた雰囲気が出ます。
(タモ)天板と鉄脚は店舗什器として人気があって良くオーダー頂いております。
O様オーダー有難うございました☆
※無垢タモ×鉄脚(アイアン)テーブル


にほんブログ村
2017年05月29日
引き出し付きのホワイトオークDテーブル完成!

週明けです。 先週の週末、ここ最近雨が少ないけど
時期的に今しか見れないので余り期待せずに蛍を見に出かけたのですが
凄く飛んでましたよ!残念ながらスマホでの撮影は無理でしたが・・・
凄く幻想的でした。 さて、今日は東京都のN様よりオーダー頂いております
ホワイトオークの引き出し付きのダイニングテーブルが完成しました。

約(W1900×D900×H720×天厚28含む)㎜
脚の形状はテーパード加工です。引き出しは長辺片側に2か所取り付けています。
このサイズになると凄く大きくて迫力ありますね!
沢山、ご家族がいらっしゃるのでしょ。(^^
引き出しもありますし、生活雑貨がテーブルの上に常にある事も
無いと思います。 N様オーダー有難うございました☆
※無垢のオーダーホワイトオークテーブル


にほんブログ村
2017年05月27日
動画で見る無垢エクステンションテーブルの動き!
昨日に続き本日もブログ見て頂き有難うございます。m(__)m
続きのエクステンションテーブルの記事です。
今日は動画でエクステンションする動きを見て頂くUPしました☆

エクステンションテーブルのメリットは
小さいテーブルを必要に応じて大きく出来る事でしょうか。
新婚の時は二人用として使ってて
そこに家族が増え、その際にテーブルをエクステンションして
4人用のテーブルとして、または急な来客、パーティーなど
そして、子供が巣立って行った時には
また2人用のテーブルに戻す、といった使い方が出来ます。
突板と違ってずっと使える一生物の無垢のテーブルなので
末永く使えるアイテムだと思います。
それではYouTubeへ動画をUP致しましたので
下のリンクをクリックして頂きご覧ください☆
https://www.youtube.com/watch?v=nZsfZId_KDc
※無垢のオーダーエクステンションテーブル


にほんブログ村
タグ :天然木・無垢一枚板テーブル天然木・無垢オーダー家具無垢のエクステンション無垢のエクステンションテーブルオーダーエクステンションテーブルウォールナットオーダー家具九州・福岡・一枚板・無垢オーダー家具
2017年05月26日
遂に完成!無垢のエクステンションテーブル! その①

遅くなりました。( ̄▽ ̄;) 以前、ブログ紹介しました
無垢のエクステンションテーブルがついに完成しました!
途中、アクシデントがあり、製作に時間掛かってしまいましたが
その分、完成度の高い無垢のテーブルに仕上がりましたよ☆
サイズは最小がw1300×D900×H720㎜
エクステンション最大 w1600×D900×H720㎜ です。
サイズはオーダーなので当然選べます。

このエクステンションテーブルの特徴は力の無い方(一人)でも
スムーズに何時でも気軽にほんの数秒でエクステンション出来る
のが特徴です。 っと・・・まぁ、当たり前のような事なのですが
現在、一般市場で流通しているエクステンションテーブルは
二人で作業&カチャカチャと面倒な作業を行わないといけませんので
力は必要ですし気軽にエクステンションとは程遠い感じなのです。

ですが、この次世代型エクステンションテーブルは
幕板内にあるカラクリでテーブルの端を引くと中央に
格納した隠し天板が浮き上がってきて、隠し天板が上がり切った際に
次は天板を押すだけでエクステンション完了です。
※(その作業時間 3~5秒)
次に隠し天板を収納したい場合はまた同じように一度
天板の片方を引いてもらえば隠し天板がカラクリにより
下降していく仕組みです。
※(ちなみに片手で撮影しながらエクステンションしてます。)
本当は動画で見て頂くのが良いのですが
今日は動画UP出来ませんでしたので明日に動画UPします。
スムーズに隠し天板が浮き上がり、また下降していく動きを
是非見て頂きたいです♪ 宜しければ
明日もブログ見てくださいね!
※イチオシの無垢のエクステンションテーブル


にほんブログ村
タグ :天然木・無垢一枚板テーブル天然木・無垢オーダー家具無垢のエクステンション無垢のエクステンションテーブルウォールナットエクステンションテーブル次世代型のエクステンションテーブル九州・福岡・一枚板・無垢オーダー家具
2017年05月25日
木目が綺麗なウォールナットアクアキャビネット完成!

日に日に夏が近づいているのを感じます。(;^_^A
さて、今日は石川県のK様よりオーダー頂いております
無垢のウォールナットにて製作したアクアキャビネットが完成しました。
サイズは約(W900×D450×H700)㎜ 穴パターンはA+Bです。

今回、出来たキャビネットは個人的に木目が良くて
いい感じだと思います。無垢は個体差があるので
同じ木目の家具は作れませんが

それも無垢の家具の魅力の一つですね。
特に扉の木目は凄く良い感じです!
お客様もきっと気に入って頂けると思います。(^^
K様オーダー有難うございました☆
余談になりますが、
とうとう無垢のエクステンションテーブルも完成しました。
後日、ブログにUPしますねー!
※無垢オーダーアクアキャビネット・水槽台


にほんブログ村
2017年05月24日
コード収納ボックス付き無垢のウォールナットPCデスク完成!

今日は福岡県のS様よりオーダー頂いております
PC機器コード収納ボックス付き机&ワゴンが完成しました。
机のサイズは(W1560×D600×H700×)㎜
ワゴンが(W600×D600×H700 ※キャスター高さ含む)㎜ です。
天板は机とワゴンの木目が繋がる仕様にて製作

今回のオーダー品はPC機器などの沢山のコードを目立たなく
スッキリさせていとの事で、天板左右にPC機器などのコード出し入れ口と
天板裏側にコードを纏めて隠せるコード収納ボックスを取り付けました。
※(取り外し可能のキャップ付き)
PC機器は沢山のコードが散乱しまいがちですが

コード収納ボックスがあると必要最低限のコードしか見えないので
スタイリッシュな空間作りにはとても良いかと思います。
主電源は天板幕板に穴を設けそこから電気コードを取り回します。
知らない人が部屋に入ってPCのモニター付いてるのにも関わらず
電源コードが殆どなくスッキリ見えるので一瞬あれ!?って思うかもですね。(笑

ちなみに机を裏側から見たコード収納ボックスです。
コードを取りまわす際は一度、引き出しを出して
コードを纏めてまた引き出しをしめて完了になります。
自分も一つ欲しいと思ったPCデスクでした。(笑)
S様オーダー有難うございました☆
※無垢オーダーコード収納机&ワゴンの


にほんブログ村
2017年05月23日
節有りホワイトオーク×鉄脚テーブル完成!

暑いですね。(;^_^A さて、今日は大阪府のM様より
オーダー頂いています、お馴染みの無垢の天板と鉄脚を
組み合わせたrectangleが完成しました。
サイズは約(W1450×奥800×高720×天厚約28含む)㎜

天板のグレードは節交じりのグレードにてオーダー頂きました。
特にオークの節ありの天板は自然な感じがあり、節の無い天板に
比べるとよりアジが出てる気がします。
ちなみにrectangleの鉄脚は幕板と脚の一体型で
細身でも揺れに強く、この鉄脚形状は
もし海外でローコストで製作しても輸送コンテナに積む際に
かさばってしまう為に(空気を運んでくるようなもの)なので
海外製は出回って無く形を見るだけで
メイドインジャパンだとすぐに分るのも特徴です。
M様オーダー有難うございました☆
※無垢オーダー天板×鉄脚テーブル


にほんブログ村
2017年05月22日
B・ウォールナットのローテーブル完成!」

今週は暑そうですね。 梅雨も近いので
蒸し暑さも加わってきました。(-_-;)
さて、今日は長野県のK様よりオーダー頂いております
ブラックウォールナット材にて製作したローテーブルが完成しました。

サイズは約(W1300×D900×H350×天厚28含む)㎜
日差しの関係で色合いが若干異なりますが、綺麗なウォールナット材で
角、角したローテーブルなので天板の木目が映えて凄くかっこいいです!
お客様も喜んで頂けると思います♪
K様オーダー有難うございました☆
※無垢オーダーウォールナットテーブルの


にほんブログ村
2017年05月19日
ホワイトオーク×一体型鉄脚(rectangle)完成!

日差しが痛い季節になってきました。
もう真夏と変わらない紫外線が降り注いでいるんですね。(;^_^A
さて、今日は岐阜県のT様よりオーダー頂いています
人気の無垢×鉄脚テーブルのrectangleが完成しました。

サイズはW1600×D800×H700×天厚約28含む
ナチュラル色のオークにマットブラックの鉄脚がいい感じ♪
鉄脚はジョイント式では無く一体型なので細身でも
揺れても無くとっても丈夫なテーブルです。
T様オーダー有難うございました☆
※無垢の天板×鉄脚テーブルの


にほんブログ村
2017年05月18日
スマート☆スツール(ウォールナット・オーク・チェリー)完成!

今日はここ何日か掛けて若い職人さんが製作した
とってもスマートなスツールが完成しましたので紹介します。
椅子作りと木のお皿作りが大好きな職人さんが
製作したオリジナルスツールで素材の強度、ギリギリまで細身に拘り

無駄のないスマートスツール
座面は写真では分かりにくいのですが、
裏面はドーム型で表は中央に掛けて彫りこんいますのでお尻を包み込むような
フォルムで長く座って居ても疲れないそんなスツールです。

物作りではデザインを優先すると実用面が落ちてしまいますが
強度も十分確保しつつ、スマートなデザインに仕上がってるので
カウンター前に置くのいいし、ナイトテーブルや玄関先の
植物を置くミニ台と色んな場面で使えます。
ちょっと置くだけオシャレなスツール 近日HPにUP予定です☆
※オーダー無垢のスツール


にほんブログ村
2017年05月17日
豊富な森林資源に恵まれ宮崎産ヒノキアクアキャビ完成!

今日は東京都のN様よりオーダー頂いております
ヒノキアクアキャビネットが完成しました。
サイズは(W450×D300×H700)㎜ で
以前までは熊本県産の檜(ヒノキ)を使用していましたが
今回、香り高い宮崎県産のヒノキ材にて製作致しました。

取引先の仕入れ先がたまたま宮崎県の檜を扱われていたのですが
調べてみると・・・宮崎県産の檜は民有林の割合が高く人の手が届いている為に
節も少なく特に香りも良いとの事。※(個体差はあると思いますが・・・)
ちなみに香りが高いという事は、それだけ木材に含まれる油分が多く
水や虫に強い木材になります。
水が掛かってしまうアクアキャビネットには申し分無い素材ですね。
梱包解放したヒノキの香りが部屋一杯に広がると思います!
N様オーダー有難うございました☆
※オーダー無垢のアクアキャビネット・水槽台


にほんブログ村
2017年05月16日
無垢のウォールナット学習机 完成!

今日は奈良県のI様より 当初はオーク材での製作依頼でしたが
ウォールナット材に変更して頂き製作完成しました。
中学校へ進学されたとの事でご両親からのお子さんへの
入学祝いとしてオーダー頂きました☆

机のサイズはw1100×D600×H720㎜で
引き出し内寸はダイニングとまた違った作りで
机のサイズの最大限活かせる作りで
沢山の学習道具が入るサイズにて仕上げています!
I様、オーダー有難うございました。(^^
※無垢のオーダー学習机ウォールナット


にほんブログ村
2017年05月15日
大きな引き出し付きウォールナットDテーブル完成!

週明けです。 今年は雨の日が少ないので
湿度が上がる事無く、無垢の家具造りに適していますね。
さて、今日は奈良県のK様よりオーダー頂いております
大きな引き出し付きウォールナットテーブルが完成しました。

サイズは(W2000×D900×H720×天厚28含む)㎜
天板は少し節交じりの天板にて仕上げています。(^^
引き出しのサイズは引き出し内寸サイズ:約(W450×D300)㎜を
長辺に2ヶ所左右4ヶ所加工して生活雑貨などを沢山収納出来る
サイズにて仕上げています。 ウォールナットカッコイイですね♪
K様オーダー有難うございました☆

最後に・・・エクステンションテーブル製作が遅れており
先にオリジナル、スツール製作が進み、もう時期完成予定です!
軽くスマートなスツールでいい感じに仕上げっています。
現在、座面からのクサビを入れて脚が抜けない作業中で
出来るだけお求めやすい価格設定にする為に8台同時製作して
おります。 研磨&オイルが終わり次第また紹介致しますねー!
ちなみに価格は18,000円 前後を考えています。
※無垢のオーダーテーブル(ウォールナット)


にほんブログ村
2017年05月12日
総無垢ブラックチェリーアクアキャビネットW1200完成!

今日は午前中から強い雨が降っています。
仕事してても雨音が聞こえる降り方で少し早い梅雨を思わせる天気でした。
さて、T様最後のオーダーの品 無垢のブラックチェリーにて
製作したアクアキャビネットが完成しました!

サイズはw1200×D450×H700㎜と家庭用としては
大型サイズのアクアキャビネットになります。 余り知られていませんが
ブラックチェリーは水に強くアクアキャビネットに適した材で
オークやウォールナットに比べると比較的軽いながらも
高い強度も兼ね備えています。 また、桜らしい
温かみのある色合いと経年変化のアメ色は凄く綺麗なんですよ♪
T様、テーブル、TVボードそしてアクアキャビネットの
オーダー有難うございました☆
※無垢のオーダーアクアキャビネット・水槽台


にほんブログ村
2017年05月11日
一枚板を使ったチェリー(桜)テレビボードとスツール試作

今日は先日に続き福岡県のT様よりオーダー頂いております
無垢のブラックチェリー材を使ったシンプルなテレビボード
massiveが完成しました。
サイズはw1600×D440×H400㎜です

massiveはソファーに座って目に付く、引き出し(前板)は
贅沢に一枚板を使い無垢の質感を活かしたTVボードで
サイズ一杯に製作した引き出しは沢山のDVDを収納する事が出来ます。
上段のAV機器を収めるオープンスペースはAV機器から
出る熱の放出と配線の取り回しがやりやすいのが特徴です。
残りブラックチェリーのアクアキャビネットもオーダー頂いており
近日完成予定です。(^^

最後に・・・
最近、木工ロクロ機を新調し現在スツールの試作をやっています。
強度を見つつ細くスマートなデザインで気軽に使って頂きたい
そんなスツール製作を目指して頑張ってます。
ちなみに写真、試作品で座面の部分の形を変える予定です。
出来ましたらまたブログにて紹介しますね♪
※無垢のブラックチェリーテレビボード&スツール


にほんブログ村
2017年05月10日
人気の無垢の時計 (Jupiter)完成☆

今日はずっと売り切れでした
人気の無垢の時計(Jupiter)が完成しました。(^^
デザイナーの工藤さんが体調を崩されて再販が遅れましたが
無事に退院されて残りのムーブメント付けも終わり完成しました。
とりあえず、9台完成して、残り6台も近日完成予定です。

Jupiterは木星をイメージした星形時計で
文字は切り抜き加工をしているので光を当てると壁に数値の影が
現れるとっても素敵な時計で建築家やデザイナーのお客様が
マイホームの新築祝いとしてお買い上げ頂く事が多いです。
ちなみに写真はウォールナット・アッシュ・ミズメサクラになります。
気になる価格は18,900円です☆
家具を同時購入の場合は送料は頂きません♪
※人気の無垢の時計


にほんブログ村
2017年05月09日
ブラックチェリーのダイニングテーブル完成!

今日は一日雨で肌寒いですね。
さて、今日は福岡県のT様よりオーダー頂いております
無垢のブラックチェリー材で製作した!
サイズはw1500×D900×H720㎜ 脚の形状は
テーパードカットにてオーダー頂きました。

ブラックチェリーはオークに続き人気のある素材で
やはり、経年変化の色合いが素晴らしく使い込む程
アジの出る素材なので一生物の無垢の家具として人気が高いです。
ちなみにT様はTVボードにアクアキャビネットも同時に
オーダー頂き現在製作中です☆
※無垢のオーダーブラックチェリーテーブル


にほんブログ村
2017年05月08日
ゴールデンウィーク明け☆

GW終わりましたね。
お休みは素敵な休日だったでしょうか?
ちなみに我が家族のGWはTDLへ行って来ました。
この時期のディズニーは人を見に行くようなものですが
上の子も中学生になり、家族旅行も少なくなると思うので
ちょっと奮発して行ってきました。(^^
最近は大阪の某テーマパークの方が人気のようで
GWの期間にも関わらず1日半で殆どのアトラクションは
回れた気がします。 予想よりも人が少なかった事で
待ち疲れ無く楽しめたみたいで
子供達も良き想い出になったようです。(^^
さて、今日からオーダー家具製作頑張ってます
明日からブログも通常運転に戻ります!
宜しくお願いいたします☆
※ディズニーランドへ行って来た


にほんブログ村
2017年05月02日
ノロ予防の柿渋仕上げ☆ 檜(ひのき)×鉄脚2wayテーブル完成!

今日は東京都のU様よりオーダー頂いております
檜(ヒノキ)×鉄脚を組み合わせた2wayテーブルが完成しました。
サイズは(W1600×D800×H718・H328×天厚約 28含む)㎜です。

2wayテーブルはダイニングとリビングテーブルの二つ使い方が
出来る便利なテーブルで、今回 お客様のご希望で
植物性のクリアオイルでは無く柿渋塗装にて製作させて頂きました♪
柿渋はNHKのテレビ番組ためしてガッテンで紹介されて話題の塗料で
無臭柿渋がノロウイルスの予防策になる優れた塗装らしく
今、注目の塗料みたいです。
ちなみに今回の天板は3度塗りで色合いを濃く仕上げています。
1度塗りでもナチュラルで無垢のヒノキの相性も凄く良いと感じ、
当工房も真似して使おうかと企んでいるくらいです。(笑)
もちろん、クリアオイルは米材(ウォールナット、オーク、チェリー)
などの木材の魅力を引き出してくれますが、国産針葉樹系は柿渋の方が
クリアオイルよりも程良く色合いがのっていい感じです。

ちなみにリビングテーブルにしたイメージです☆
パッと見て国産針葉樹じゃなくてブラックチェリーみたいな
温かみのある色合いで、鉄脚のマットブラックが更に
天板色を引き立ててくれて凄くお洒落です。(^^
U様オーダー&素敵な情報有難うございました♪
追伸:明日からGWの休暇を頂きます。
メールは変わらず受付しておりますが、返事は8日の
連休明けになります。 ご了承ください☆
※ノロウイルス対応塗料(柿渋)ヒノキ×鉄脚テーブル


にほんブログ村