2016年06月30日
大型サイズのガンメタリック・アクアキャビネット完成!

明日は7月。もう夏ですね。
今年は長雨で鹿児島の今月は3日しか晴れてないとか。
福岡もずっと雨が降っているの早く梅雨明けして欲しいです。。
さて、今日は神奈川県のS様よりオーダー頂いております
ガンメタリック化粧板を使用したアクアキャビネットが完成しました。

サイズはW1500×D450×H700)㎜ かなり大きなサイズで
水を張った時の重量は1トン超える重さになります。
Cube a Stump は販売当初からとにかく丈夫に拘って
製作していたの丈夫さには自信があります。
当工房には8トンの加圧が出来るプレス機がありますが
以前、テストした際には2トンの重量(普通車一台分)の重さにも耐えてくれました。
今回のアクアキャビネットは補強も十分入れてるので安心して出荷出来ます。

それと今回からの出荷分になりますが
サイズ75mm以上のサイズになると油圧蝶番 ※(ゆっくり自動で閉まる蝶番)
対応しておりませんでしたが、国産金物メーカーのスガツネ工業さんの
lamp社の油圧蝶番を使う事で75サイズ以上のキャビネットにも対応出来る様になりました。
従来よりも数百円蝶番の価格がUPしておりますが、凄く便利ですよ♪
キャビネット購入の際に一緒にご検討ください。
※オーダーアクアキャビネット・水槽台 Cube a Stump


にほんブログ村
2016年06月29日
木目がとっても素敵なBチェリーリビングボード完成!

最近、ショップの照明頼りに撮影しているために
少し暖色系の色合いが強くてすみません。
さて、木目が素敵なリビングボードが完成しましたよ。
東京都のS様からオーダー頂きました。(^^ サイズはw1400×D450×H850

木目をいかしたリビングボードで全て無垢材製作していますので
存在感があり凄くかっこいいです。リビングルームに高級なボードがあると
部屋の雰囲気がガラッと変わりますし凄く素敵だと思いますね。

収納力もあり上段扉を開けると可動棚があり
下段引き出しも沢山の小物などをしまう事ができますよ♪
S様オーダー有難うございました☆
※天然木・無垢を活かしたリビングボード作りの


にほんブログ村
2016年06月28日
B・ウォールナットダイニングテーブル完成!

梅雨時には珍しく涼しいですね。
また今夜から湿度が戻って来るらしいですけど。(^^;
さて、今日は茨城県のI様よりオーダー頂いております
ブラックウォールナットでお作りしたダイニングテーブルが完成しました。
サイズはW1800×D900×H700㎜です。

天板と80mm角の脚のみと言うシンプルの形で
肘ありのチェアもテーブル置くまで収納出来て流行に囚われず
末永くお使い頂けるデザインです。 ずっと売れ続けている商品の一つです。(^^
I様は他にも格子のTVボードのオーダーも頂いております
現在、製作中です。(^^
※天然木・無垢オーダーブラックウォールナットテーブル


にほんブログ村
2016年06月27日
B・ウォールナット×ストレート鉄脚テーブル完成!

週明けです。
昨日は梅雨の中休みで久しぶりに晴れました。 日曜日は少し足を延ばして
佐賀県の玄海エネルギーパークまで行って来ました。 無料で子供達が遊べて
学べる施設で中々良かったですよ。(^^ さて、今日は東京都のI様より
オーダー頂いております ウォールナットと鉄脚を組み合わせたテーブルが完成しました。

サイズは横1600×奥900×高710㎜です。 今回、お客様の希望で
規格鉄脚の(傾斜脚)からストレートにて製作して欲しいオーダー頂きました。
ストレート脚もシンプルで中々良い感じですね。(^^
I様オーダー有難うございました☆
※天然木・無垢×アイアン 鉄脚家具はお任せあれ


にほんブログ村
2016年06月24日
Bチェリー(桜)一枚板を使ったTVボード完成!

凄い蒸し暑いです。
サウナの中で作業している感じで軽い作業をしていても
疲れますね。(^^; さて、今日はリピーターのS様よりオーダー頂いております
ブラックチェリーを使ったテレビボードが完成しました。

サイズはw1200×D440×H400mmです。
最近のTV本体は薄型でDVDもレンタルで借りたりしているので
TVボードの小型化が進んでいるように思います。 ちなみに
サイズは小さいながらも引き出し前板にはブラックチェリーの一枚板を
使用しています。 最近ではインテリアショップに行っても
チェリーの家具を余りみなくなった中に引き出しの前板に
一枚板を使う事自体、贅沢な事だと思います。
チェリーは経年変化で綺麗なあめ色に変わっていき
家具の色合いを楽しめる木でもあります。 使い込むで良き色合いになるので
楽しみですね。 S様オーダー有難うございました☆
※ブラックチェリーオーダー家具 TVボード製作の


にほんブログ村
2016年06月23日
中型サイズのホワイトオーク×鉄脚テーブル完成!

昨日ブログに久留米市の雨はそうでも無いと書いた後の事ですが
工房から自宅に帰る途中は前が見えない位の豪雨が降りました。
道は川になりちょっと焦りましたね。 短時間で降る集中豪雨の怖さを感じましたね。
明日もかなり降るらしいので気を付けたいです。
さて、今日は福岡県のM様よりオーダー頂いております
ホワイトオーク×鉄脚を組み合わせた rectangle が完成しました。

度々紹介しているので説明不要ですね。
とっても人気のあるテーブルです。 サイズは(横1700×奥750×高700×天厚約28)㎜含む
鉄脚の太さは31角にて製作しております。 カッコイイデザインなんですが
一つ弱点があります。 それは完成品の為に送料が高い!苦笑
今回、M様はお近くのお客様なので直接工房に取りに頂けるとの事ですが
ヤマトさん、独り勝ちしているのは分かりますが料金上げ過ぎでは・・・。
と、思うこの頃・・・ M様オーダー有難うございました。(^^
※天然木・無垢×鉄脚 テーブル 家具


にほんブログ村
2016年06月22日
ホワイトオーク×鉄脚(セミオーダー)テーブル完成!

一日、大雨洪水注意報が出されていた
福岡ですが、こちら久留米は殆ど影響ありませんでした。
同じ福岡でも随分違うものですね・・・。 さて、今日は東京都のN様から
オーダー頂いております、ホワイトオークと鉄脚を組み合わせたR&M が完成しました。

サイズは横1500×奥800×高720㎜
今回、鉄脚の床先まで円柱脚で製作し、フェルトアジャスターを取り付ける
仕様にてオーダーを頂きました。 ちなみに規格品はデザイナーさんの
拘りで安定感ある仕上げになっていましたが、今回は足先まで
スマートに見せたいとの事でセミオーダー頂きました。
N様オーダー有難うございました☆
当工房は腕の良いアイアン作家さんと組んで天然木×鉄脚を
組み合わせた家具を作っているので 木も鉄もフルオーダーが出来ます。
お客さんの希望の形を作り出す事が出来ます! お気軽にご連絡ください♪
※様々な木材、アイアン加工が出来る数少ない工房


にほんブログ村
2016年06月21日
限られた資源と綺麗なタモ天板と鉄脚×テーブル&ベンチ完成!

昨夜の九州の雨は凄かったです。
多いところでは1時間に150mmの降水量だとか・・・熊本自然災害続いていますね。
被災地にはこれ以上、雨が降りませんように・・・。
さて、今日は岐阜県のK様よりオーダー頂いております。
タモと鉄脚を組み合わせたテーブル rectangle が完成しました。

サイズ テーブルw1800×D795×H705mm bentni ベンチw1000×D350×H420mm
ベンチはテーブルサイズに対して小さめですが、これは一脚チェアを置く為だと思います。
ちなみに天板はタモの板目でとても綺麗な天板を使用しています。
森の贈り物の複数の板を接ぎ合わせて作る天板は節交じりAグレード。
節無しFASグレード。 そして接ぎ枚数と木目、色目を指定する特注の天板も製作可能です。
少し話は反れますが
お客様の中には綺麗な天板を使えば良い仕事をしている。と勘違いされてある
お客様もいらっしゃるので少し無垢の天板の事を書いてみます。
実は作る側としては節ありのテーブルを活かす作りの方が手間も掛かるし難しかったりします。
綺麗な板は木目が一定してるので削りやすく誰が見ても綺麗な訳ですから作るのは楽です。
ですが、節有のテーブルになると木目は一定してないので削りにくい。節が欠けない様に
気配りしながらカンナ掛け、木目の表情など良く見て接ぎ合わせしないとバランスが
おかしい天板になってしまうなど、節ありを活かすのは色々と大変です。
だったら綺麗な天板だけ扱えばいい!と思ったりしますよね?
作り手としては楽なんですが、その作りは非常に自然に厳しいです。(苦笑)
当工房みたいに節ありも無しも、どちらも作る工房なら遥々米国から送られてきた
板材を無駄なく消費出来ますが、綺麗な板だけに拘ると本来使える板まで
処分しなくてはなりません。
※(一本の原木から取れる節有り無しの板の割合= 無しが3.4割 有りは6.7割)
ですので、当工房は節のあるAグレード 節の無いFASグレード セレクトオーダーの
特注グレードを設けています。近年は天然木の風合いを活かすAグレードが非常に
多く出ていますのでFASグレードや特注グレードのオーダーが来ても無駄なく
板を使う事が出来ています。
ここだけの話、中には綺麗な板だけ使って客寄せしてる工房もありますが
どれだけの板が処分されてるかと思うと・・・。 作り手とお客さんは喜んでいるけど
人間の自己満足のその陰に地球が泣いているんですよね。
資源は限られてるので、節のある板も無駄なく使っていきたいと思っています。
今日は話が長かったですね。(汗) K様オーダー有難うございました。(^^
※益々限られて来てる資源。
個性ある板を活かす事がこれからの職人の技だと思う


にほんブログ村
2016年06月20日
世界の様々な一枚板を30枚近くHPに掲載しました!

さぁ、週明けです。ジメジメした梅雨の季節ですが
今週も頑張って参りましょ!
早々ですが、掲載までに時間が掛かってしまいました。。
ようやく沢山の一枚板をHPに掲載しました。 ※(ブログに掲載分は一部です。)

まだ価格が掲載出来てない分もありますが・・・
近日全て価格込みで掲載予定です。

国産材から世界の人気の一枚板も揃っています。
毎日、板の表情を見て切ったり、削ったりする職人の目で選んだ一枚板なので
板質の良い一枚板が揃っています。 様々な板を使って家具を作る工房ならではの
綺麗目系の一枚板を是非、一度ご覧ください。
※九州・福岡・家具工房の一枚板のお店


にほんブログ村
Posted by soyokaze at
17:45
│天然木一枚板テーブル
2016年06月17日
オスモカラーのヒノキ×傾斜鉄脚テーブル完成!

無垢×鉄脚のテーブル人気あります。
リピーターの東京都のY様よりオーダー頂いております
天板ヒノキ材をオスモ(ウォールナット)カラーで仕上げ
脚は鉄の傾斜脚のr&mが完成しました。

サイズはw600×D850×H710mm と
以前に購入頂きましたテーブルにお客様がみえた時に使う
サイドテーブルとしてオーダー頂きました。 ヒノキにウォールナット色を
着色すると古材ぽくなって、中々良い感じです。(^^
Y様オーダー有難うございました☆
※ヒノキ×鉄脚 オスモカラーテーブル


にほんブログ村
2016年06月16日
ウォールナット引き出し付きワークデスク完成!

ジメジメした天気が続いていますね。
風があると涼しいけど工房の中は蒸し暑いです。(^^;
さて、完成品の紹介です。神奈川県のS様からオーダー頂いております
ホワイトオークで製作したワークデスクが完成しました。
サイズはw1100×D600×H720mmです。

今日は雨の日の撮影になったのでライトの色が強く申し訳ないです。(^^;
お客様の要望で引き出しを右端に寄せて取り付けて製作しております。
サイズももちろんですが、引き出しの位置サイズもオーダー可能です。
S様オーダー有難うございました。(^^
※オーダーウォールナットデスクの


にほんブログ村
2016年06月15日
ライトアッシュ(タモ)柾目突き板×鉄脚テーブル完成!

今日はお得意様である埼玉県のK様よりオーダー頂いております
ライト系アッシュの突き板を使った rectangle が完成しました。
今回は無垢材では無くて突き板(天然木のシート)を使ったテーブルです。

突き板は価格面や綺麗な木目だけを連続して貼り付ける事が出来るので
工業的イメージは強いですが、これはこれで綺麗目なテーブルで素敵ですね。(^^
いつも沢山のテーブルをご注文頂き有難うございます☆
※突き板テーブルも稀に作る


にほんブログ村
2016年06月14日
大きな引き出し付きホワイトオークテーブル完成!

暑いですね~もう梅雨通り越して夏ぽいです。。
お隣の日田市では34~35度近くあったらしいです。 猛暑日ですね・・・
さて、今日は滋賀県のK様よりオーダー頂いております
ホワイトオークテーブルが完成しました。
サイズはw1110×D700×H700mm です。
当工房はオーダー頂いてお作りするので細かい数値や仕様でお作り可能です☆

ちなみにシンプルなテーブルですが特に天板の板と板の接ぎ合わせは
他のメーカーや工房も殆どやってないフィンガージョイントでの接ぎ合わせで
天板を作っています。 近年の住宅は気密性が高いので見た目は同じテーブルでも
将来、接着部分から接ぎ切れが起こる恐れがありますので・・・拘って作っています。
テーブルは天板が命ですからね~
引き出しは大きめに二箇所設けています。
幕板付きのテーブルはやはり引き出し付きが人気です!
お待たせして申し訳ありませんが、近日発送予定です。
K様 オーダー有難うございました。
※ホワイトオークオーダー家具・テーブルの


にほんブログ村
2016年06月13日
マホガニーカラーのキャスタ付きアクアキャビネット完成!

さぁ、週の始まりです。 今週も頑張って参りましょ!
早速ですがS様よりオーダー頂いております
マホガニ―カラーの化粧板のアクアキャビネットが完成しました。
サイズはw600×D300×H875mm 規格品の原型を留めて無いくらいカスタマイズ頂きました!(笑)

今回、キャビネット底部に重量用キャスターを5つ取り付けて
扉には自動でゆっくりしまる油圧ダンパー式蝶番に
引き出しにはソフトクローズレールを取り付けております。
化粧板キャビネットとしてはかなり凝った作りとなっています。
これは贅沢ですよ・・・ S様オーダー有難うございました。(^^
※オーダーアクアキャビネットCube a Stump


にほんブログ村
2016年06月10日
タモ×鉄脚のダイニングテーブル完成!

今日は暑かった・・・。
っと、言っても まだ6月なんだよな・・ 7月8月は
猛暑日が続くんだろうな。。。 さて、今日は東京都のI様より
オーダー頂いております、タモと鉄脚を組み合わせた
rectangleが完成しました。 サイズはw1800×D800と大型サイズです。

タモはホワイトオークよりも明るくナチュラルな素材で
和洋どちらでも合う素材ですが、原産地のロシアからの輸入がほぼ無くなり
かなり希少な価値素材になっています。 こちらの素材も中国経由で入ってきた板になります。
以前は無印良品さんも使っていたのですが、価格面や素材の安定供給に不安があるので
米材にシフトしているみたいですね。
I様オーダー有難うございました☆
※タモと鉄脚を組み合わせたダイニングテーブル


にほんブログ村
2016年06月09日
ピュアブラック(ウエンジ)一枚板削り直し&マットウレタン塗装

福岡のM様より一枚板の削り直しとマットウレタン塗装の
オーダーを頂いてたウエンジ一枚板の加工が終わりました。
当初、植物オイルで納品していたのですが、ペットをお部屋で飼うようになって
オイルよりもウレタンが良いのでは?との話で僅かな反りも取りましょ!
と、言う話になって削り直しをさせて頂きました。(^^

これが突き板ならもうその家具は商品ではなくなりますが
ホンの数ミリ程度削りなおすと購入当初の状態に戻ります。
にしても、凄く良いウエンジ一枚板でしょ! ウエンジと言えば鉄砲の玉や
耳が欠落していたりする一枚板が多いのですが、左右バランス良く耳があり
色合いも凄くいいでしょ。(^^ M様削り直しのご依頼有難うございました♪

余談になりますが、ミャンマーチークの2枚接ぎのお問い合わせを
頂き、原板倉庫からミャンマーチークの板を出してみました。
ミャンマー産のチークは本チークと呼ばれており、もっとも価値のある
チークで中々、高額故に幅広チークの流通は少ないのですが、
森の贈り物のは2枚接ぎでD900をたまたま持ってました。
サイズはw2100×D900×厚み50㎜以上
板質もかなり高いのでお客様気に行って頂けるとは思います。
決まりましたら2枚接ぎで製作予定なのでまた記事にしますね☆
中々、金額的な問題で決まらない事が多いですけどね。(^^;
※一枚板削り直しリフレッシュも承ってます


にほんブログ村
2016年06月08日
New !! ウォールナット化粧板 アクアキャビ完成!

先日、化粧板のメーカーが廃業されたとの事で
森の贈り物のオリジナルウォールナット化粧板を紹介させて頂きましたが
早々、お客様からオーダー頂いている分を新しいウォールナット化粧板を使用して
H様とM様のアクアキャビネットを製作させて頂きました。
左画像はウォールナット化粧板で作った分で、右側の画像は中央に
本物の無垢のウォールナットを入れて撮影してみました。
色合いはほぼ近い色合いで板の目は板柾にて製作しています。
中々、いい感じでしょ?(^^

ちなみにサイズはw300×D300×H700 と W450×D270×H700mmです。
W450のアクアキャビネットには水槽管理(メンテナンス)に便利な
メンテナンスラックの取り付けを行っています。
従来のウォールナット化粧板も好評ではありましたが、今回の化粧板も
リアルウッドに近くクオリティ上がってます♪
まぁ・・・本物の無垢と比べたら見劣りはしますが、化粧板でここまで
リアル感がれば十分ではないかと思います。(^^ H様M様オーダー有難うございました☆
※化粧板ウォールナットがよりリアルになった


にほんブログ村
2016年06月07日
アイデア加工!モンキーポッド一枚板テーブルと脚

いや・・・今日は凄く蒸し暑かったです。
急に蒸し暑さが来た感じで梅雨到来ですね。
さて、今日は福岡県のF様よりオーダー頂いております
モンキーポッド一枚板テーブルが完成しました。

サイズはW1810×D850~890×T53mmの6人用です。
これまた綺麗なモンキーポッド一枚板テーブルでしょ♪ お客様からは
綺麗な一枚板が揃ってると喜んで頂いています。(^^

今回、お客様の要望でウォールナット座卓兼用脚の
ホゾを取る位置を変更し脚と脚の間に棚板を置けるようにしました。
ちなみに左画像が従来のホゾ位置で 右側は棚板と生活雑貨が置ける
天板と脚の位置までの空間を10数cm設けた加工になります。
※(棚板はお客様所有の20mm板を置く予定との事で適当な板を撮影の為に使っています。)

ダイニングテーブルはどうしても
エアコン、TVリモコン、テッシュケース、新聞、雑誌等が置きぱなしなる事がありますが
ここに棚板があると、こんな感じに生活雑貨を収納出来てテーブル天板は
常にスッキリ状態が保てます。 ちなみに画像を見てしまえば・・・ほうほう。で、
終わりますが、ここに棚板を通し収納を設けるのも一つのアイデアですね。
従来、お客様からテーブル下に収納が欲しいと言われてた時は
幕板に引き出しを付ける形で製作していたし、他社も兼用脚に棚板を設けた
ケースは見た事がないので・・・お客様との打ち合わせの際に生まれたアイデアですが
とてもいい思います♪ F様オーダー有難うございました☆
※モンキーポッド一枚板テーブルと棚板付き兼用脚の


にほんブログ村
2016年06月06日
総無垢ブラックウォールナット水槽台完成!

とうとう梅雨入りしましたね。
一気に東海辺りまで梅雨入りしたとの事でしたが、今日は晴れてます。(笑)
この時期の予想って難しいでしょうね。
さてさて、今日はK様よりオーダー頂いております、ブラックウォールナット水槽台
キャビネットが完成しました。 サイズはw600×D300×H700mm です。

無垢のアクアキャビネット中々売れてます。
アクアメーカーが出す量産型水槽台と言えばMDFに化粧板で
素材に凝っても無垢のパイン材が良い所ですが、やはりパインは水に弱くカビやすく
知識のあるアクアリストさんは本物を選ばれています。 また、
現代住宅は本物の無垢フローリングを使っている為に従来の素材を使った
アクアキャビネットでは家のインテリアに合わない為に当工房の
ブランドウッドを使ったアクアキャビネットっとお客様に選んで頂いております。
K様オーダー有難うございました☆
※本物志向/現代住宅に合わせたアクアキャビネット


にほんブログ村
タグ :天然木・無垢一枚板テーブル天然木・無垢オーダー家具ウォールナットオーダー家具ウォールナットアクアキャビネットウォールナット水槽台Cube a Stump Wood九州・福岡・天然木一枚板・オーダー家具
2016年06月03日
会議用ウォールナットテーブル設置後のお写真頂きました

関東地方のW様より素敵な画像が届きましたので紹介します。
ウォールナットと鉄脚を組み合わせた rectangle を会議用のテーブルとして
設置尾して頂いた写真です。 凄く素敵ですね!
ちなみに 横1700×奥900×高700mmのテーブルを
2台と横900×奥900×高700mmを繋げて使って頂いております。
こんなに大人ぽくオシャレな会議室は中々ありませんね。(^^
良いアイデアが出そうですね♪ Wさまお写真ありがとうございました☆
※天然木・無垢ウォールナット業務用テーブル フルオーダー


にほんブログ村