2018年01月31日
(B・ナット×オーク傾斜テーブル)お客様よりお便りと出荷ラッシュ!

またまた素敵なお便りが届きましたので紹介します。
滋賀県のK様より無垢のB.ウォールナット(天板)×オーク(幕板&脚)
を組み合わせた四方に転んだテーブル設置後の
お写真を頂きました!

まだ新築の香が漂ってそうな新しいお住まいに
バーチ(樺系)の床材でしょうか。白と茶のツートンな
床材にまたオークとウォールナットの組み合わせが
マッチして素敵です♪ テーブルと椅子も四方転びの
チェアをチョイスして頂き、これまたいい感じですね!
K様、素敵なお写真有難うございました☆
末永く使える無垢のテーブルなので
いつまでも使って頂ければ嬉しいです!

続いて、今日も沢山の家具を発送させて頂きました。
1月納期分の出荷なります。 その他にも化粧板の
アクアキャビネットが複数仕上がりました。
全てブログに掲載出来ませんが、また後日紹介します。(^^
※ 無垢のオーダーテーブル&アクアキャビネット


にほんブログ村
2018年01月30日
お客様よりお便り(無垢のaquaキャビ)と無垢オークラスティックテーブル完成!

今日は東京都のT様より
無垢のオークを使ったアクアキャビネットの
設置後の写真を頂きましたので紹介します。
まだレイアウトの最中ですが、既に絵になる感じですね♪

ブラインドや床材も無垢材に拘られていて凄くオシャレです。
メールで届いた時の写真の印象はカフェの一角に
設置してある写真かと思いました。
水草や魚が優雅に泳ぐ写真も見てみたいですね!
T様お写真有難うございました☆

続いて愛知県のS様よりオーダー頂いております
節、欠け、小割れ など自然の風合いをそのまま活かした
オークラスティックテーブルが完成しました。
サイズは(W1500×D800×H700)㎜

去年はそれほどありませんでしたが
最近、メキメキ人気が出てきてるテーブルです。
やっぱり、プロが見なくても、それが無垢(本物)の素材で
作られてると分かる、節、欠け、小割れのある存在感
人工的に作り出せない魅力がワイルドさを感じさせてくれます。
凄くカッコイイですよね! S様オーダー有難うございました☆
※ 無垢のオーダーテーブル&アクアキャビネット


にほんブログ村
2018年01月29日
肘置きチェアもスッキリ収納出来る無垢のB.チェリーテーブル完成!

週明けです。今週も雪がチラチラ舞う
寒い週になりそうですね。 来年は薪ストーブを
工房に設置したいですね。 さてさて
今日は千葉県のM様よりオーダー頂いております
無垢のブラックチェリー材にて製作した
ダイニングテーブルが完成しました。

サイズは約(W1600×D900×H750×天厚28含む)㎜
天板のグレードは節の無いFASグレードにて製作しています。
通常、テーブルは幕板※(天板裏にあるふち)を補強に
テーブルを作りますが、この Square は幕板を
使わずに天板と脚のみのシンプルなテーブルです。
幕板が無い事で肘置き付きのチェアをテーブル奥まで
ググっと収納出来る事と究極のシンプルなデザインから
人気のあるテーブルです。 ちなみに反り止めはV字
反り止めを天板裏側に埋め込んでいますので
反り止めの凸もないので足を組んで座る事も可能です。
M様オーダーありがとうございました☆

話は変わりまして、
午後から地元の雑誌に掲載の為、プロのカメラマンによる
撮影がありました。(^^ ちなみにB.ウォールナットの
一枚板を使ったデスクを撮影して頂きました。
掲載が楽しみです。
※ 無垢のオーダーテーブル


にほんブログ村
2018年01月26日
無垢のサークルキャビネット(Sin.Cosから数値算出)とヒノキのテーブル完成!

今日は国の素敵な施設から製作依頼を頂いている
無垢の木のレンガでサークル状の無垢のキャビネット製作に
必要な数値出しを頑張りました。
少し前に雪が降る中、遥々関東から工房(福岡)まで
視察に来て頂き、何としても形にしたいキャビネットです。

キャビネットの周りを木のレンガで取り囲む360度
どの位置でも観察出来る他に無い無垢のキャビネットデザインで
820Φ 半円(360度×9パーツ)とその木のレンガを固定する
木の棒を埋め込む正確な36か所穴位置の数値が必要で、
三角辺(Sin.Cos)から導き出した数値、、ほぼ半日掛かりましたが
キャビネット製作出来そうなので少し安心しました。
後は他の部材や仕様など詳細なお見積りを出して合格が出ましたら
製作に取り掛かる予定です。
ちなみに関東地域の小学校へ出張水族館などに
使われるそうです。(^^

続いて、東京都のO様よりオーダー頂いております
無垢のヒノキ材にて製作した シンプルなテーブル
Drawer が完成しました。
サイズは約(W1500×D850×H740 (天板厚み含む))㎜
天板は節交じりの天板にて仕上げています。

最近、ヒノキでテーブルを作るときは
アンティーク調、オスモ植物オイルにてブラウンに着色していますが
O様は自然そのものの風合いが好みとの事で
ナチュラル撥水クリアオイルにて仕上げています。
ナチュラルのヒノキも素敵ですよね。(^^
O様オーダーありがとうございました☆
※ 無垢のオーダーテーブル


にほんブログ村
2018年01月25日
雰囲気イイ!無垢のウォールナット サイドボード完成!

今日は一段と冷えました。
バイク通勤で工房に通ってますが
今日はブレーキレバー部分を除いて
手には真っ赤なしもやけが出来ました。
今晩、お風呂に入ると痛、痒みのある感じになる事でしょう。。。
さてさて、今日は埼玉県のM様よりオーダー頂いております

無垢のウォールナットを使ったサイドボードが完成しました。
サイズは(w900×d440×h700(台輪高さ含む))㎜ で
前扉は雰囲気良い無垢のウォールナットの木目を
活かしたシンプルなサイドボードです。

B.ウォールナットの木目と色合いは
何度見てもカッコイイですよね。(^^
M様は無垢に拘り可動棚板も無垢の棚板にて
製作させて頂きました。 ちなみにM様は
以前も無垢の家具をお買い上げ頂きました
お得意様です。(^^ 何度も家具のオーダー頂き
誠にありがとうございます☆
※ 無垢のオーダーサイドボード(ウォールナット)


にほんブログ村
2018年01月24日
モンキーポッド一枚板×アイアンテーブルとオークラスティック仕上げテーブル完成!

昨日、ブログで福岡は暖かい地域だと書いていましたが
朝起きたら雪が降っててビックリでした。(笑) 道路までは
積もる事はありませんでしたが、工房の後ろにある
未納連山はすっかり雪化粧してました。(^^
さてさて、今日は愛知県のI様よりオーダー頂いております

天板サイズはw1510×D780~850㎜
脚はL型デザイン 約50㎜角 塗装:ブラック塗装
(幅約600・ダイニング仕様時高さ約660・座卓仕様時約330㎜です。
写真から見ても申し分ない綺麗なモンキーポッドの天板で
それにマットブラックのアイアン脚がとてもオシャレな感じです♪
ちなみに脚はL字アイアンで向きを変えるとダイニングと
リビングテーブルにもなる脚です。
良い仕上がりなのでお客様も喜んで頂けると思います。
I様オーダー有難うございました。☆

続いて、山梨県のW様よりオーダー頂いております
ホワイトオークの節や欠けなどの自然そのままの風合いを
活かしたラスティック仕上げのテーブルが完成しました。

サイズは約(W1500×D850×H720)㎜
最近、立て続けにご注文頂く節有や欠けのある天板
突板では表現出来ない(節、欠け)本物質感を
感じて頂けるテーブルでメチャカッコイイ
無垢のテーブルです。(^^
W様オーダー有難うございました☆

最後に今日も出荷ラッシュでした。
規格で数の纏まった家具はブログに紹介出来ないまま
発送させて頂いてます。本当は全ての家具を紹介しての
発送を思っていますが、ブログの内容が
凄く長くなるので(苦笑) 申し訳ありません。m(__)m
※ モンキーポッド一枚板テーブルとオーダー無垢のテーブル


にほんブログ村
タグ :天然木・無垢一枚板テーブル天然木・無垢オーダー家具モンキーポッド一枚板モンキーポッドテーブル無垢×アイアンテーブル無垢のオーダーテーブルオーク無垢のテーブル九州・福岡・一枚板・無垢オーダー家具
2018年01月23日
モンキーポッド輪切ローテーブルとキャスター付きアクアキャビ完成!

比較的、暖かい関東でも今年は雪が凄いらしいですね。
それに比べて九州では雪は降らないので
寒い寒いと言いながら南国なんだなと。感じました。
さてさて、今日は栃木県のN様より
オーダー頂いております人気の輪切りテーブル
モンキーポッドテーブルが完成しました。

サイズは約(Ф640~780×T60)㎜ でソファーの前に
置くテーブルとして丁度良いサイズです。
何と言っても気を輪切りに切り取ったテーブルは
インパクト大! ショップに来て衝動買いするお客様も
いらしゃいます。(^^ とてもカワイイなので
気に入って頂けると思います!
N様オーダー有難うございました☆

続いて滋賀県のS様、千葉県のN様よりオーダー頂いております
メラミン化粧板にて製作したアクアキャビネットが完成しました。
サイズは約( W600 × D300 × H700 )㎜ ※(チェリー)
約(W450×D300×H600+キャスター高65=総高さ665)㎜ ※(ウォールナット)
今回、ウォールナットのキャビネットをオーダー頂いた
お客様はキャスター付きのキャビネットにてオーダー頂きました。

キャスターがあると模様替えの時や直接流しの所まで
移動して水替えなど非常に便利です。
ちなみに一般的に販売されているキャビネットは
素材がMDFと言った木の屑を固めて作ったキャビネットが
大半なのでキャスターを付けると強度が得られず
キャビネットの変形に繋がり最悪、ガラスが割れる恐れがありますが
当工房のアクアキャビネットは外面は化粧板でも芯材は
無垢を使用しているで強度が得られます。
※(ただしキャスター仕様で製作したキャビネットのみです。)
S様、N様オーダー有難うございました☆
※ モンキーポッド輪切テーブルとオーダーアクアキャビネット


にほんブログ村
タグ :天然木・無垢一枚板テーブル天然木・無垢オーダー家具モンキーポッドテーブルモンキーポッド一枚板モンキーポッド輪切人気の輪切りテーブルオーダーアクアキャビネットオーダー水槽台九州・福岡・一枚板・無垢オーダー家具
2018年01月22日
B.ウォールナット(ラスティック仕上げ)テーブルとガンメタアクアキャビ完成!

週明けです。今年は雨や雪が多い年ですね。
福岡の冬は曇りだけど雨は降らない感じですが、
人間活動の影響で少しつつ気候が変わってきているのでしょうね。
さてさて、今日は大阪府のS様よりオーダーいただいております
ウォールナットの節や欠けなどの自然の風合いをそのまま活かした

ラスティック仕上げのテーブルが完成しました。
サイズはW1350×D800×H710)㎜ です。
普段は大きな節や欠けなどは取り除いてテーブルを製作していますが
あえてアジのある節や欠け交じりで既に使い込んだようなビンテージ調に仕上げてます。
お部屋の感じがビンテージ風や現代住宅で人工素材が多い作りの場合、
あえて外して持ってくるお客様に人気のテーブルです。
似合う場所に設置すると凄くカッコイイですよね!
S様オーダー有難うございました

続いて千葉県のS様よりオーダー頂いております
メラミン化粧板×無垢の心材で製作したメタリック系の
アクアキャビネット Cube a Stamp が完成しました。
サイズは: (W1200×D450×H700)㎜ です。

化粧板でメタリック調の化粧を使うと極端に耐摩擦(傷に弱い)
家具になってしまいますが、そこは化粧板の最高峰、メラミン樹脂は
他の(プリントやエンビ系) 化粧板に比べると耐摩擦が強いです。
ただ、メーカー指定では床材の使用は避けるように記載されているので
他の木製や単色の色合いよりは耐摩擦は若干下がるようです。
ただ色落ちや剥がれの心配はないので通常使いでしたら
末永くお使い頂けるキャビネットです。
S様オーダー有難うございました☆
※ 無垢のオーダーテーブル(ウォールナット)節あり


にほんブログ村
タグ :天然木・無垢一枚板テーブル天然木・無垢オーダー家具無垢オーダーテーブル無垢ウォールナットオーダー家具無垢ウォールナットテーブルオーダーアクアキャビネットオーダー水槽台九州・福岡・一枚板・無垢オーダー家具
2018年01月19日
無垢オークのリビングボード完成とプチ展示!

暖かい日が続く中、今頃!? 手にしもやけが
出来ました、手に出来るは初めてだったので
ちょっとビックリです。( ̄▽ ̄;)
さてさて、お得意様の山口県のI様より
オーダー頂いております無垢のホワイトオーク
にて製作した引き戸リビングボードが完成しました。

サイズは約(W900×D400×H1000(脚高さ約100含む))㎜
素材:総無垢オーク材(背板および引き戸扉内の可動棚板2枚はオーク材突板)
脚デザイン:丸脚テーパー加工(約Φ50→約Φ25)㎜
にて製作させて頂きました。

上段は空間で下は引き戸でインセット仕様の引き出し(左面)
と可動棚仕様(右面)にて製作しています。
引き戸の中に引き出しのある、作りの込んだ
リビングボードに仕上がっています。
引き戸の取っ手は角の無いモダンなフォルム
これがまたカッコイイ! ちなみに職人さんが
南京鉋で細かい所まで仕上げています。

また脚は丸脚テーパード仕上げ
足元が重くなりがちですが、丸脚を付ける事で
スタイリッシュに仕上げています。
シンプルなリビングボードですが
本物の無垢の質感と込んだ作りが高級感が出ており
いいリビングボードに仕上がりました。
I様オーダー有難うございました☆

話は変わりまして
平日にも関わらずショップの方にお客様が
来店されるとの事でお客様が実際に見てみたいと
希望の家具をプチ展示しました。
いつもは撮影所として使っていますが
スモールサイズで設置しました。(笑)
実は周りは一枚板に囲まれていて僅かなスペースで
撮影しています。 ちなみに今日一番遠いお客様は
鳥取県!車で6時間掛かったそうです。(@_@)
遠いところからお越し頂き有難うございました☆
※ 無垢のオーダーリビングボード(サイドボード)の


にほんブログ村
2018年01月18日
アンティーク調のデスクワークテーブルと複数アクアキャビネット完成!

今日は立て続けに一枚板のお問い合わせがあり
既に消費税駆け込みが始まってるのかな?
と思いつつ仕事&一枚板の撮影に追われた一日でした。
さて、今日は兵庫県のS様よりオーダー頂いております
国産材(ヒノキ)をアンティーク調デスクに仕上げた
テーブルが完成しました。

サイズは(W1850×D450×H700)㎜
長さに対して奥行はD450サイズと横に長いワークデスクです。
以前も紹介しましたが、アンティーク調に仕上げている
家具の大半はパイン材(大量の防腐剤)をベースとした素材と
※(詳しくは検索 『パイン材 防腐剤』 )
仕上げオイルにワトコオイルの(工業系の臭い)で
気管が弱い方だと気分を害するオイルは使わない
防腐剤を必要としないヒノキに世界一良質な純植物性
カラーオイルのドイツオスモオイルを使用した
オイルにて仕上げたテーブルです。
安心して末永くお使い頂けると思います。(^^
S様オーダー有難うございました☆

続いて東京都のK様、Y様、北海道のK様メラミン化粧板を使用した
アクアキャビネットが複数台完成しました。
サイズは約(W700×D350×H700)㎜ 化粧(ビーチ)
w600×D300×H700㎜×2台 w450×D300×H700㎜です。
化粧(ウォールナット)

化粧板は安定した木目(柄)と色合いで作れるのがいいですね。
ちなみに圧倒的にウォールナット色のオーダーが多い中
ナチュラルで明るめのビーチは凄く目立ちますね。(^^
そうそう、このウォールナット化粧板にも拘りがあって
このウォールナットの化粧板は
森の贈り物のオリジナルウォールナット化粧板で
ある程度、数が纏まらないと作ってくれない
ウォールナット化粧板で毎日、
無垢のウォールナットの表情を
見ている目から出来るだけリアルなウォールナットに
仕上げて欲しいと頼んだ特別な化粧板だったりします。(^^

最後にもう一つ明日は引き戸のリビングボードが完成する
予定です。 写真は引き戸、扉の取っ手のUPですが
角の無い丸みのフォルムがカッコよくないですか?
自己満足ですが。(笑) では、また明日。。
※ 良質な素材を使ったアンティーク調テーブル製作


にほんブログ村
2018年01月17日
綺麗なアッシュ×アイアン脚のテーブルと家具の発送!

昨日に続き暖かいですね。鉋掛けしていると
軽く汗ばむくらいで仕事するには丁度良い感じすね。(^^
さて、今日は東京都のO様よりオーダー頂いております
アッシュ(タモ)柾目で製作した
無垢×アイアン脚のテーブル rectangle が完成しました。

サイズは (W1100×D650×H700×) ㎜ で
二人用のテーブルやワークデスクに丁度良いサイズにて
オーダー頂きました。 お馴染みのテーブルで
説明不要ですね。(笑) 今回、オークよりも少し明るめの
ナチュラ色が特徴のアッシュ(柾目)にて製作させて頂きました。
ストライプの木目で落ち着いた表情の天板で綺麗です!
O様オーダー有難うございました☆

話は変わりまして、今日も沢山の家具発送しました。
今、梱包をして頂いている職人さんは家具製作こなしつつ、
梱包もこなす万能な職人さんです。
最近、入社して 元、良質な無垢の家具を作る有名家具メーカーの
木取りを携わっておられました。
経験豊富かつ仕事が早くて助かってます。(^^

最後に! 限定商品として以前、紹介しました
子供スツールですが、メチャクチャいい感じなの
買い手が見つからないのでもう一度紹介しました。
実際、手に取ってみると凄く可愛くて子供椅子じゃなくても
観葉植物を置く台として、ベッド横のランプ台としても使えて
カワイイスツールです。 もし宜しければご検討ください♪
※ 人気の無垢×アイアン脚テーブル


にほんブログ村
2018年01月16日
B.ウォールナット×オークの四方転びテーブルと特別な天板Mエボニー完成!

昼から暖かったですね!
まだ1月ですが春を思わせる暖かさで
何ていい気候なんだと春が待ち遠しくなりました。(笑)
さてさて、今日は滋賀県のK様よりオーダー頂いております
無垢のウォールナット×オークを組み合わせ
脚のデザインを四方に転ばせてスタイリュシュに仕上げた
Drawer a・slope が完成しました。

サイズは約(W1400×D800×H720)㎜です。
以前、お客様よりオーダー頂いたものをブログ掲載したところ
イメージにピッタリと新規のお客様よりオーダー頂きました。
ちなみにアイアン反り止めを使わずに無垢の木のみを使った
限界まで傾斜した脚です。 天板あえて厚い天板を使わずに
全体的に細身に見えるようにと製作しスマートなテーブルに
仕上がっておりカッコイイです♪
写真では四方に転んだところを上手くお伝え出来ませんが
いい感じでよ~♪ K様オーダー有難うございました☆

続いて先日も紹介しました
最初で最後に加工になるであろう
マカッサルエボニー天板が仕上がりました!
日本全国の有名銘木屋に足を運んだ事ありますが
マカッサルエボニーの天板を見るのは僕もはじめてです。
レッドとブラックのゼブラ柄がその素材が特別なものと
直ぐに分るオーラを放ち、まるで作り物ではないかと言う
質感が世界的に見ても特別な木材と認知されているのが分かります。
ちなみにお客様は有名な建築会社の社長様で
事務所にウエンジかマカッサルエボニーの天板を検討中して
頂いております。 もしウエンジに決まりましたら
改めてご案内します。 ※(超入手困難材です。)
※ 無垢の四方転びテーブル製作とマカッサルエボニー


にほんブログ村
2018年01月15日
無垢B.チェリー×アイアンテーブルと再製作分のアクアキャビネット完成!

週明けです。今週は暖かい日があると
天気予報で言ってたので喜んでましたが、普通に激寒の
一日でした。(~_~;) 朝だけでも寒さが緩むと嬉しいけど、、
さて、今日は東京都のS様よりオーダー頂いております
無垢ブラックチェリー材にて仕上げた rectangle が
完成しました。

サイズは(W1100×D635×H700) ㎜ です。
お馴染みの無垢×アイアン脚を組み合わせた
テーブルですね。 最近はオーク or B.ウォールナットの
組み合わせが多いですけど、チェリーの赤みとマットブラックで
仕上げたアイアン脚の色合いがマッチしてカッコイイです♪
サイズも奥行が特殊なサイズで家の間取りに合わせてオーダー
頂きました。 S様オーダー有難うございました☆

続いて、年末発送して残念ながら
運送中の破損で作り直しご迷惑をお掛けしましたT様の
無垢のオークのキャビネットと新規でオーダー頂きました
無垢のB.ウォールナット材にて製作した宮城県のH様より
オーダー頂きましたアクアキャビネットが完成しました。

サイズは(W600×D300×H700)㎜
研磨が上手な職人さんが細かい場所まで研磨して
マットながらも程良く艶のある良い質感に仕上がっている
キャビネットです! T様、大変お待たせしました m(__)m
近日、発送せて頂きます。 H様オーダー有難うございました☆
※ 無垢×アイアンテーブル とアクアキャビネット


にほんブログ村
2018年01月12日
アッシュ(タモ)貫脚のダイニングテーブルとマカッサル/エボニー天板加工

今日は一段と冷えましたね。バイクで通勤していますが
道路が凍っておりトロトロ運転にて工房に到着しました。
気を使って通勤も疲れます。
さてさて、今日は千葉県のI様よりオーダー頂いております
貫き脚が特徴のアッシュ(タモ)ダイニングテーブルが完成しました。

サイズは約(W1780×D900×H700)㎜
素材は近年、流通が少ないアッシュ(タモ)材にて製作しています。
オークよりも少し明るい綺麗な板目の天板でナチュラルのアッシュいい感じ!
脚の取り付け位置が少し左より。
理由はコの字型にくり抜かれた小上がりに座る際
短辺に座る時にテーブル脚に接触しないように

左寄りに脚を取り付けています
横から見たらこんな感じです。※(左写真) 反り止めは
木製の反り止め2本と短辺に座る側の方には
反り止めの凸で脚をぶつけないように埋め込み式の
アイアン脚を採用しています。
新築でビルトインした小上がりに
テーブルを設置したらメチャいい雰囲気でますね。(^^
I様オーダー有難うございました☆

続いてお客様よりマカッサル/エボニーの加工依頼を受けて
応接テーブルとして加工を施しています。
原木市場で競りで落として工房に到着した際は 20~30cm

の角材でしたが、現在こんな感じに仕上がっています。
通常、この様ないびつで石のように硬い木を加工するには
超硬広葉樹を挽ける製材所に出して広い天板を削る加工したりと
外注を繰り返して製品にしていくのが普通の家具工房ですが
この作業全て外注無しで森の贈り物の工房内で仕上げています。
※(リフトに乗っている棒の塊(盤木)を天板まで仕上げる作業)
まだ、加工途中ですけど仕上がりましたらまた紹介します!
※ アッシュ(タモ)を使った貫き脚テーブル


にほんブログ村
2018年01月11日
Cube a Stump オーク・ウォールナット化粧板のアクアキャビ×3台完成!

昨日の天気予報では平野部、積雪10㎝程と聞いてたので
覚悟していましたが、薄っすらと雪化粧する程度
で道路は所々凍っていた場所もありましたが
いつも通りに出勤出来ました。
さて、今日は徳島県のS様、広島県のF様、群馬県のU様
よりオーダー頂いております、傷、水に強い
メラミン化粧板にて製作したアクアキャビネット
Cube a Stump が完成しました。

サイズはw900×D450×H700㎜(オーク)
w600×D300×H700㎜(ウォールナット) w450×D300×H700㎜(ウォールナット)です。
去年の末にも同じようなシーンを撮影した記憶がありますが
オーク・ウォールナット色に人気が集中していまして
特にオーク・ウォールナットは無垢に限らず
化粧板キャビネットにもオーダー頂いており
バックオーダーもあり人気高さが伺えます。

アクアキャビネットは一年をとおして製作しておりますが
去年の末から寒い日が続いているので外出は控えて
家で楽しめる趣味としてアクアキャビネットのオーダーがより多く感じます。
他にも無垢のテーブル&箱モノも確実に仕上がってきています。
明日は板目が綺麗なタモのテーブルを紹介します。(^^
S様、F様、U様オーダー有難うございました☆
※ 人気のオーク・ウォールナット アクアキャビネット


にほんブログ村
2018年01月10日
背中央抜きのB・ウォールナットアクアキャビネット完成!とモンキーポッド一枚板撮影

明日は福岡の平野部でも積雪があるとか
今年はカメムシが多く発生しているので大雪が降るっと
職人さんの予想が当たりそうです。
カメムシ予報って凄いですね。(笑)
さてさて、今日は兵庫県のU様よりオーダー頂いております
無垢B・ウォールナット材にて製作した
アクアキャビネットが完成しました。

サイズは(W900×D450×H700)㎜ の中型サイズになります。
穴パターンは側面から取りまわすAタイプで
キャビネットの背板、中央の一部を背を抜いてクーラーから
出る排熱を処理する加工を施しています。
この一部、背を抜く加工は全部背を入れるよりも
大変です。(;^_^A 中々、お客様にお伝えしにくい
部分ではありますが、今回の場合は補強支柱を2本入れる事により
ホゾ4か所の羽目板の溝は途中で止める作業があります
本来なら補強支柱無しの溝は右から左までとおしぱなしで良いので。
背を抜くと価格が落ちる気がしますけど加工費が上がります。(笑)
それはさておき、長く使える良い無垢のキャビネットです。
U様オーダー有難うございました☆

話は変わりまして、去年の末から
一枚板の問い合わせが増えて撮影&サイズにあった
一枚板を加工しています。 写真は断然人気のモンキーポッド一枚板
の板と輪切りです。 森の贈り物はモンキーポッド一枚板の在庫が
沢山あるので、好みの一枚板が見つかると思います。
※ オーダー無垢のアクアキャビネット・水槽台の


にほんブログ村
タグ :天然木・無垢一枚板テーブル天然木・無垢オーダー家具無垢ウォールナット家具オーダー無垢ウォールナットモンキーポッド一枚板モンキーポッドテーブルモンキーポッド輪切九州・福岡・一枚板・無垢オーダー家具
2018年01月09日
きれいめ&男前のウォールナット3枚接ぎ×アイアン脚×2台完成!

連休明けです。 今日はいつも通りに出勤したはずが
少し遅れての工房到着になりました。 少し気が抜けてるのかな?
と思いつつも気を引き締めて仕事に取り掛かりました。
さて、今日は大阪府のT様よりオーダー頂いております
無垢のウォールナットとアイアン脚を組み合わせた
rectangle が完成しました。

サイズは (W1800×D900×H710×天厚約28含む)
天板グレードFASで接ぎ枚数は3枚接ぎにて仕上げています。
節の無いFASグレードできれいめ系のテーブルで
3枚接ぎは凄く高級感を感じますね。(^^

続いて、鹿児島県のO様よりオーダー頂いております
同じく無垢のウォールナットで製作し節を入れた
男前なテーブルが完成しました。
サイズは約 (W900×D450×H700) ㎜

オークとウォールナットは節有の自然の風合いを活かし
使い込んだ感のあるラフな天板が人気です。
年明けも無垢×アイアンの組み合わせた家具に問い合わせがあり
多数、製作予定があります、今年も去年に続き無垢×アイアン家具に
人気が集まってるかもしれませんね。
T様、O様 オーダー有難うございました☆
※ 人気の無垢×アイアン脚テーブル ウォールナット


にほんブログ村
2018年01月06日
今年最初のオーダー家具 ホワイトオーク(無垢のダブルベッド)と出荷ラッシュ!

昨日、今日と仕事して休みボケが解消に向かう中
明日、明後日は2連休で、また休みボケに戻りそうですね。笑
さて、今年初めてのオーダー家具は東京都のS様より
オーダー頂いております、総無垢ホワイトオークにて製作した
規格ベッド(basic )が完成しました。

サイズは(幅1400×長さ1950×厚み220)㎜
大人二人がゆっくりと休めるサイズです。 最近、シングルベッドを
続けて製作していたのでダブルベッドサイズになるとかなり大きく感じますし
このサイズ感がカッコイイですね♪ そうそう!意外にも総無垢で作ってる
ベッドは少なくて、有名どころの大手家具小売さんのベッドはプリントorエンビ系の
張り物ベッドで高級志向の家具屋さんでも一部、無垢でほぼ突板だったりと
やっぱり家具を卸したりすると価格も跳ね上がるし、
素材を変更するしかないのかもしれませんね。
凄く贅沢で長く使えるベッドです。 末永くお使い頂ければ嬉しいです♪
S様オーダー有難うございました☆

続いて、年末コツコツと製作していたオーダー家具の
出荷ラッシュです。 梱包も凄く大変です。
年末は物の移動が多い時期で
家具の破損と言うアクシデントがありましたが
今は流通も落ち着いて無事にお届け出来ると思います!
※ 工房から直接お客様にお届け総無垢のベッド作りの


にほんブログ村
2018年01月05日
仕事初め☆ 2018年度スタート!

2018年 無垢のオーダー家具ブログスタートです☆
本年もどうぞ、宜しくお願いいたします!
今年は消費税が上がる前の年になり、いつも以上に
忙しい一年になるかと思いますが、
一生懸命、頑張って参ります。
※ 三社参りは祐徳稲荷神社、太宰府天満宮、宮地嶽神社へお参りした


にほんブログ村