2014年06月30日
ブラックチェリー×アイアンテーブル完成!

さぁ、週のはじまりです!
12時までもう少しなので早々ですが、広島県のT様よりオーダー
頂いております、ブラックチェリー×アイアンを組み合わせた
テーブルが完成しました。
サイズはw1400×D800×H700㎜です。
相変わらず人気のアイアン脚を使ったテーブル。
バックオーダーも沢山頂いております☆
簡単ではありますが
今日は時間も遅いのでこれまで・・・。
※ブラックチェリー×アイアンテーブルの


にほんブログ村
2014年06月27日
H・ホワイトオークワークデスク完成!

1週間早いですね。明日は土曜日。
土曜日は少しだけ早く帰れるので体を休めてます。(^^
さて、今日はT様よりオーダー頂いております
細身でシンプルなワークデスクが完成しました。
サイズは横1000×奥550×高720×天厚約20mmです。

今回極力細くシンプルに。
っと、オーダー頂き製作させて頂きました。脚の太さは50㎜。
引き出しは右端に内寸(幅230mm×奥行き320mm)サイズです。 (^^
小さくてかわいいらしいデスクに仕上がりました☆
※ホワイトオークワークデスクの


にほんブログ村
2014年06月26日
世界の木々を使った木のレンガ作り☆

今日は世界中の木材を沢山使った木のレンガ作りをしました。
切って、磨いて、塗装・・・。一日中やってました。。
同じ仕事の繰り返しだけに見た目以上にツライです。(^^;
さて、この木のレンガ何に使うと思います?
それは森の贈り物の工房に来てからのお楽しみです。(笑)
※世界中の木々を取り扱う


にほんブログ村
2014年06月25日
ブラックチェリー格子テレビボード完成!

まだ我慢できますが、昼間は蒸し暑くなりました。
今年は冷夏だったはずが・・・太平洋高気圧が強く
冷夏じゃなくなったらしいです。(笑)
さて、今日は福岡県のT様よりオーダー頂いております
ブラックチェリー格子テレビボードが完成しました。
サイズは横1400×奥440×高380㎜です。

今回の格子テレビボードは通常の格子扉よりも
格子の溝をより繊細に仕上げた特別な仕様で製作しております。
格子ピッチが細いと製作にかなりの時間を使いますが、
その手間あって高級感ある格子テレビボードに仕上がってます。(^^
格子の裏側にはガラスを取り付けボード内へ埃が入らない加工も施しています。
※ブラックチェリーテレビボードの


にほんブログ村
2014年06月24日
傾斜脚ブラックチェリー引き出し付きテーブル完成!

今日は遠い北海道のお客様からオーダー頂きました
ブラックチェリー引き出し付きテーブルが完成しました。
サイズは横1500×奥800×高720×天厚約28㎜
天板は生き節を使った天然木らしいテーブルに仕上がっています。

引き出しは右端に寄せてサイズ横450×奥300㎜で製作
テーブル脚は傾斜にて製作しております。(^^
※ブラックチェリーテーブルの


にほんブログ村
2014年06月23日
ミャンマーチーク引き出し付きテーブル完成!

日曜日は2番目の子をヒーローショーに連れていきました。
まだ純粋な年ごろの年中さんなので目をキラキラさせてながら
ショーを最後まで見ていました☆
久しぶりでしたが
ヒーローショーもたまにはいいものですね。(^^
さて、今日は仙台のI様よりオーダー頂いております
ミャンマーチークテーブルが完成しました。
サイズは横1600×奥900×高720㎜です。
引き出しは4か所です。
チークも安価な板から高額なチークもありますが
今回製作したテーブルはチークの中でも最高級の
ミャンマー産チークになります。

何故、ミャンマー産の木材が最高級なのか!?
それは木材に含まれる油分の量です。同じチークでも産地にによって
油分が少ないものもあり油分の多いミャンマー産は最高級とされております。
油分が多いと木材は腐れにくく粘り強い性質をもちます。
また、油分が多いと経年変化での色合いも濃く深い色合いへ変化します。

ちなみにチークは船舶材として適しており大航海時代など木材で船を作っていた
時代からチークは高級材として取り扱われています。
今回使用したチークは豪華客船のデッキ材として製材した残りとして
材木店から買い上げた板になります。既に柾目は売り切れとなっておりますが
板目、もしくは板柾材は僅かながら在庫があります。(^^
※ミャンマー産チークを使った家具を作る


にほんブログ村
2014年06月20日
出荷ラッシュ!

家具お届けまでお時間を頂いておりますが
昨日、今日と沢山の家具を発送させて頂きました。
まだまだ、数多くの家具を製作予定ですが
引き続き頑張ります!
※今年はずっと忙しい


にほんブログ村
2014年06月19日
40㎜厚 B・ウォールナットテーブル完成!

朝晩は半袖ポロじゃ肌寒いですけど、昼間は暑くなってきましたね。
今週の土日の天気予報は大雨らしいけど、雨による被害が出ないといいですね。
さて、今日は大阪府のS様よりオーダー頂いております
重厚感ある40㎜厚のウォールナット天板を使ったダイニングテーブルが完成しました。

さすがにこの厚みになると重厚感と高級感がありますね。(^^
話は変わりますが
今月の上旬に世界的に有名な工房に足を運んだのですが、
そこの館長さん曰く10年いや数年後には北米材が入手しにくい時代が来ると
話を聞きました。確かにここ最近は希望の日にちに材が届かなかったり
そもそも材が無かったりします。
ウォールナットを40㎜厚でテーブルを作るって事は本当に贅沢な事ですね。
※ブラックウォールナットテーブルの


にほんブログ村
2014年06月17日
H・オークダイニングセット完成!

雨は何とか降らず何とか曇り空だった福岡も
とうとう雨の日が続く様になりました。アジサイも満開で本格的に梅雨です。
さて、今日は鳥取県鳥取市のT様よりオーダー頂いております
ホワイトオークダイニングセットが完成しました。
サイズはテーブルが横1700×奥900×高720×天厚約28㎜
チェアが 横440×奥515×高775×(座面440)㎜
ベンチが 横1400×奥350×高420㎜ です。

定番のダイニングセットで常にオーダー頂いいるテーブル&チェアです。
オークは部屋を選ばず空間に溶け込んでくれることから人気のある素材で
ウォールナット並んでオーダーの多い木材の一つです。(^^
テーブル&チェアは統一感あってとってもいい感じです☆
※ホワイトオークテーブル&チェアの


にほんブログ村
2014年06月17日
ミャンマーチークテーブル製作!

ミャンマーチークを使ったテーブルを製作しました。
ミャンマーチークは良くお問い合わせを頂くものの素材が高額な為に
話が流れる事が多いですが、久々に製作依頼がありました。
やっぱりミャンマーチークはいいですね~。
写真ではボロボロで色合いも斑ぽく説得力ないですけど
ミャンマーチークは数か月するとキングオブウッドの名にふさわしい
上品な色合いチークブラウンへ化けます。
経年変化を楽しめる木材はブラックチェリーが
一番最初に頭に浮かびますが、チークはそれ以上の魅力を持っています。
チークは色々と語る事の出来る木材なので
完成したらまた記事にしますね。(^^
※ミャンマー産チークを使った家具を作る


にほんブログ村
2014年06月16日
ウォールナット×アイアン脚デスク完成!

さて、週の始まりです。今週も頑張っていこう!
埼玉県のH様からオーダー頂いております、ウォールナット材とアイアンを組み合わせた
ワークデスクが完成しました。相変わらず天然木×アイアンの異なる素材を組み合わせた
家具に人気があります。

今回は幕板に引き出しを取り付けたオーダーを頂きました。
金属脚は素地仕上げですが、錆防止にクリア塗膜を吹き付けております。
今回はSDカード忘れてI-padでの撮影で画像悪く質感を伝えることが
出来ませんが凄くかっこいいですよ。(^^
※ブラックウォールナット×アイアンテーブルの


にほんブログ村
2014年06月13日
アクアショップよりオーダーのヒノキ水槽台完成!

今日は福岡のアクアショップよりオーダー頂いております。
ヒノキ水槽台が完成しました。サイズはw750とw600サイズです。
水槽台と言うと安価なパイン材やプリント化粧板が殆どなんですが
森の贈り物の水槽台は国産高級材ヒノキを総無垢にて製作しております。(^^

また、特注サイズや使用に応じた穴加工も可能です♪
※ヒノキアクアキャビネット、水槽台の


にほんブログ村
2014年06月12日
B・ウォールナット傾斜脚と引き出し付きテーブル完成!

今日も頑張ってブログ更新です!さて、今日は オーダー頂いております
規格デザイン Drawer a・slope 引き出し付き B・ウォールナットテーブルです。
サイズはW1200×D600×H720×天厚28㎜です。

脚はデザイン性と横揺れに強い傾斜脚です。
引き出しはお客様のご希望のサイズにて製作しています。
木製脚デザインテーブルの中でも人気のテーブルの一つです。(^^
※ブラックウォールナットテーブルの


にほんブログ村
2014年06月11日
ブラックウォールナットテーブル完成!

今現在もあちこで新築住宅が出来てるせいか
お問い合わせが非常に多いです。メール返信にお時間頂いておりますが
何卒ご了承くださいませ。
さて、今日は兵庫県のF様よりオーダー頂いております
規格品のブラックウォールナットテーブルが完成しました。
サイズは横1700×奥900×高700×天厚約28㎜

幕板の無いシンプルなテーブルで
数年前から根強い人気があり今現在も製作依頼が数多くあります。(^^
話は変わりますが
大量のモンキーポッド一枚板が仕上がってきました。
今回も凄く綺麗なモンキー達です。今現在、製作が立て込んで
HP掲載まで時間が掛かりそうですが、今しばらくお待ちください・・。
※ブラックウォールナットテーブルの


にほんブログ村
2014年06月10日
ブラックチェリー円卓完成!

午後から雨でした。九州北部はどちらかと言うと
カラ梅雨で例年よりも過ごしやすい気がします。
さて、今日は宮崎県のU様よりオーダー頂いております
ブラックチェリー円卓が完成しました。
サイズは少し特殊なサイズでΦ1050×H360㎜です。

以前はブラックチェリーの家具は珍しくなかったのですが
最近の家具メーカーさんはオークとウォールナットに材を絞って
製作されてある様でネットでブラックチェリーの家具を作っている所を
探して最終的に森の贈り物に辿り着いている様です。
ちなみに脚は丸脚テーパードで傾斜脚にて
製作しております。とってもいい感じでしょ♪
※ブラックチェリー円形テーブルの


にほんブログ村
2014年06月09日
クリブックマッチテーブル完成!

梅雨らしく蒸し暑い一日でした。 湿度も高いので蛍が沢山飛んでそうだな~
っと久留米市に流れる高良川沿いを帰ったのですが、
ここ最近冷え込んだせいか、蛍を確認する事が出来ませんでした・・・。
暖かくなったらまた戻ってくるのでしょうか?
さて、今日は福岡県のI様よりオーダー頂いております
クリの木を2枚剥ぎ合わせたブックマッチテーブルが完成しました。
w1600×D900前後×H720㎜です。

近年、国産広葉樹は非常に少なくなってきている中
元々数が少ないクリの木は特に希少です。そんな贅沢なクリ材を
2枚剥ぎ(友木)で製作してしました。
色合い、木目が一緒ですごく綺麗です。(^^
また、脚はどんくり(オーク)材で製作しました。
脚と脚を繋ぐ梁は椅子に座った時に脚を置ける様にと
ご注文頂きましたので、低めの作りとなっております。
※クリ一枚板、ブックマッチテーブルの


にほんブログ村
2014年06月06日
ブラックチェリー円形テーブル完成!

今日は福岡県のS様よりオーダー頂いております。
ブラックチェリー円形テーブルが完成しました。
サイズはΦ120です。円形テーブル製作は久々です。

天板、脚、共に丸みを帯びた優しい形のテーブルです。
脚はお客様のご希望の角度で傾斜脚になっており
デザイン性と横揺れに強い仕様になってます。(^^
※ブラックチェリー円形テーブルの


にほんブログ村
2014年06月05日
B・ウォールナットテーブル×チェア6脚完成!

今日は ウォールナットテーブルチェアが完成しました。
サイズは横1800×奥900×高720×天厚28㎜
テーブルデザインは脚傾斜加工のDrawer a・slopeです。
このサイズになると木目に迫力が出て綺麗です。(^^

チェアは横405×奥535×高835×(座450)㎜です。
座面は本革ブラックとウォールナットの組み合わせで
高級感ある組み合わせです☆
ちなみに製作が立て込んでおり
ご迷惑お掛けしております。。。(汗)
※天然木・無垢テーブル×チェアの


にほんブログ村
2014年06月04日
人気の天然木×アイアンテーブル完成!

梅雨らしく曇りや雨の日が続きますね。
この季節になると家具製作は少し暇になるですけど
今年はずっ~と忙しい日々が続いてます。
メールもまだすべて返信しきれてない状態で
内容の濃いメールもありお客様にはご迷惑お掛けしております。

さて、今日は山口県のM様よりオーダー頂いております
ホワイトオーク×アイアン脚テーブルが完成しました。
サイズは 横1500×奥800×高700㎜です。

同型で東京都のN様よりオーダー頂いております
ウォールナット×アイアンテーブルも完成しました。
サイズは横1200×奥600×高730㎜ です。
規格品 rectangleはとても人気で週に3~4台の
ペースで製作しております。(^^
※天然木×アイアンテーブルの


にほんブログ村
2014年06月03日
モンキーポッド一枚板テーブル×アイアン脚完成!

とうとう福岡も梅雨入りです。
ちなみに四国も入った模様です。(^^;
さて、今日は京都府のK様よりオーダー頂いております
モンキーポッド一枚テーブルが完成しました。

何度も記事にしているモンキーポッドですが
相変わらずの人気ぶりです。同じく人気のアイアン脚を組み合わせています。
※モンキーポッド一枚板テーブルの


にほんブログ村
Posted by soyokaze at
23:51
│天然木一枚板テーブル