2012年07月04日
XLサイズB・チェリーD・テーブル

ブログを始めて約2週間が経過するのですが、
少しづつですけど、新しいゲストが見ていてくれている様で嬉しく思います。
面白くないブログですけど。一つ取り得があると言ったら睡眠効果だけは自信があります。
眠れない時には安眠を約束できます。(笑)
さて、今日は福岡南区のお客様からオーダーを頂いている
XLサイズのブラックチェリーダイニングテーブル※(引き出し6箇所)の天板を仕上げました。
※(w2400×D900×T28mmです。) とにかく大きくて作業性の悪いデカさです(^^;
写真はカンナ掛けが終ったところです。

このサイズになると接ぎ合せの工程は特に苦労しました。
MorinoOkurimonoの接ぎ合せはフィンガージョイントで板と板と接ぎ合せて
板接ぎトップクラスの強度を誇るジョイント法を採用しているですが!
ここから先は同業者しか分からないかも・・・。
フィンガージョイントを組み合わせる締め付け加圧は部分的に1500K~2t位の力が無いと
上手く締まらないので、当工房は油圧で一箇所4t×5箇所の20tの締め付けをしているですが・・・
今回のサイズがw2400に対し油圧締め付けがw2100までしか出来ないので・・・
締め付けクランプを使う事に・・・。しかし・・・K-Boyで500Kのトルクで全く駄目。
ポニークランプで800~1300Kのトルクこれも微妙。
そこで思いついたのが、フラッシュプレス8尺用プレス機。
6分割で1っ箇所2tまで、加圧が掛かるので・・・
合計4枚×2tの計8tで締め付け。 いつもより12t加圧が少ないので
締りが悪かったですけど、プレスの上からショックを与えて何とか接着。
苦労しました。。。
最近暑いので、ダラダラしていると接着剤が乾くので、
接着作業は慣れているものの、久しぶりに冷や汗をかきました。(汗)
しかし、苦労した甲斐あって綺麗に接着しましたよ!
明日、完成予定です。
※天然木/無垢の長~いテーブル・カウンターも


にほんブログ村