2019年05月07日
アンティーク仕上げのマロンテーブルとウォールナットテッシュケース完成!

今日は職人さん達のGWお休みも終わり
早々にオーダー家具製作に取り掛かってくれました。
しかし、10連休は長すぎですよねー笑 5月病になるのもわかります。( ̄▽ ̄;)
さてさて、GW明け最初のオーダー家具は神奈川県のF様より
オーダー頂いております マロン(クリ材)にて製作した
アンティーク仕上げテーブルが完成しました。
(製作はGW前より取り掛かりオイル乾燥中でした。)

サイズはw1400×D800×H700mmです。
テーブル詳細につきましては こちら click 『優しいフォルムのテーブル』
テーブル全体に丸みを施した角の無い優しい形のテーブルで
脚は丸脚に四方に脚が傾いていて揺れに強いデザインです。
塗装は植物カラーオイル最高峰のオスモアンティーク仕上げです。
何度かブログでも紹介しているアンティーク家具仕上げの塗装になりますが
マロン材の質感とオスモアンティーク色の相性が良く良い風合いを出してくれます。

ちなみにテーブル天板は長方形ではなく
僅かにアーチを施していて写真では確認しにくいけど
この実用性とデザイン性のバランスがお客様に喜ばれています。
※(写真でも分かるアーチ天板は天板面積は狭くなるのでデザイン性は良いけど
実用性が落ちます。) でも、長方形じゃデザインが物足りない時にお勧めです。
きっと気に入って頂けるかと思いますF様オーダー有難うございました☆

続いて、奈良県のY様よりオーダー頂いております
総無垢材にて製作したウォールナットテッシュケースを
お買い上げ頂きました☆ 無垢テッシュケース詳細はこちら 『総無垢テッシュケース』
自分事ではありますが
最近、数件インテリアショップ巡りをしてて雑貨コーナーへ
行くと置いてあるテッシュケースは100%突板のテッシュケースした。笑
無垢材は全く無くこれだけウォールナット使って作ってるテッシュケースは
他にないなっと、改めて実感しました。 ウォールナット材は入荷ごとに
値上がりして手に入りにくい材料になりつつあります。
本当に良いものなので大事に使って頂ければ嬉しいです。
※アンティークテーブル製作


にほんブログ村