2012年08月10日
一枚板 ベリーウッド加工終了
ふう~明日はお盆前の大掃除です。
掃除終ったら、貸切湯に浸かって湯上りには冷たい物でも食べたい!

さて、今日は午前中お盆明けお届け予定の家具の段取りを行い
午後からは一枚板ベリーの加工を行いました。
いや~暑いときにこんな作業するものではありません。
めっちゃバリ暑でした。

ちなみに今回加工した木材はアフリカ産のベリーウッドと言う木です。
Legend of wood と呼ばれるゼブラウッドに似た木ですが
ゼブラウッドの方が導管が濃く見分けはつきますけど
木目、色合いはそっくりです。
これからオイルもしくはウレタン仕上げに移ります。
ゼブラ同様に縞模様の美しい木目を持っているので仕上がりが楽しみです。
そういえば Legend of wood と言えばウォールナットの兄弟分の
クロラウォールナットですが、最近は輸入が増えた事からか 随分値崩れしていて、
原木もブラックウォールナット同等の値で売られているですね。
※(質にもよりますが・・・)
クロラは以前は入手困難な事からLegend of wood と呼ばれていましたけど
バンバン、国内市場に入ってきている事から 既にLegend of wood では
無くなっている気がしますけど・・・。
※天然木/無垢一枚板テーブルの
MorinoOKurimono

にほんブログ村
掃除終ったら、貸切湯に浸かって湯上りには冷たい物でも食べたい!

さて、今日は午前中お盆明けお届け予定の家具の段取りを行い
午後からは一枚板ベリーの加工を行いました。
いや~暑いときにこんな作業するものではありません。
めっちゃバリ暑でした。

ちなみに今回加工した木材はアフリカ産のベリーウッドと言う木です。
Legend of wood と呼ばれるゼブラウッドに似た木ですが
ゼブラウッドの方が導管が濃く見分けはつきますけど
木目、色合いはそっくりです。
これからオイルもしくはウレタン仕上げに移ります。
ゼブラ同様に縞模様の美しい木目を持っているので仕上がりが楽しみです。
そういえば Legend of wood と言えばウォールナットの兄弟分の
クロラウォールナットですが、最近は輸入が増えた事からか 随分値崩れしていて、
原木もブラックウォールナット同等の値で売られているですね。
※(質にもよりますが・・・)
クロラは以前は入手困難な事からLegend of wood と呼ばれていましたけど
バンバン、国内市場に入ってきている事から 既にLegend of wood では
無くなっている気がしますけど・・・。
※天然木/無垢一枚板テーブルの


にほんブログ村
Posted by soyokaze at
23:57
│天然木一枚板テーブル