2017年06月30日
オークの椅子製作とウォールナットアクアキャビ完成!

一部の地域は纏まって雨が降ってますね。
何故か、山口と熊本県がメインで福岡は晴れてます。
まだ梅雨入りして纏まった量は降ってません。
しかし、近年の梅雨は地域差が凄いです。(^-^;
さて、今日はお客様よりオーダー頂いている
オークチェア作りの紹介です。

画像は職人さんが一つ一つパーツを仕上げて
組み上げる前の状況です。 一本の無垢の木から正確に角度、穴の大きさ深さなど
それぞれのホゾ(凸凹)をコンマ単位での加工で製作精度が求められ
椅子作りは家具職人さん熟練スキルが必要です。
ちなみにチェアも国産のものと外国産のものがありますが
国産の場合、ずっと使える椅子として一本の木からホゾを作るので
手間暇掛かり、外国産のようなダボ(木の栓)で安易に作られた
チェアよりも価格が高く、それぞれ同じ形を作ったとしても
外見だけでは、その椅子が木のホゾで作られてる椅子なのか、
ダボで安易な方法で作られてるのか分からないと思いますが
それは使えばすぐにそれは分かります。
せっかく高級木材を使うだから、ずっと使ってもガタツキのない
シッカリ作られた国産チェアがオススメです!
また形になってきましたら紹介します☆

続いて山口県のH様よりオーダー頂いております
無垢のB・ウォールナット材で製作したアクアキャビネットが完成しました。
H様は遥々山口県から当工房までお越し頂き直接オーダー頂きました!
ちなみにサイズはw900×D450×H700mm 塗装はマットウレタンです。
通常、撥水性のある植物オイルを使用していますが

ウレタン塗装になると木材を覆う塗膜が水を弾き、万が一
大量の水が掛かってしまっても木材ま浸透する事のないので
オーバーフロー用や水替え時に沢山こぼしてしまう方にオススメの塗装です。
背はクーラー用の排熱処理の為に左右背板を抜いて補強を入れてます。
無垢のウォールナットカッコイイですね☆ H様オーダー有難うございました!
※ オーダーアクアキャビネット・水槽台


にほんブログ村
タグ :天然木・無垢一枚板テーブル天然木・無垢オーダー家具ウォールナットオーダー家具ウォールナットアクアキャビネットウォールナット水槽台オーダーアクアキャビネット無垢の椅子作り九州・福岡・一枚板・無垢オーダー家具