2013年02月04日

ブラックウォールナット大きなダイニングテーブル完成!


さぁ 週の始まりです。ここ最近寒い日が続いていましたけど
急に14~16度と気温が上がってます。少しずつ春に向かってますね~
でも、最近の気候はやっと暖かくなったかと思えばいきなり30度とか
なるんで考えものです・・・・。

さて、今日は東京都のS様よりオーダー頂いております。
ブラックウォールナット材で製作したw1900×D900と大きな
ダイニングテーブルが完成しました。


写真を見ると規格品のテーブルかと思いきや、お客さんの拘りが出ている
テーブルになっております。まずは脚の取り付け位置。通常は天板から
2cmほど内側に取り付けていますが、今回の脚の取り付けは天板エッジ加工の3Rを
差し引いた位置(ツライチ)にて取り付けています。 天板も拘りのFASグレードにて仕上げました。


引き出しも入れる物が綺麗に入るサイズにて製作。
また、テーブルを長辺から見て左短辺を壁にくっつけて長辺の引き出しが手前にきて
短辺引き出しが右側になる様にと家の間取りに合わせて製作しております。
お客さんの中にはセミオーダーまではやってくれるけど、それ以上の事はやってくれない
との事。大きい会社だと経費の問題で余り小回りが利かないですけど
オーダー家具屋にとっては普通の出来事だったりします。

このサイズのブラックウォールナットのダイニング迫力あっていいですよ!
簡単ですけど、このへんで!

           ※ブラックウォールナットダイニングテーブルのMorinoOKurimono


にほんブログ村 インテリアブログ インテリア・家具製作へ
にほんブログ村  


Posted by soyokaze at 21:28無垢のオーダー家具

2013年02月02日

ブラックウォールナット×アイアン脚 のDテーブル完成!


温泉から帰ってきました。
帰り道車の走行距離を見ると88888Kとぞろ目だったですけど
今から画像加工すると12時越えそうなので、また次回にでも。

さて、今日は福島県のW様よりオーダー頂いております。
ブラックウォールナット×アイアン脚を使ったダイニングテーブルが完成しました。
去年の11月24日に製作したアイアン脚のテーブルなんですけど、
お問い合わせの多いデザインのテーブルです。


詳しい仕様は時間が無いので過去の記事(11月24日)に記載しております。←(手抜き杉!)
バランスの良いテーブルでチェア無しでも絵になるテーブルです。
実際にお客様がショップに見えて、感想を求めた訳でも無くカッコイイテーブルですねと。
声を掛けて頂きました。工房には展示品はありませんが、実際見たらかっこいいテーブルですよ!
タイミングが合えば見れるかも?


ちなみにもう一台製作予定が入っています。
サイズはw1700×D800です。 他にも検討中のお客さんもいらっしゃいます。

余談なんですけど、いつもの様にショップの中に入れて撮影を予定していましたが
このテーブルはカッコイイだけど・・・組み立て式では無く完成品なので
入り口の狭いショップの中に搬入するのが厳しかったので工房内にて撮影しています。
簡単ですけど、今日はもう遅いので・・この辺で!


           ※天然木・無垢テーブル×アイアン脚のMorinoOKurimono


にほんブログ村 インテリアブログ インテリア・家具製作へ
にほんブログ村  


Posted by soyokaze at 23:45無垢のオーダー家具

2013年02月01日

アクアライティングカバー5台 完成!






記事のタイトルがカッコイイネーミングなんですが
そんなに複雑な物ではございません。(^^;

それはさて置きカラフルでしょー
何だと思います?





ちなみに商品名はアクアライティングカバー。※(勝手にネーミング作ってますが。。。)
1月22日に製作した埼玉県のF様よりオーダー頂いております
アクアキャビネットの付属品、水槽ライトを囲うカバー5台分です。


んな事言っても分かりませんね。(汗)
実際、こんな感じに使います。水槽の上に置く帽子と言った方が分かりやすいのかな?
お客様は飲食店のオーナー様で水槽の上に置くライトが美観を損なうとの事で
オーダー頂きましたが、僕自身は水槽に置くタイプの照明を使う機会が無く
殆ど吊り下げ式、もしくはダウンライトのメタルハライド照明だったので
製作するのは初めてな上に全て照明サイズに合わせての製作になるので
予想よりも時間が掛かりました。


アクアライティングカバーは全ての面にメラミン化粧板を施しています。
使用方法は水槽の縁に引っ掛けて使用するですけど、この部分は常に湿度、もしくは
水が掛かる部分なので、部分的に湿度、水に強いヒノキの柾目を使用しています。
このヒノキの幅木に照明を引っ掛けて使います。外観からは照明が見えないので
美観を損なう事無く、また、キャビネットと同色の化粧板を使う事で
全体的な一体感が出てくると思います。

さあ、明日は週末ラストスパート!
夜はまた温泉浸かってこ。

           ※天然木・無垢アクアキャビネット(水槽台)のMorinoOKurimono


にほんブログ村 インテリアブログ インテリア・家具製作へ
にほんブログ村  


Posted by soyokaze at 22:02aqua